ゆずぽんちの庭植え果樹(表庭)・・の一部です。(;'∀')
今年は 桃(あかつき)の花が
ほんのちょっとしか咲いて無いなぁ、、と思ったら
着果2個だけです。
10日前の6/11の画像です、、
美しい実です。無袋で育ててます。
元はと言えば
2016年に県北のHCで たたき売りしてた
200円苗ですよ。
(桃・あかつき、ソルダム、金柑・プチまる)
今じゃ こんなに大きくなってます。
一方 同じ時に買ったソルダムは
6/11の画像です。
可愛い。
木は アジサイの中に埋もれてます。(;'∀')
悲しいことは、、、
いつになく草取り(ドクダミ)をしてたら、、
立ち上がった瞬間に リンゴの木に触れ
実を落としてしまいました。
この実 どうする?
今年買った果樹です。
小原紅早生
1973年、瀬戸内海に面した五色連山のふもとにある
小原幸晴さんのみかん園で見つかった
「宮川早生」という品種が枝代わり(突然変異の一種)したもの。
『奇跡の赤いみかん』
↑
もう 果樹は増やしまいと思ってるのに
こんなん書いてたら、買っちゃうわぁ。
あと、庭の汚い鉢植えや、発芽してないポットなどなどを
整理していたら
こんなものが。
わかります?
土を落として 草と一緒に捨てようとしていたんですが
根っこに触れ、慌てて拾い上げました。
アボカドでした。^^
アボカドは 野菜と思っていたら
こういうことだったんですね。
アボカドは野菜と思われがちですが、
2年以上栽培する樹木なうえ、
果実を食用とするものなので「果物」に分類されます。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村