土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

9月~10月 我が家を彩る花たちです

2016-10-10 03:00:00 | ガーデニング & 花 & 庭植え果樹・野菜

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


ゆずぽん自宅です。


さてこの花は何だと思いますか?
 

何か月か前に苗を買ってきたムクゲなんですが
鉢植えのままでずっと置いてましたが まったく成長しないので
地植えにしたところ、
ムクゲのお決まりのコース、ハマキムシにやられ もうだめかと思ってたとこで
がつき、、、、
綺麗なお花が咲きました。

ムクゲ 紫玉
五弁花らしいのですが・・・


我が家には 白いムクゲもありますが 雰囲気が全く違いますね。


どっちも好き。大きくなるといいなぁ。。。。

  

さてこれは?
 ⇒ 

 鍾馗水仙
 ヒガンバナ科ヒガンバナ属(リコリス属)



いい色だなぁ~~~


  

さて 8月初めから ボチボチと咲いていた酔芙蓉ですが
10月も初旬となると最盛期のようです。

朝に咲き酔っ払って頬染めるように色が変わり、
夕方には萎んでしまう一日花
ですが
一日のメカニズムが何となくわかってきたので ご覧ください。


少し前の画像になるので 最盛期ちょっと前の画像なのが残念ですが…

多い時は 一日に40個近く花が咲いて見事です。
 
しつこい画像、続きます。(笑)

朝です。
白いお花が 今日の花です。
 

これが 1グループ
このグループには 今日のお花がないようですが・・
翌日以降の予備軍がたくさん。


だいたい こんな感じで 今日のお花がついてるかな。


 このグループには 前日のお花(濃いピンク)もついてます。

 

お昼頃になると
朝 白かったお花が ピンク色に頬染めだして
昨日のお花のピンクは萎んで 夕方にかけてポトリ、ポトリ落ちていきます。

このグループには 今日のお花が2個ついてますわね。
 

全体を見ると


夕方近くになると
 

さらにピンク色が進みます。
翌日のお花
になって準備 始めてます。 
 

その日の天気、気温によって 
ピンク色に染まっていくスピードが違うのも面白いです。
酔芙蓉さん、毎日楽しませてくれてありがとう。 


<おまけ>
 温床の余り苗のバターナッツを空中栽培にして 二つ着果してましたが
一つは近所の仲良しにプレゼントして

ずっとツルにならせていた 面長のこの子。 
自然落下してました。
正真正銘 完熟・・かな?


他の畑のカボチャも 追熟待ちつつ、
まだ一つもポタージュスープにしてないので
カボチャ在庫がすごいです。
も含めて。
 

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
       ↓ ↓ ↓              
           

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿蘇火山噴火で、火山灰がこ... | トップ | 10/7(金) お買い物の後... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2016-10-10 06:43:42
おはようございます
綺麗な八重のムクゲが 元気になって良かったですね~♪
ショウキズイセンもあったのですね
ビタミンカラーで元気が貰えそうですヽ(^o^)丿
遅めに咲きだす美しい酔芙蓉は まだこれからも咲き続けそうですね。
返信する
Unknown (日本一の果実)
2016-10-10 06:55:11
ゆずぽんさんはピンク色に染まりつつありますね。
濃いピンクまでにはまだまだ。
薄ピンク色を長くキープしましょう。
ムクゲの色の変化も勉強になります。

ムクゲは果樹栽培には大敵の花なんです。
果樹の病気を宿しますので。
綺麗な花なのですが。
返信する
ムクゲ・酔芙蓉 (都月満夫)
2016-10-10 13:36:15
この時期に花の話題か~。
こっちは、花はもう咲かない。
朝の気温は一桁前半だからね^^
したっけ。
返信する
Unknown (マリババ)
2016-10-10 16:47:02
ゆずちゃんこんばんは~
ムクゲや芙蓉があるんだ、いいね~
酔芙蓉ってほんと不思議だよね。
我が家もハイピスカスによく葉巻虫が付きます。
毎朝ボデイチェックしてますよ。
バターナッツ空中に2つもできたの。
自然に落ちたなら完熟してますね、
返信する
Unknown (furuutu)
2016-10-10 17:09:40
花木は鉢植えで花を咲かせる為には、毎年植え替えて新しい根を出させる必要があるようですね。

今年はカボチャの大豊作のようですね、雑草の中から沢山出て来ているようで。
返信する
Unknown (花より団子)
2016-10-10 17:54:10
一日の内に白からピンクに色が変わるとは
面白いですね
こちらはもうカボチャの在庫はなくなりました
冷凍保存分だけですね
返信する
Unknown (このは)
2016-10-10 20:00:26
毎日、昼間から酔っ払えるなんて、幸せな花やなぁ~
見習いたいものだ!

おいら、今夜も酔っ払ってる~
よい子は真似しない様に~
(^^ゞ
返信する
Unknown (飛花ぽん)
2016-10-10 20:13:21
ゆずぽんち♪

うちは、鍾馗水仙のクリーム色が咲いたよ。
その色は金色かい?光り輝いているね。

酔芙蓉、今年は朝から晩まで見られたんだね。
色の変化は・・・・
まるで、一日で見るモーパッサン!
夜は、ゆずぽんのような色だね。
いいじゃん!
前日の、濃い熟女ピンクって言っていないし。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2016-10-10 20:34:26
色とりどりのお花きれいですね~♪
こんなにお花がいっぱいだと楽しいでしょうね~(*^_^*)
返信する
こんばんは!(^_-)-☆ (だい)
2016-10-11 00:22:21
 おぉ~お! いいな、いいな! 花の特集!
ムクゲも2種もお持ちなんだね!「ムクゲ 紫玉」珍しいですネ! 今まで見たことはありません。

ショウキズイセン私も今夜載せました! ホンと綺麗で可愛い!
スイフヨウも素敵な花ですね! 花色が変わっていく所がっても素晴らしい!
へぇ~!? バターナッツを空中栽培ですか?面白い!
ワケわかんないカボチャ?? アッハッハハハハ 大笑いです! (#^.^#) お休みなさい! アッハッハハハ。。。(#^.^#)

返信する

コメントを投稿

ガーデニング & 花 & 庭植え果樹・野菜」カテゴリの最新記事