土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

10/22 今年もブロ友さんから、最高の果実が届きました~~~

2017-10-24 23:27:45 | ぶどう

 

10/22(日)

鬼ちゃんちです!

えっ! 

えぇええええ~~~

遂に? 実った?

 

???

 

ばれた?

しゃーないな~

へっ!

 すんませんでしたーーー

つい、出来心で…

ぎゃはは~~~~~

そうです!

ドドーーーーんと、台風の日に、大きな贈り物が届きました。

日本一の果実さんより、(3階建て、屋上付き!)
超、高級果実マンション!

じゃ、上から、いくよー

屋上では、完熟したキウイちゃんが日光浴しておりました。
完熟してます。丸裸にして食べてみてください!と、書かれていました。

(/ω\)イヤン、丸裸なんて、書いてなかったぞ~~~

即、頂きました。

キウイの紅妃!

これが、完熟ですね!
めちゃめちゃ、美味しかったですよ~~~

大好き~~~~ 

では、3階

ぎゃぉ~~~~~

ブドウちゃん!

シャインマスカット、イタリア、安芸クイーン、クインニーナ、赤嶺、

あれれ~~~~、 当たりだわ!
おまけつきよ!貴重な、スモモのケルシーが、ついてきた。きゃぉ~

そして、2階

ロザリオビアンコ!

先ほど、鬼ちゃんちのぶどう棚で遊んでいた子です。(笑)

上品なお味よ~ 皮離れがいいのよ~

どれも、最高のブドウちゃん!

では、1階に行きましょう!

あらっ?

見ちゃいけなかった?

キウイちゃんのお部屋ですよ~

紅妃、紅美人、レインボーレッド、ジャンボイエロ、等です!

何でも、お色直し中!

あはは~~~、すんません!

どのお部屋にも、追熟用のリンゴ(はるか)が、ラブラブで添い寝していました。
決して見てはいけません。

そして、上には、晩成梨の王秋と、にっこり、
鬼ちゃんの大好きな、あいかの香りと、早田早生がおりました。

 

早田早生の柿は、446gも、ありましたよ~
大きいでしょう~

でも、この大きさ、普通らしい!もっと、大きくしたかった?
ジャンボイエローとツーショット!

もう、最高! こんなん食べたら…

早田早生ちゃん

大きな柿なのに、種は、1個!

そしてね、

日本一さんのお話では、あいかの香りちゃんが…

何々?おデブ?

どれどれ? ええええ~ 474g えー、そんなに?
この大きさも、普通らしい!凄いな~~

あっ、ゴメン! おでぶちゃんの話じゃなくて、

なんでも、「オチリを虫に齧られている~~~」と!言ってた!

どれどれ(._.)

オチリは? 

 「何処、写してんのよ!」

ぎゃぉ~~~~~~

すみまっしぇーーーん!

早速、頂いてみました。

美味しかったですよ~~~~

あいかの香り、蜜が入ってる~

実は、鬼ちゃん、リンゴが苦手だったんです。
でも、昨年、あいかの香りを食べて、180度ひっくり返りました。

そう、それから、スーパーで、リンゴ買うけど、
九州だからかな?
美味しいリンゴ無いよ~~~~

そうか、それで、好きになれなかったんだ~

本当に美味しいものに出会った時、鬼は、180度 ひっくり返るんですね~

 

常に、最高の果実栽培をめざしている お人なんです!
日本一の果実さんって!

あ~~~~、幸せな日でした~

なんだか、落ち込んだ時にいつも助けられてるな~~~~~

日本一の果実さん、有難うございました~~~~

 

おまけ!

あいかの香りちゃんは、すでに虫が…

日本一の果実さんが、「こういった画像は、果樹栽培をされている方の参考になるので、
ブログに載せましょう!」って、

 

鬼ちゃん、証拠隠滅してましたけど…

いいんですか?

 

え?  じゃ!

日本一の果実さんが、「経験的に、これだけ虫に食われますと、味が落ちてきますね!」
と、おっしゃっていましたけど…

以前、こんな梨を食べた事がありますけど、その時のお味は、美味しい~と言えませんでしたが、
このあいかの香りは、美味しかったですよ~

ギリ、セーフだったのでしょうか?

 

まっ!

日本一さんが、虫にやられた瞬間でしたね!

 「へっ! 日本一は、ちょろいな~~~~」

 

た~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いへん、
申し訳 あーーーーーーーーーりません

 って、ゆるして~~~

 

では、ゆずぽんさんに戻ります!

 

帰りに ポチっと応援いただくと
嬉しいです。
↓ ↓ ↓
 


コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/20(金) 長雨が続いた... | トップ | トンスラオキザリス!?( ゚д゚... »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マリババ)
2017-10-25 00:08:59
鬼ちゃんこんばんは~
葡萄の種明かし発見)^o^(

素敵なこれ全部ブロ友さんからのプレゼントなのね。
キウイフルーツ紅妃っていい名前ね。かんじゅくおいしそ~
あいかの香りちゃんでかい立派と思ったらオチリがやられてますね。
でもいいプレゼントね。
返信する
Unknown (このは)
2017-10-25 01:25:15
うううううううううううううう~
こんだけ大々的に紹介されると敵対心がムラムラ~
来年は、もっと凄い物送ってやる~
(--メ) チャラリーン

あ、自然薯がまだ残ってるなぁ~
今年も芸術的な作品送れるかな?
(^^ゞ

報告書、明日の夕方納品で切羽詰まってる~
ちょっとだけ息抜きでやってきた~
返信する
こんばんは!(^_-)-☆ (だい)
2017-10-25 01:25:28
おぉ~お! いいな、いいなぁ~! ブロ友さんからのプレゼントですか? 
ホンと色々あってそれも沢山いいですなぁ~! (^_-)-☆
キウイの紅妃? ですか? よく見かける緑色の品種とは違うのですね。 初めて見ました。
お休みなさい!もう眠いよ! ( 一一) 
返信する
Unknown (日本一の果実)
2017-10-25 06:39:15
これでこのはさんから自然薯が100本くらい届くと思います。
100本届いたら10本横流しして下さい。
家のヒョロヒョロの自然薯と食べ比べしてみます。

ほんと有り過ぎて食べ切れません。
どれも出来損ないのものばかりですが。
今朝、台風で落下したリンゴの『はるか』と『青林』を1個づつ食べました。
無茶苦茶おいしい。
リンゴもこんなにおいしいんだって実感。
形は横に置いておきます。
素人の果樹栽培はこれでいいんじゃないでしょうか。
今回のは一年の収穫量の0.1%以下。
タヌキに食べられる量に比べたら誤差程度です。

野菜も果樹も手を掛けるほどおいしくなりますね。
鬼ちゃんも頑張りましょう。
来年は本物のロザリオビアンコが生るかもしれません。
返信する
おはようございます (田舎の主婦)
2017-10-25 07:02:00
綺麗ーキュウイーお願いでございますーフルーツタルトが見たくなってきたー

キラキラのゼリーかかってるのーあー美味しそう~(笑)

やっぱり果樹はいいですねー軒下葡萄栽培って検索すると日本一さんがヒットします

フフフ~(笑)去年オッサンが山の畑に果樹植えたのよ~でその周辺に私はブルーベリー植えてやった(笑)そのうち密かにジューンベリー植えるの~(笑)

でさんかようも発注したの~(笑)さんかよう、調べてみてねー以前テレビで見て、一目惚れしたのよ~お値段?張り込んだわよ~でもほしい~(笑)秘境なら露地植え出来ると思うのよ~
返信する
Unknown (reihana)
2017-10-25 07:03:55
おはようございます
凄~いと思ったらな~んだ鬼ちゃんマジックだったのね~ヽ(^o^)丿
色んな種類ノブドウを購入して来て 吊るしてブドウ狩りも楽しめますね(笑)
綺麗なキウイですね
初めて見ましたよ。
返信する
Unknown (花より団子)
2017-10-25 08:44:18
あはははは~一瞬引っ掛かりましたよ...
鬼ちゃん特有の悪戯だったんですね。
その実行力が凄いですね。
そんな遊びごころがあるから生徒さんにも
人気あるのが分かります。
返信する
ぶどうが美味しそう (畑大好き爺さん)
2017-10-25 09:16:29
鬼婦人さん おはようございます。ぶどうがつやつやですね。引掛け道具も素晴らしい。種明かしなんて必要ない、必要無い。人様からの贈り物ですか・美味しく早めに召し上がれ。林檎を入れると早く熟すので・・・。
返信する
鬼ちゃん、こんにちは~。 (ムクロジ(無患子))
2017-10-25 13:43:12
わぁ~三階建ての贈物?

美味しさで、悶絶♪
逆立ちしてるのね(^_-)-☆

あいかの香は、去年、鬼ちゃんが感激していたお庭のですかね。

返信する
マリババさんへ (鬼婦人)
2017-10-25 13:47:20
>鬼ちゃんこんばんは~
葡萄の種明かし発見)^o^(

こんにちは!
ばれちゃいましたね~(笑)

>素敵なこれ全部ブロ友さんからのプレゼントなのね。
キウイフルーツ紅妃っていい名前ね。かんじゅくおいしそ~
あいかの香りちゃんでかい立派と思ったらオチリがやられてますね。
でもいいプレゼントね。

はい!
最高の贈り物でした。
どれも、美味しかったですよ~~~
返信する

コメントを投稿

ぶどう」カテゴリの最新記事