自宅ゆずぽん畑です。
さすがに ここにきて
ミニトマトの収穫が 終わりに近づいています。
お友達が来て トマト狩り(?)をして以来
正確な数はカウントしていませんが
ざっとカウントしても
薄皮トマトピンキーちゃんの収穫は ほとんど一株で
500個を軽く超えてしまいました。
そしてそして この終わりに近づいた
ここ最近のトマトちゃんの甘いこと!
お砂糖をかけたように甘いんです。
余り甘さを感じていなかったアイコ様も
同じく甘い。
お日様のお蔭かな。
撤収の日は近いですね。
きゅうりさん。
ココ、畑じゃないんですけど。(笑)
沖縄島バナナさん。
ついに8枚目の葉っぱ が。
ものすごく水好きで すぐにカラカラになっちゃうので
お宿替えしました。大きな鉢へ。
元々あった 小さい葉っぱがだんだん枯れてきそうです。
ここにきて ちょっとうれしいことが。
きっともうダメだわ・・と
しばらく画像掲載はしていなかった 丹波黒大豆。
だって 明らかにツルボケサイズ
(70~80センチ丈、中には もっとすごいやつも。)
葉っぱは 虫に食われ放題。
でもね、ほら。
丹波黒大豆の収穫は
リサーチによると
10月下旬くらいっていうことなんですが
ま、なんとなく 収穫できる感じになってません?
楽しみだなぁ。
オマケ
お化けランタナ
お化けケヤキの足元にあるのですが
今年は お花が少ないです。
ま、何も手入れしないしね。
これは一株なんですが
こんな色やら
こんな色
生垣沿いにある 同じ株から株分けしたランタナは
これまた違う色です。
ご訪問ありがとうございます。
当ブログはランキングに参加しています。
お帰りにポチッとクリックいただけると
とってもうれしいです。
↓ ↓ ↓
トマトたちが終盤を向かえて甘くなってるなんていいですね~
バナナも大きくなり・・・丹波の黒豆も立派に実をつけているじゃありませんか
数年前に友人と丹波の篠山に黒豆&リンゴ狩りに行きました
黒豆はお正月に使いましたが大きくて立派なお豆さんですね
ランタナは地植えにすると\(◎o◎)/!するほど大きくなりますね
此方では彼方此方で野生化していて大きな株を見ることが出来ます
同じ株からゆずぽんさんちと同じように色の違うお花も咲いていますよ
ランタナって本当に不思議ですよね
実も沢山生りますね
とまと!いつもこちらでピンキーちゃんのお名前を拝見するので意識していたらなんと、最近通っているスーパーにも並んでいます。
私の念が通じたようです。
( ̄ー ̄)ニヤリ
でも皮が硬いの・・・
(;一_一)
どういうこっちゃ!と。そして甘く無いし。
どういうこっちゃ!と。そして、白だしに皮を湯剥きして漬けて頂くはめに。(~_~;)
トマトが甘いってことは、きっと水遣りの加減だよね?(←ど素人の言うことなんで適当に聞いてね。笑)
トマトって南米ペルー原産でしょう?
水が多いとダメなんだよね?
あとは、甘みを生かすためには剪定が要るっていう話じゃないですか。
それをやられているのですか??
バナナの葉っぱ、来ましたね~♪
この葉っぱ綺麗に洗ってお結びのっけても様になるし、良いよね?
お皿代わりにイケそうです。
ですがまだ8枚か。
勝手に取っちゃいかん?わね。笑
光合成のためにも。^_^;フフフ
ウチはたくさん植えたのですが、
とても1株500個もとれませんでした。
これが技術の差ですかね・・・
さすがです。
貧乏性だから、すぐけいさんしちゃうけど、完璧に元がとれたね。あ、だめなものもあったからドンドン?
ランタナ不思議ね、こんなに大きくて色違いで出てくる、いいわー。
丹波黒大豆、えらい!根性あるね(*^_^*)
こんな小さな鉢じゃダメだよ。
もっともっと大きな鉢にしてよね。
きっと大きくなるよ(笑
バナナ。姿、形みたいですね。
期待をせず、楽しみにしています。
それにしてもトマトすごいですね。500越えしてるんじゃないですか?
いや~。それにしても、おいしいトマトでよかった^^
我が家も2年前かな?ゆずぽんさんのトマトほどではありませんが、どんどん収穫できた苗があったのですが、家族内でかなり不評で、収穫は喜んでするんですが、行き先がね~。
子供の弁当にいれても食べてこない事もしばしば。年長、年少のくせにって思ったものです^^;
でも、すばらしい結果で本当によかったですね。
きゅうりもいけそうですね。
きゅうりのビール漬け。おすすめよ!
丹波黒大豆の収穫楽しみですね~
採れたての枝豆とかすごくおいしいって友人が自分でつくったのを自慢してましたから、黒大豆なんてそれはそれはおいしいんでしょうね!
ピンキーで500個!!
すごい・・・
うちのミニトマトはたったの3個・・・
来年はピンキー植えてみたい!
では、ポチット!
「9月15日1:00 AM ~ 6:00 AM、メンテナンスのため、サービスを一時停止いたします。ご了承ください」
の表示がブログラムの方に表示してありました
以前も6時までが10時くらいまで長引いたので注意してくださいね
深夜の1時からですのでくれぐれもご用心ですよ~
良いもの教えてくれてありがとうございます。
一番下の黄色とピンクのお花、とってもラヴリーですね。ランタナっていうんですか、初めて知りました。可愛いです~。
丹波黒大豆は よしくりのおねえちゃまが秋に送ってくださって 堪能しました。おいしくて立派なお豆ですよね~~。
昔お正月に煮ていた丹波黒豆が 自分の手元で栽培できるなんて ちょっとワクワクです。
ところで 丹波黒豆=丹波黒大豆 で いいんでしょうか?(笑)
ランタナは 木になってしまって 切るときには のこぎりが要りそうです。