土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

12/19(金) やっとピーマン類撤収(^_^;) & 赤軸ホウレンソウ 早生サラダあかり 初収穫

2014-12-23 03:00:00 | 農耕民族

 

ポチッと よろしくね。

M爺畑です。

この日は 畑の整備中心です。

なんだかんだ言って
まだ ピーマン・万願寺・唐辛子畝
残ってました。(;´д`)
 
手前の枯れ枝は モロヘイヤ。
もう何回かに分けて種取りしてますが
今回最終。

ピーマン畝からは これだけ。
 

お疲れ様でした。

綺麗になりました。

 

お疲れ様といえば こちらも。
まだ 採りますか?
だって美味しいんだもの。
 
鬼ちゃん、ジャム作ったかな? 

闊歩する訪問者小鳥 のデコメ絵文字
 


そのほかの収穫は
サンチュ類、花菜,高菜
橙(だいだい)も採ってみました。
 


サラダ辛し菜、水菜
大根
太いほうが 秋のほまれ
細いほうが 初誉


この日 初収穫
赤軸ホウレンソウ、早生サラダあかり

 
鬼ちゃんは 東京行きの前だったので
持ち帰りは 少しだけ。

収穫野菜を
H婆のとこに持って行きました。  

ハタケビト;鬼婦人、ゆずぽん


 ご訪問ありがとうございます。
お帰りに ポチっとクリックいただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤーコンって結構甘いのよね... | トップ | ハギレを使って、ピアノカバ... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (飛花ぽん)
2014-12-23 04:36:54
おっはよ~!
ゆずぽん♪
きのうのへも書き込んだわ。ぶへっ!

とうがらしが、ピーマンの中へ
混ざらないように
気をつけているな、おぬし。

木の葉バーグの付け合せに
見慣れぬ柑橘類が乗っていたが
もしかして・・・この橙?

いちじく、ここまで食べて貰ったら
来年はもっと生ってくれるよ。
みんな放置するけれど、勿体ないよね。
乾燥イチジクにして
ひもじい時に食べたらいいよ。
返信する
Unknown (らうっち)
2014-12-23 05:07:53
ゆずぽんさん おはようございまーす♪

ホントにお疲れ様なピーマンたち
やっとゆずちゃん達から解放された・・・・
イヤ 満足させることが出来たってた喜んでるよ(^^;)
イチヂクもまだ生ってるの?
ご長寿さんが多いね♪
赤軸ほうれん草がキレイだね~
って、このノリでいつもなら仲間に入れるところなんだけど、何と言ってもほうれん草でしょ(^^;)
普通の緑のも上手く栽培できんから、収穫率上げてから手を出す事にするわ♪・・・今んところはね(^^;)
返信する
Unknown (Paganini)
2014-12-23 06:54:45
ゆずぽんさ~ん♪

おはようございま~す^^

聖護院かぶら?のPaganiniで~す(笑)
大根さんもいろんな種類があるんですね~^^
やはり、甘味とか辛みとか味の違いってあるのでしょうね~♪

※鳥さんはお野菜の天敵?なんでしょうか?
昨日、我が家のベランダに鳥さんが^^;
スティックセニョールをツンツンとして行きました^^;

今日もお元気で^^
よい事がいっぱいありますように・・・
素敵な休日を・・・^^
返信する
Unknown (日本一の果実)
2014-12-23 07:45:40
この時期までイチジクを収穫されているのを拝見しますと嬉しく思います。
この時期のイチジクの味は私も良く知っています。
ちょっと厳しいかな。(笑)

何だかハタケビトさん達に本当においしい最高のイチジクを食べて頂きたい気持ちになって来ました。
返信する
Unknown (reihana)
2014-12-23 08:09:27
ゆずぽんさん おはようございます
え~\(◎o◎)/!
まだイチジクが収穫できてるの~♪
鬼さん今年はイチジクで 色んな 美味しい物作っていましたね
イチジクジャム 来年は 作ってみたいです!(^^)!
返信する
まだ収穫! (都月満夫)
2014-12-23 11:12:00
万願寺!
これって、特定の地方にしかないよね。
初めてみた時は何だかわからなかった。
まだ収穫できるものがあるなんて、そちらには冬がないんですか^^
したっけ。
返信する
Unknown (花より団子)
2014-12-23 12:43:14
ピーマンが未だあったとはびっくりですね
今は農閑期で収穫が中心になりますね。
返信する
Unknown (おばっち)
2014-12-23 13:26:10
ピーマンや唐辛子にいちじくがまだあったのね。
なんと物持ちがいいんでしょ。
主婦の鏡やね、あやかりたいww-(*≧∀≦*)
ゆずぽんさん達の畑にはトマトやきゅうりもあるし
まだまだ夏やね。
栽培主皆んながアツいからできるのかも、、、
何がアツいか知らんけど、、、
だれも厚顔なんていってないよーーー( ´艸`)ムププ
返信する
Unknown (Unknown)
2014-12-23 15:04:11
まだ夏野菜のこっていたんですね。
そして、収穫まで。。。。
出来はいかがですか?
冬野菜が収穫最盛期ですが、その中にあるとひと際目立ちますね。
そして、イチジクもまだあったんですね。
こんなにたくさん採れる果物だとは知りませんでした。
うちも昔イチジクの木あったんですよ^^
でも、こんなに収穫できてたのかな。。。
返信する
Unknown (たけ)
2014-12-23 15:43:01
ピーマンが霜にやられていませんね。
鳥はハクセキレイでしょうか?
たまにうちの畑にも来ますね。
昨日は冬至、カボチャは食べましたが柚子をお風呂に浮かべるのを忘れていました。
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事