土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

ちゅらうり(オキナワスズメウリ) と ヘビウリ

2012-10-30 05:06:40 | 薬草

一日一回
ポチっとクリックしていただけると
嬉しいです。
↓ ↓ ↓

留守中 
なんとか無事に予約投稿も成功したようで
たくさんの応援、コメント

ありがとうございました。(_ _)
楽しく読ませていただきました。

常連さんのところには
なんとか一回はコメント残そうと
挑戦しましたが
帰宅してボチボチ巡回しつつ
この投稿の成功率の低さに唖然。(゜o゜;
スマホの扱い、研究課題がたくさんです。
大変失礼しました。m(__)m。

今回の東京行きは
次女の大学の学園祭見物・・
ということで急遽決まりました。

所属しているサークルでの出し物で
バイオリンを演奏するのですが
何曲かの出番のうち
フルートの方との共演で
あるクラシック曲のロックバージョンの
楽譜を 夏休みに書いた手前
完成度は いかなるものかとチェックに。

滞在した3日間の様子のうち
若干 菜園寄りな部分を含め(゜o゜;;
備忘録がてら
順次アップしていきますね。

一日目
10月27日(土) ちょっとだけ
この日は 横浜時代のママ友Mさんと会いました。
学園祭にも来てくれました。


大学の薬草園にて


この季節 
花のついているものはわずかでしたので
いくつかお写真撮りましたが カット。

これ 我が家にも出来る予定だったのに・・・
ちゅらうり(おきなわすずめうり)


このかわいい実が見たくて
我が家のグリーンカーテンとして
夕顔と混植したところ
なぜか 
朝顔が姿を現し
夕顔と競演。(°д°)

ちゅらうりさんの存在が 消失。

在りし日のちゅらうりの葉っぱ。(我が家)


こんなふうに色づいた姿を想像していましたが


そして
薬草園で 圧倒的な存在感があったのがこちら。


なんじゃ?



これなんだそうです。
 

おもしろいもんですね~~。

 この日は 
大学での 某売れっ子俳優さんのトークショー
& 次女たちのサークルの演奏などを聞き
地元商店街で 爆買い。(Mさんが)

美味しいものメモ;
昼食は dancyu(
ダンチュウ)にも掲載された
隠れ家レストランにて。
(隠れ家過ぎて 
数回 店の前を通るも気づかず。) 
大変おいしゅうございました。

パンの有名店がたくさんある街なので
いくつかの店に立ち寄り
物色 購入。 ⇒ 長女へ

駅前 立ち食い焼き鳥屋にて 爆食い。 


ゆずぽんは 長女の住む都下の街方面へ
移動。(滞在 約 3時間)

 タビビト;ゆずぽん
 

ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。

↓ ↓ ↓

 

 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 越冬保存食の準備 | トップ | 10/28(日) 都会で ここち... »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまぞう)
2012-10-30 07:12:23
お帰りなさいませ~。
ヘビウリは強烈ですね。
もらって帰らなかった?ゆずぽんさんなら何かあるかなと期待しちゃいました!
半分くらいタベビト^^;
ポチッ!
返信する
Unknown (花より団子)
2012-10-30 07:41:20
へびうりですか...。
本当の蛇が居ても分かりません。
旅行先でも菜園に目が行くんですね。
感心、感心。
返信する
Unknown (まときち)
2012-10-30 08:09:32
おはようございます。
お帰りなさい!
若干じゃなくてかなりの菜園よりですね(エライ!笑)

ポチッと♪
返信する
本当のヘビみたい (よりすぐり)
2012-10-30 08:46:22
ゆずぽんさん、おはようございます。

ちゅらうりって可愛らしいですね。 それに比べて、へびうりは本当のヘビみたいで怖いですね。 鳥に食べられないようにヘビの形になったのかも知れないですね。 
不思議だなあ!?  (^J^)応援ポチっと
返信する
Unknown (たけ)
2012-10-30 10:27:28
お帰りなさいませ。
立ち食いの焼鳥屋さんで爆食いですか!
上品に2店回った後ですからね
売れっ子俳優・・・松坂桃李?モコミチ?桐谷健太?向井理?
返信する
お帰りなさ~~い! (ぐらんまさん)
2012-10-30 11:30:48
今、ラヴさんとことHarevest--Moonさんとこ行って、壮大なデカサに圧倒され気分転換にこちらに逃げて参りました。
ふ~、ここは落ち着くわ。(ニコ)
お嬢様の演奏いかがでしたか?

両国橋の日本橋がわに立ち食いの焼き鳥やがありよく行ったのを思い出して・・・この辺そういったお店ないわね。
返信する
Unknown (kei)
2012-10-30 11:51:55
お帰りぃ~
↑のぐらまんさんのコメントに 私もニヤっとしてしまった(^^;
もうすごい豪華さで・・・

ヘビウリ びっくりしたぁ~\(◎o◎)/!
見た瞬間ビビリそうやわ(^^;
返信する
Unknown (furuutu)
2012-10-30 13:05:43
東京行お疲れ様でした、駅前でなくとも焼き鳥は美味しいですね、ただし東京の焼き鳥というのは殆どが豚肉です、確か提灯に「やきとり」と書いてあるの店は鳥で「焼き鳥」は焼き豚のはず(反対だったかな?)
単身赴任中の夕飯は焼き鳥屋で済ませていました。
返信する
Unknown (みみりん)
2012-10-30 14:10:46
ゆずぽんさん、ご旅行お疲れさまでした~。
焼き鳥屋さん、良いですねー。
いつかういちゃんと長期旅行に行きたいなぁ。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2012-10-30 15:05:44
おじょうさんの学園祭のために東京にいらっしゃったんですね~♪
楽しんだようですね!
返信する
Unknown (reihana)
2012-10-30 16:39:58
ゆずぽんさん お帰りなさい。
ゆずぽんお母様の編曲でお嬢さんが演奏されたのですね~♪
素敵な親娘の競演でしたのね。
沖縄雀瓜 我が家も植えましたが 一個も果実をつけてくれませんでした。
葉は大きく立派に育ちましたが。。。
二年前は一個だけ・・・どうしてでしょうね???
可愛い果実を見たかったのに(涙)
ヘビ瓜は初めてみました。ホント ヘビみたいね。
返信する
Unknown (☆楽豆☆)
2012-10-30 17:50:25
はろーー♪\(^o^)/

お帰りなさいませ、ゆずぽんちゃん。

隠れ家はそう易々とは分からない風貌だったの?
(* ̄m ̄)プッ
なんかちょっとちがーう♪ふふふ


へび!!!
!!((( ;゜Д゜)))
こわーい!!かんじ???爆


立ち食い屋にいってみたいなー。そういうところ経験なし。楽しそう!
でも仕事帰りなら足が疲れそう~。(^^ゞ

返信する
Unknown (しーにゃん)
2012-10-30 18:02:08
へび!!>▽<

一度育ててみたいと思いつつ、鑑賞重視植物だからナ~と栽培を躊躇している植物ダ!!
へび・・・栽培してる人のところに、毎年地元新聞が取材に行ってるんだよね~・・・って、新聞記者が近所の知り合いの人なんだけど(笑)人の目をひくよね~!!
返信する
Unknown (あらんりきちろ)
2012-10-30 19:26:49
お帰りなさ~い♫
楽しんで来られましたね~♪
娘さんバイオリンを~凄い~♪

蛇ウリ・・・何だか怖くて育てるには勇気がいりますね~
返信する
Unknown (しろねこ)
2012-10-30 19:48:24
おかえりなさい~~~。
東京楽しんでこられたみたいでなによりです^^

娘さんバイオリンを弾かれるんですね!!
すごいですヽ(*´∀`)ノ

隠れ家的なお店って結構気づかない時ありますよね。
そこがきっといいところなんでしょうけど(゜∀゜)

応援☆
返信する
Unknown (AMI)
2012-10-30 20:27:56
ヘビ瓜って 名前が・・・でも ホント そう見えます(-_-;)
旅行しても その先で チョコッと菜園の様子を
見学するなんて 流石 ハタケビト(笑)
でも みんな 旅先の道の駅とか 覗きますよね(*^_^*) 
返信する
Unknown (マダムブラウン)
2012-10-30 21:23:32
お疲れ様で~す。娘さんの大学の薬草園、ヘビウリ、効用は何でしょうね。初めて見たので、ビックリしました。
親子で、楽器をされるって、幸せですね・・一息ついたら又、ハタケビトになってね。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2012-10-31 06:24:57
☆たまぞうさんへ
>もらって帰らなかった?ゆずぽんさんなら何かあるかなと期待しちゃいました!

あははは、さすがにね。バッグに入らないし。(そういうことじゃない)(((o(*゜▽゜*)o)))

>半分くらいタベビト^^;

言えてる。実は 書いてないとこでも 食べてる。(笑)


☆花より団子さんへ
へびうり、強烈でしょ?(・∀・)

>旅行先でも菜園に目が行くんですね。感心、感心。

ついつい 見ちゃいますね。強引に 畑ネタとして ブログにも書けるし。


☆まときちさんへ
>若干じゃなくてかなりの菜園よりですね(エライ!笑)

ネタ作りかしらね、畑行ってないから 畑ネタないし。(本音)(*゜▽゜*)


☆よりすぐりさんへ
残念ながら自宅では拝めなかったちゅらうり。おもちゃかぼちゃみたいで可愛いでしょ?
同じウリでも ヘビうりは・・・そのものズバリの命名ですよね。(@_@;)


☆たけさんへ
>立ち食いの焼鳥屋さんで爆食いですか!上品に2店回った後ですからね

正確には このあと長女と夕食食べてるけどね。(笑)

>売れっ子俳優・・・松坂桃李?モコミチ?桐谷健太?向井理?

なかなかいいとこツイてるわ。その中にいるよ。^-^
誰とは言いませんが その4人のうち ゆずぽんのテンションがマックスになる人が二人いて ひとりは中の上。
正直、今回トークショーのあった俳優さんは まぁフツーだったんだけど、娘が実行委員で チケット買ってくれ・・と。
けどね、トークショー見て かなり 評価が上がりました。すごくよかったわ。(*゜▽゜*)
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2012-11-02 14:56:36
☆ぐらんまさんへ
>今、ラヴさんとことHarevest--Moonさんとこ行って、壮大なデカサに圧倒され気分転換にこちらに逃げて参りました。
ふ~、ここは落ち着くわ。(ニコ)
お嬢様の演奏いかがでしたか?

ははは、確かに豪華絢爛でしたね~~~。
どうぞ、当ブログを 箸休めに。(笑)
娘の演奏は まぁのびのびやってました!(*゜▽゜*)


☆keiさんへ
>お帰りぃ~
↑のぐらまんさんのコメントに 私もニヤっとしてしまった(^^;もうすごい豪華さで・・・

同じく 箸休めに当ブログ お使いくださいまし。(´▽`)

ヘビウリ びっくりですよね。一瞬 目を疑いました。


☆furuutuさんへ
>ただし東京の焼き鳥というのは殆どが豚肉です、確か提灯に「やきとり」と書いてあるの店は鳥で「焼き鳥」は焼き豚のはず(反対だったかな?)

そうなんですか!
確かに横浜時代、好きだった焼き鳥屋は 豚さんが多かったような。。
今回こちらの焼き鳥屋さんは テレビとかにもよく出てくる有名店で 豚も鶏もありました。
ひと串が均一料金で  食べ終わったあとの串の数で お勘定。
となりのサラリーマン風の人のとこにはお皿があるので どしてかな?・・と思ったら お酒を飲む人だけ お皿があるんですって。へんなの。(´▽`)


☆みみりんさんへ
>焼き鳥屋さん、良いですねー。
いつかういちゃんと長期旅行に行きたいなぁ。

いいねぇ。そういうの。きっと実現できるよ!思い立ったが吉日よ~~~。(*゜▽゜*)


☆イヴォンヌさんへ
>おじょうさんの学園祭のために東京にいらっしゃったんですね~♪
楽しんだようですね!

ありがとうございます!おかげで楽しい3日間でした~~~。♪(´▽`)
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2012-11-02 16:55:34
☆reihanaさんへ
>ゆずぽんさん お帰りなさい。

ただいま~~~\(^o^)
なんとか娘も 弾いてましたよ~~~。のびのび弾いていたのが良かったです~~~。

>沖縄雀瓜 我が家も植えましたが 一個も果実をつけてくれませんでした。
葉は大きく立派に育ちましたが。。。
二年前は一個だけ・・・どうしてでしょうね???

そうなんですか!!reihanaさんが植えてもダメだったんだから 私なんかが植えてもできるはずないか~~~~。(((o(*゜▽゜*)o)))


☆楽豆☆さんへ
>隠れ家はそう易々とは分からない風貌だったの?

そうなのよ!一階の収容人数、6~7人じゃないかな。ちょ~狭いの。(笑)
っていうか 入口も狭いんだけど 店頭に アラ?きれいなボタンが並んでる・・って 毎回通るたびに思ってたとこがそうだったんだけど、
装飾されたワインかなんかの蓋だったみたい。わかるか!!(((o(*゜▽゜*)o)))

>立ち食い屋にいってみたいなー。そういうところ経験なし。楽しそう!

最近よくテレビなんかで紹介されている立ち飲み屋さんっていう感じとは違い、本当に純粋に焼き鳥類だけを味わう店だから あまり皆、長居はしないんじゃないかな。おいしいのよ~~。


☆しーにゃんさんへ
>へび!!>▽<一度育ててみたいと思いつつ、鑑賞重視植物だからナ~と栽培を躊躇している植物ダ!!

そうなの!?ぜひやってみてよ~~。
有名人になれるからさぁ、地元の。(((o(*゜▽゜*)o)))


☆あらんりきちろさんへ
 おかげさまで楽しんできました~~~。^-^

>蛇ウリ・・・何だか怖くて育てるには勇気がいりますね~

そうですよね~~~。
でも 有名人になれそう。あらんんりきちろさんん、いかがです??。(^O^)


☆しろねこさんへ
>娘さんバイオリンを弾かれるんですね!!

おかげさまで楽しんできました~~~。
娘ものびのびと楽しそうに弾いてたわ。^-^

>隠れ家的なお店って結構気づかない時ありますよね。

ちょっとこのお店は 隠れ家過ぎました。(笑)
でも美味しかったよ~~~。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2012-11-02 16:56:09
☆AMIさんへ
ヘビ瓜、すごいでしょ??ちょっとびっくりでした。

>旅行しても その先で チョコッと菜園の様子を見学するなんて 流石 ハタケビト(笑)

はい。ハタケビトとしての職務を全うしました。(なんちゃって)(*´∀`*)


☆マダムブラウンさんへ
>娘さんの大学の薬草園、ヘビウリ、効用は何でしょうね。
なかなか効用がヒットしないんですが ・・・
セイロン瓜とも呼ばれていて 料理などに使われるようですよ。
ヘビウリの実を主原料とする抗糖尿病剤、ヘビウリの実を粉末状、粒状又は液体状にした抗糖尿病加工食品・・なんてのが出て来ましたが どうなんでしょうね。(*´∀`*)
返信する

コメントを投稿

薬草」カテゴリの最新記事