3/29(火)午前のM爺畑です。
ほぼ一週間前の話になってます。
このころ、お出かけ多すぎて、、
おまけに 適度に 雨降って(3/26) 晴れ(3/27)・・
ってな感じでしたから
お野菜も いつのまにか勢いついてきました。
入り口付近のレタス・シスコ群A
春菊、フリフリレタス、レタス・シスコB群
中央浴槽の水も
先日 浴槽の半分くらいまで ポリバケツに
汲み分けましたが
土曜日に降った雨で 再び満タンです。
アブラー被害に遭い 茶色いニームケーキ振りかけてた
赤ソラマメ 綺麗になってました。
隣のおじさんの畑との境界、
先日整備した場所ですが 高菜は より大きく 花も付き
その向こう側は ニラが元気になってきました。
3/11に埋め込んだキタアカリ
芽が出てきてます。
さて、この日は ここやりましょうか。
↓ ↓ ↓
次に来た時に この黒マルチを剥がして整備進めますよ。
アスパラちゃんも 頑張れ!
収穫は
まだ ギリ採れてた ブロッコリー・アスパラ菜、のらぼう菜 です。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ニームケーキって何???美味しそうなの想像してるんだけど!
アスパラ早や”ニョキニョキ沢山出てきそうな気配ですね
忘れてた ウチのも見なくては!
未だ出てきません。
此方の北あかりは今日確認した所ヤットはたがが始まりました。
ガンバレって肥料あげなくちゃ^^
したっけ。
Heyモーです
フリフリレタスなど勢いが出て来て大きくなってますね
ニーム効果も上がってアブラムシたちが退散したようで何よりです
のらぼう菜も良い収穫ができてますね
うちもぼつぼつ収穫が始まりました
どれも順調に育っているようで楽しみね!(^^)!
毎日いい天気が続くねということで毎日フル稼働忙しくて忙しくて
リコメもできずコメントしようと思っていたら次の記事になっている(>_<)
ひとつ遅れのブログコメントです
さすがゆずぽんちゃんにかかったらペペロンチーノ風なんてモダン
チーマディラーパはほろ苦くて甘くて初恋の味そのもの(笑)
菊芋のビシソワーズこれって娘が考えたんよ見向きもしなかった孫達が美味しいっていっぱい食べてくれる
紫フランス菊芋植えとけばできる大から丈夫だよ
土曜日には609個増えたよ豊平にも同じぐらいに植える予定
今日も朝からポット上げや種蒔やら畝づくりやら
今週中に豊平も植える予定だがパワー不足と時間不足か
じゃが芋、もう芽が出たん
うちのアスパラ2年目70本かわいい芽がいっぱい来年から収穫できるよ、楽しみ~~
食用ほおずきgeroちゃん芽が出んかったみたいで他の種送ったんよ
種蒔した???まいちゃんにも送ったけど発芽したんか??
発芽せんかったら苗送るほうが確実だから必用だったら言ってね~~
さあ、ブログ更新が忙しいぞ~~\(^o^)/
レタスが可愛い~
お風呂も満タンで安心ね
ニラもワサワサ~みんな元気に成長していますね
うわ~アスパラもにょっきり~^^~
ホントそうなんです。ずっと降ってなかったですからね。。。
>ニームケーキって何???美味しそうなの想像してるんだけど!
薬木(インドセンダン)の名称らしいんですが、ニームの木がもつ「害虫が寄り付きにくい環境をつくる効果」があるそうで、、臭いです。
ケーキではありません。(* ´艸`)
>アスパラ早や”ニョキニョキ沢山出てきそうな気配ですね
忘れてた ウチのも見なくては!
やっとどんどんん出てきました!楽しみです。^^
未だ出てきません。
そうなんですね。
例年より約2週間遅かったですよ。(;'∀')