土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

1/26(金)米糠堆肥を いろんなお野菜に・・他

2018-01-29 04:00:00 | 農耕民族

ポチッと よろしくね。
↓ ↓ ↓


ゆずぽんです。


まず、1/22(月)の畑日は で 畑作業できませんでした。
翌日の1/23(火)畑に立ち寄ってみました。
良かったぁ、がたまってます。先日の修繕の甲斐がありました。


第1陣のスナップエンドウ、ありゃ、花が。


以前 M爺がお元気なころ、M爺が早蒔きしたスナップちゃん
花は咲けども実ができなかったことがあって
ぽぽさんと なんでだろうねぇ・・と首をかしげた記憶よみがえり・・・



そして 1/26(金)M爺畑です。
ゆずぽん おひとりさまの畑だったので いつもの時間よりゆっくりと。
というか 朝 庭に霜柱が立っていたので
これは行ったところで 仕事にならんわ・・と 10時過ぎ着。3℃。
最近 氷点下の日があったので
3℃あれば まぁまぁか・・と 出かけたけれど


北国の人に笑われそうだけど・・・

さぶっ!


かなり強い風が吹いていて 
この第2浴槽の風呂蓋が 7~8メートル 飛んでました。


タァサイの二つのビニールトンネルも まるっと剥がれてて天女の羽衣状態
鬼ちゃんにはあとで報告すればいいか・・と
とりあえず、鉄の重しや いろんなもので 補強しつつ張り直したけれど・・
何せ風の強い畑なのでね、、どんなもんだか。

この日やろうと思ったこと
先日 自宅の温床箱上においかぶさっていた金時草を処分したので
やっと温床箱 御開帳になって 温床箱の中の 去年の
米糠&落ち葉堆肥が取れたのです。


これを 細かく砕いて 第3弾スナップエンドウにあげましたよ。


隣の畑のおじさんからいただいて蒔いた
第2弾スナップちゃんが一番小さいです。
ここにもね。

トマト畝だったときの コンパニオンのネギばかりが目立ってますが・・



黄色い風よけしている 第1陣の大きい子には 
米糠堆肥、あげてません。(笑)

お写真撮ってないけど グリンピース畝
スティックブロッコリー(半分だけ)にもあげました。


家で芽が出ている赤いそら豆も そのうち植えたいので
2ヶ所を軽く耕し(お写真なし)

寒いので すぐに帰ろうと思ったのに なんでこんなに働いてるんだ?

なんか調子にのっちゃって~~

赤そら豆畝の草取り(お写真なし)

ちょこっと作ってる 人参
ここは 途中から ほとんど放置状態で 出来も期待してなくて 
草とりしようにも 土がかたくて手が痛くて今日に至る 

でしたが 

あらまぁ 出来てるじゃん。12~3㎝ですが。


 なので 残りに追肥しました。(笑)

水菜も 先日から 収穫してます。


収獲は 
間引いた水菜


穴あき高菜、人参、アスパラ菜


今年は 高菜をたくさん栽培してますが
コチラのきれいな高菜畝からではなく

その元々の種を蒔いた場所から・・今こんな状態です。(笑)
どんだけ種蒔いたんだ!!


こんなことやってたら 2時間以上経ってました。
鼻水出てきたので 退散。 

  

この週末は あるイベントがらみで かなり濃い2日間でした。
明日は それをご紹介しますね。

訪問ありがとうございます。
 お帰りに ポチっと応援いただけると
 嬉しいです。
 ↓ ↓ ↓ 


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/26(金)畑のお野菜を使っ... | トップ | 1/27(土)エンジン01文... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2018-01-29 06:35:41
おはようございます
其方でも氷点下の日があったのですね
明石でも池の周りが凍っている日が多くなっています
寒い中2時間以上も頑張って 風邪ひかない様にしてくださいね
当分 寒い日が続きそうですから^^;
返信する
Unknown (らうっち)
2018-01-29 08:07:29
ゆずちゃん (。・ω・)ノ゙ おはよー♡

風の強い寒い日に。2時間も居たら身体の芯まで冷え切ったでしょ。
鼻水垂れるまでやっちゃいかんよー
垂れる前にやめなきゃ(^.^;)

高菜が育ってくると、高菜漬けが沢山作れそうだね♪
返信する
Unknown (日本一の果実)
2018-01-29 08:09:07
鼻水出て来ますね。
部屋から外に出ても出て来ますし、外から部屋に入っても出て来ます。
何か訴ったえているんだろうと思いますが。

休みに畑へ行ったら土が凍ってますね。。
草取りをしようと言うより草が寒さで枯れてました。
返信する
おはようございます (田舎の主婦)
2018-01-29 08:32:21
エンドウ豆に!お花が!咲いてる❗ここは同じ日本なのかー(笑)

我が家のエンドウ豆ちゃん何てねー、去年蒔いてーちなみにエンドウ豆はプランターです(笑)畑だと鹿に食べられてしまうからー

🌱が出る前に1ヶ月位かかって~(笑)諦めてたわよ!でそれから1ヶ月過ぎた今は1センチ位の身長~(笑)アハハ~(笑)

うふふ(笑)北海道程ではないけどー秘境最高気温、ここ最近➖3度から➖5度をチョロチョロしてるし~

最低気温?恐ろしくて知らないことにしてる(笑)多分二桁ねー(笑)玄関内側で大根が凍る程度の寒さよー(笑)
返信する
Unknown (花より団子)
2018-01-29 12:14:58
エンドウ花が咲いていますね
こちらも咲いていますが、実が付かないかも知れないんですね
やはり低温だとダメなのかな。
返信する
Unknown (ムクロジ(無患子))
2018-01-29 12:33:22
ゆずぽんちゃん、こんにちは。

おっ、うまそうな人参さん♪
「2時間以上経ってました。鼻水出てきたので 」

家では、畑時間って言ってる~。時間の経ち方違うから。
ポケットティッシュを、いつも多めに持参(*_*;

返信する
さぶっ! (都月満夫)
2018-01-29 16:01:14
畑やってて言う言葉じゃないよ。
こっちじゃ畑なんてできないからね^^
したっけ。
返信する
Unknown (kei)
2018-01-29 16:38:29
スナップちゃん 早生?
それとも狂い咲き?(笑)
M爺畑は栄養満点の土で 野菜たちは幸せもんだな~
人参も立派だわ~ 高菜もイイね~
ウチの人参は失敗の巻だ(-_-;)
返信する
Unknown (furuutu)
2018-01-29 17:21:49
こんにちは~♪

こんなに寒いのによく頑張りますね、
寒いとみずのう水の様な鼻水が垂れてくるので、早々に引き上げていますよ。

トンネルの風対策には網を被せると。かなり有効ですよ、網は今使っていない時期なので全部のトンネルに掛けています、かなりの強風でもトンネルは守られています。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2018-01-29 18:04:28
寒いよね~こんな時期に畑仕事は結構大変そうだけど、その割には滞在時間長くて作業もはかどったようね♪お疲れ様~)^o^(
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事