筍談義や梅仕事などをはさみましたので
多少 日にちが前後いたします。
6月5日(日)
夕方 別宅M爺畑の近くを通りかかったので
立ち寄ってみました。
何やら作業中のM爺がいらっしゃいましたよ。
そこで
4本のトマトのうち3本が
ウィルスにやられているよ
というお話を。
お元気なやつ
ウィルスなやつ
フムフムムムムムム・・・・
ウィルスなやつは 実つきもよくありません。
ウィルスにやられた苗の
脇芽を摘むときに出る汁。
これが手についたまま
次の苗の脇芽摘みをやっちゃうと
もうダメなんだってね。。
ま、いろいろあるね。
むずかしいです。
あと植えのとうもろこしを 整備しました。
翌 6月6日(月)
まずスタートは こちらから。
ぽぽ家の玄米を精米しました。
コイン精米機は結構あちこちで見かけるのですが
米糠まで持ち帰ることができるところは
なかなかありません。
糠をかぶりながら ゲットよぉ~~。
堆肥づくりに使います。
さて 本宅 よしくり畑です。
二号地サツマイモ
一号地 これは なんだろね?
トマトつながり。
元気ないです。
実はついてるけどね、、これもウィルスかぁ。。
大きくなった脇芽を摘み 午後に 苗を作ります。
次回は 畑ごはんです。
ご訪問ありがとうございます。
当ブログは ランキングに参加しています。
お帰りにポチッとクリックいただけますと
元気が出ます!
↓ ↓ ↓