土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

3/20(土)子持ち高菜は どうやら失敗です(;'∀') & スナップエンドウ初収穫!一個だけ(* ´艸`) 他

2021-03-26 07:41:13 | 農耕民族


3/20(土)午後のM爺畑です。
小雨 降ってますよ。


なのに なぜ来たかというと、これを見たかったから。

子持ち高菜です。
お子らしきものが付いてきてはいるのだけれど・・


やっぱりね。。
直ぐ になっちゃうんです。

蕾菜の期間が ほぼない。

この時期だと 暖かすぎるんですね。

来年は、

いや違う 
今年は もっと早くに蒔いてみましょう。覚えてたら。


すごいねぇ、Mさん、前日に 大穴掘って
大量の残渣 埋めこんでらっしゃいましたが
すっかりきれいに埋め戻してますよ。

「ほんとすごいよねぇ。」としゃべったのは
お隣の畑のおじさん。(笑)

おじさんは が降ってるっていうのに 畑耕すんですと!

「わたしゃ 収穫だけに来たんよ‥」と言いつつ、

おじさんが 畑仕事されてるので 
私も何かやっときましょうか 形だけ・・と

傘さしたまま ツタンカーメンの誘引しました。


あら、おじさんが写り込んでますわ。(* ´艸`)

しかし、今年のスナップエンドウといい

ツタンカーメンといい なんか しょぼいです。

そうだ、まったく肥料あげてなかったわ。
例年になく寒波に襲われた年末年始あったし、防寒に精いっぱいでした。

そのうちあげましょうかね。

ツタンカーメンにも がついてきてます。



このところ 毎週末に 2~3日雨・・というのが続いてます。

そろそろ 極早生玉ねぎ マルチを剥がしたいんだけどね、、、



収穫は 
アスパラ と スナップエンドウ一つ採ってみました!初収穫!


のらぼう菜 & サンチュです!


寒波で萎えたサンチュ群・・何株か 消えちゃいましたが
ここんとこ復活してきました!



この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/19(金)春どりあまうま大根『天宝』第4弾?種蒔き & 収穫物をお届け 他

2021-03-25 06:12:22 | 農耕民族

3/19(金)の夕方のM爺畑です。

さてさて、この日も Mさんから頂いた白菜を刻んでます。


場所を移動したコンポストにinして
米糠振りかけ。

入り口近くのコンポスト二つには 
ぽぽさんが 職場の生ごみを入れてくれてるのですが
カボチャの種他 結構ハードなものも投入するので
毎年 品種不明のカボチャがニョキニョキ出てきたりするのです。。(;'∀')
なので こちらは そういうのナシの
コンポストにしましょう。(* ´艸`)

Mさんは 大きな穴を掘って残渣を入れ始めてました。
ここまで深くはなかったですが。(* ´艸`)クスクス
2020.5/11(約90㎝~100㎝)


今回 お写真は撮ってませんが 深さ70㎝くらいですかね。
積み残しがあったようで あぁ。やっぱり浅すぎた!
 と 腰をさすりさすりおっしゃってました。



さて、すでに 収穫が始まってる春採りあまうま大根の『天宝』ですが
昨年12月から ずらし栽培で何度かに分けて蒔いてます。
続き畝に 最終、蒔いておきましょう。


あいかわらずワサワサのフリフリレタス


H婆のとこに持ってくお野菜 集めましょう。


天宝ちもと(分葱)のらぼう菜アスパラ

以上を H婆のところに持って行きました。


スナップエンドウの誘引してます。

ボチボチもついてきてますけどね。。


ゆずぽん 持ち帰り分も 収穫しましょう。

のらぼう菜、チーマ・ディ・ラーパ、ちもと


スポーツクラブのお友達に オランジェットを差し上げたら
自分でも作ってみたい・・ということで
も収穫です。


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18(木)メインの作業は 白菜刻みとコンポスト移動!(* ´艸`) & 収穫!

2021-03-24 06:54:22 | 農耕民族

3/18(木)の夕方のM爺畑です。

たまたま、去年の今頃何してるかな?とブログ読み返してたら 
去年の3/18は Mさん 初お目見えでした。

M爺畑の 約1/4 をお譲りして、
こちらも少しは楽になるかと思ったけど

まだまだ持て余してますからね。

 さて この日 (今年ですよ)Mさんは 水菜、ほうれん草に引き続き、
大量の白菜を抜いて半割りくらいにして
干したような状態にしてます。

隣の畑のおじさんが
「漬物にでもするんかい!」
と笑ってらっしゃいますが

埋め込む前に 干して 少しでもカサを減らしたい
ということのようです。(* ´艸`)

この翌日も合わせて 4~5個いただきました。
青空クッキング~~~~!


嘘です。

切り刻んで、高菜のあった畝に すきこんでます。

近くにあったコンポストを移動して
こちらにも かなり投入しました。


白菜だけでも 20~30個あるようで
他の残渣も併せて 埋める大きな穴を掘らなきゃいけないMさんは
「なんぼでも持って行って~~」とおっしゃるけど
小さく刻むのも 手が痛いんだわ。笑

アスパラニョキニョキ。。


でも 持ち帰りは 一本のみ。
と、これは子持ち高菜の葉っぱです。
葉っぱが 四川搾菜の葉っぱにそっくりさんなので
刻んで 浅漬けにしようと思います。

のらぼう菜 と チーマ・ディ・ラーパ です。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆買い姉妹 デコポンを買いに  番外編・・・ほぼ お花日記です^^

2021-03-23 04:00:00 | お出かけ

長くなりましたが この時期のものとして 記録しておきたいので
番外編、ほぼ花日記です。(* ´艸`)

実家の墓所がある場所は 椿に囲まれてますが、
今年は まだ椿が ギリギリ残ってました。


大きなお墓の横には 古さの目立つ一族の墓石群
並んであるのですが、、
ほぼその一つ一つの墓石の隙間から
こんなスミレが 美しく咲いてます。


これはかわいいですね。
ユーフォルビアみたい・・と思ったら
ユーフォルビア属のトウダイグサってのは これのことですか?


「お彼岸のお参り、遠くから感心やね。」
と 声をかけてくれた(* ´艸`)おばちゃんのおうちの 裏庭かな?



さて、そのあとは 近くにある菩提寺です。

母が亡くなってから 実家の仏壇じまいをして
こちらのお寺のお位牌同堂?に 実家関係の御位牌たちは 
安置してもらってます。

お参りをして お土産のパンを奥さんに渡し、、

リビングでお茶をいただきました。^^
お寺にはたくさんのお花がありますが  
こちらの桜茶は お寺に咲いたで 作られたそうです。


しっかりおやつもいただきまして。

ごちそうさまでございます。


ボケのお花もきれいです。
ボケてるし。

ハナモモかな?
これからですね。




お寺の奥さんから、
ホウレンソウデコポンまでいただきました。(* ´艸`)


そして この日の もう一つの目的は
この国東地区の ミツマタの景勝地
西方寺地区・・下見に行くことでした。

下見・・ということなので 何日か後に
本番があります。

詳細は 後日、その時にね。

この日の 夕方近くの画像を一枚だけ。😉


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆買い姉妹 デコポンを買いに (* ´艸`) その2

2021-03-21 15:00:00 | お出かけ

昨日ブログから続きます。

 やっと Kさんちに到着しました。
お土産のパンを差し上げ、、、

Kさんちの作業場・倉庫です。


そうなんです。
去年伺った倉庫には たくさんの耕耘機など
農機具関係が収まっていて
こちらは 初めての場所です。
奥の方は お米の乾燥機とのこと。

えっ!お米も作ってらっしゃるんですか!

田畑の広さって 何反だ、何町だの言われても
全く想像できないのだけど 聞いただけでも 場所があちこちにあり、
かなりの広さをやってらっしゃる。(@_@)

デコポンの方は  息子さんにほとんど譲り・・

息子さんは Kさんの10倍くらいやってるとか。

そういえばご自宅の前にも 大きな作業場がありますよ。

何十年も 墓参りのたびに立ち寄ってたのに
知らないことが多すぎです。

ところで、デコポン、デコポン言ってますが、、、

デコポンとは・・・不知火のなかでも糖度13.0度以上、
酸度1.0度以下などの条件をクリアしたものにつけられる名称。
熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標。
なお、登録商標は、全国のJAが出荷するものにだけ使用できる。
そのほかの生産者は、条件を満たしていても
「デコポン」として出荷することはできないため、
「不知火」として流通している。

ベニハルカ甘太君の関係に似てるわね。

ごめんなさい、ここでは デコポンと書かせてもらいます。

Kさんは 昔は 温州ミカンをやってたけれど 大不作の年があって
その後、 デコポン(不知火)に移行したわけですが
ブランド化できるまで いろいろご苦労があったようです。

あと デコポンでも の具合がずいぶん違うのあるでしょ。
開花期までの昼夜の温度差が大きい場合に発生するらしいです。

昼夜の温度差が激しいハウス栽培のデコポンは、
大きくて立派なデコになることが多いようです。

甘さの秘密の一つは これですね。
魚粉です。

去年 妹が50個買ったのを見て
そんなに買うの!と言った自分は
ちょっと控えめに買ったために、足りなくなった・・ってことから

今年は 50個買いです。(* ´艸`)

妹は それ以上です。(爆

積み込んだお写真撮っておけばよかったなぁ。。

特大サイズは 妹が ほぼ買い占めたために
ゆずぽんは 5個しかなかった。
でも Lサイズ中心で こんな箱が




ゆずぽんは 3箱
妹の分と合わせて 7箱です。(爆

とても 柑橘を一回に買う金額ではないわな・・・の
代金を支払い、買い付け 完了!です。

Kさんからは 超極早生の玉ねぎもいただきました。


実際には 帰りに 奥さんに出会い、
玉ねぎの追加と キャベツいただきました。

そうそう、もみ殻も ちゃっかりいただいちゃったりして。(* ´艸`)クスクス
ちょうど、在庫が底をついてたので 良かった~~~。


この後 墓参りをしに 墓所への坂を上がっていたら
ご近所のおばちゃんから、
「まぁ!遠くから お彼岸のお参り、感心やね!」と。

   

妹と、「あ、彼岸の入りかぁ、、
(デコポン買いがメインやったけど)
ま、そういうことにしとこう。

まだ続きますよ。

この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村