![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ec/b3ed4f14db2831c907367e1ab426cdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9e/3ad5fd115128be3f32336ba1405e1777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/ff06017c1dd21de5747c29c66ac450f0.jpg)
連日熱戦が繰り広げられている南アフリカW杯。14日未明に「死の組」と言われているグループGの2試合が行われました。G組には優勝候補筆頭のブラジル、アフリカのタレント集団・コートジボワール、前回大会4位でクリスチアーノ・ロナウド擁するポルトガル、44年ぶりのW杯出場を果たした北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の4か国が入っています。ベスト16入りの切符はわずか2枚、突破するのはどのチームか?
ポルトガルVSコートジボワール@ネルソン・マンデラ・ベイ・スタジアム
死のグループの告げるこの一戦は、クリスチアーノ・ロナウドとディディエ・ドログバのストライカー対決に注目が集まりましたが、ドログバが大会前の日本との強化試合で右腕を骨折。W杯には何とか間に合ったものの、ポルトガル戦はベンチからのスタートとなりました。
ポルトガルは前半8分、ロナウドが倒されてFKを獲得。ゴール正面でのFKを自ら直接狙いますが、壁に直撃します。11分、ロナウドが相手DFをフェイントでかわした後、右足でミドルシュート!しかし、ボールはポストに直撃する。コートジボワールは14分にFKをティエネが狙うもわずかに右に外れる。16分には相手ボールを奪うと、敵陣でボールを繋いで最後はティオテがシュートを放つもバーを越える。
ポルトガルは33分にデコがドリブルからスルーパスを出すもGKにキャッチされ、34分にはメイレレスもスルーパスを入れるが、リエジソンには繋がらず。コートジボワールは残り10分を切って敵陣に攻め込むシーンが続くもゴールを奪えず。前半は0-0で折り返し。
後半、開始早々にコートジボワールがチャンスを迎えます。左サイドのロングボールからジェルビーニョがペナルティエリア内に入り、左足シュートはGKのパンチングに防がれる。続くCKはティオテが頭で合わせるもGK正面。さらに3分、右サイドのクロスにカルーが飛び込むも届かない。ポルトガルは6分にデコのFKを相手DFとの競り合いからリエジソンが合わせるも決まらず。後半9分、コートジボワールはカルーが右足で狙うもGKにキャッチされる。ポルトガルは後半12分、左サイドのスローインを受けたデコのクロスにリエジソンがヘディングもGKがジャンピングキャッチ。
後半20分、コートジボワールのエース・ドログバが投入される。21分、ヤヤ・トゥーレが中央から低いミドルを放つも枠を外す。ポルトガルは26分にCKからチャンスを作るも決定機ならず。後半33分にメイレレスがミドルもダメ。後半35分にロナウドがエリア手前からのFKを蹴るもバーの上。コートジボワールは後半ロスタイム、ケイタが左サイドでドリブルを仕掛けて、ドログバにボールが渡るもノーゴール。結局試合は両チームとも決め手を欠き、0-0で引き分け。両チームとも勝ち点1を分け与えました。
ブラジルVS北朝鮮@エリスパークスタジアム
FIFAランキング105位と出場32カ国中最下位の北朝鮮が、FIFAランク1位のブラジルに挑んだこの一戦。王国が格の違いを見せつけるか、それとも北朝鮮が番狂わせを起こすのか?
立ち上がりからブラジルが猛攻を仕掛け、前半7分にロビーニョがドリブルからミドルを放ちますが、右に外れます。北朝鮮は10分、チョン・テセがドリブルを見せ、相手守備陣に囲まれながらもシュートを放っていきますが、GKにキャッチされる。16分には中盤でパスを回し続け、ムン・イングクがミドルを放つも枠外。ブラジルは27分にマイコンが右サイドからミドルを狙ってきますが、北朝鮮GKがパンチングで防いだ。北朝鮮は30分にCKのチャンスを作り、こぼれ球をリ・グァンチョンがシュートするも左に外れてノーゴール。前半は0-0で折り返し。
後半に入ってもブラジルのペースは変わらず。後半5分にゴール前でロビーニョにボールが渡るが、アン・ヨンハがブロック。6分にはゴール正面でのFKをミシェウ・バストスが狙ったが枠を外した。迎えた後半10分、右サイドでエラーノがマイコンにパス、これを受けたマイコンがラインギリギリの位置から右足シュートが決まってようやく1点を先制!マイコンは歓喜のあまり崩れて男泣き。
なおもブラジルの猛攻は続き、15分にミシェウ・バストス、18分にはカカ→ロビーニョと渡り、ルイス・ファビアーノがシュートも2点目ならず。後半27分にロビーニョが左サイドでドリブルした後にスルーパス、抜け出したエラーノが右足で流し込んで2点目。
なんとか反撃したい北朝鮮は、後半37分に左からのFKを得るもGKにキャッチされ、41分にはテセが相手と競り合うもシュートはブロックされる。後半44分、テセが頭で落としたボールをチ・ユンナムがブラジルDFをかわし、最後は右足で押し込み1点を返す。その後、チョン・テセが立て続けにシュートを狙うも同点ならず。試合は2-1でブラジルが勝利。北朝鮮は敗れはしたものの、王国相手に渡り合って見せました。
というわけで、グループGは第1戦を終えてブラジルが勝ち点3で首位、ポルトガルとコートジボワールが勝ち点1ずつの2位タイ、北朝鮮は勝ち点0で最下位スタートとなっています。
ブラジルは超格下といえる相手に勝利したのですが、北朝鮮の堅い守備に苦しんだり、2点しか奪えなかった、しまいには終了間際に失点して1点差で勝ったという内容&結果に地元メディアから「心配だ」、海外からは「“雑魚”に苦戦した」と試合ぶりに批判の声が。残り2試合も勝って1位通過を決めて「王国健在」をアピールできるでしょうか?
クリスチアーノ・ロナウドはまたも代表戦でノーゴール。前半早々に放った強烈ミドルは惜しかったなあ。コートジボワールのエース・ドログバは、後半途中から出場したのですが、やはり骨折の影響が大きかったのか無得点。北朝鮮はエースのチョン・テセが国歌斉唱の時に思わず感涙、ブラジルゴールを脅かし、ロスタイムには反撃ゴールを演出しました。この後のポルトガル&コートジボワール戦でゴールを決めて世界にアピールしてもらいたいところ。
さて、15日はグループHの2試合が行われ、FIFAランキング2位のスペインがいよいよ登場!ダーバンでスイス代表と対戦しましたが、まさかの試合結果となってしまいました。
前半からスペインが猛攻を仕掛け、前半10分にダビド・ビジャ、前半21分にイニエスタ、24分にピケがシュートを放つも、スイスGK・ベナリオの好セーブに阻まれます。更にこの後もスペインが相手ゴールを脅かし続けますが、スイスDF陣が堅い守りでゴールを割らせず。前半は両チーム0-0で終わります。
エンドが変わった後半、試合が動きだします。ここまでスペイン防戦一方だったスイスが、一瞬のカウンターからデルディヨクが抜け出し、スペインGK・カシージャスが一旦セーブしますが、こぼれ球をフェルナンデスが押し込んでゴール!なんとスイスが先制点を奪います!1点を追うスペインは12分、イニエスタのパスを受けたビジャが左足で放つもGKの正面。16分にブスケツに代わってフェルナンド・トーレスを投入。そのトーレスは25分にシュートもダメ。その直後、シャビ・アロンソが強烈なミドルを放つもバーに直撃しノーゴール。
逆にスイスは29分、速攻からデルディヨクが右足で打っていくもポスト直撃。そんな中でスペインにアクシデント。攻撃の要・イニエスタが負傷退場。代わってバルサの若武者・ペドロが投入された。スペインは同点に追い付こうと猛反撃を見せましたが、最後まで1点が遠く試合終了。1-0でスイスが守り切って大金星!無敵艦隊・スペインが初戦で黒星を喫してしまいました。
大会6日目にして大波乱が起こりました!優勝候補の一角であるスペインがスイスにまさかの敗戦!大会前まで国際Aマッチ12連勝と絶好調だったのですが、いきなり出鼻をくじかれてしまいました。この試合20本以上のシュートを放ったんですが、スイスの堅守の前に無得点という結果。スペインの強くて華麗なサッカーを楽しみにしていたけど、このような結果に大ショックを受けています。
勝ったスイスはこれまでスペインに未勝利、19度目の正直で歴史的初勝利を挙げました。前半からスペインの猛攻を守り抜き、後半7分にカウンターからフェルナンデスのゴールで1点を先制。その後も凌ぎ切りました。少ないチャンスを活かしての勝ち点3獲得、スペイン撃破でベスト16入りも見えてきそうだ。
![にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ](http://music.blogmura.com/punk/img/punk88_31_darkgray.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer100_33.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ](http://soccer.blogmura.com/nationalteam/img/nationalteam88_31.gif)
![にほんブログ村 野球ブログへ](http://baseball.blogmura.com/img/baseball100_33.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ](http://baseball.blogmura.com/hawks/img/hawks88_31.gif)