

交流戦7試合を終えて3勝4敗、借金1と波に乗れない福岡ソフトバンクホークスは、金曜日の試合では広島先発・前田健太の前に1点しか取れず完敗。ホークスの先発・大隣は5連敗。おまけに不振の長谷川勇也が再調整で2軍落ちとなりました。ホールトン&長谷川と主力メンバーが相次いで離脱したので、苦しい時期に入ったのかもしれない…。22日の広島東洋カープとの第2戦は、ソフトバンクが和田毅、広島は新人・相澤寿聡の先発で始まりました。
22日のスタメン
1(遊)川崎宗則
2(二)本多雄一
3(左)オーティズ
4(一)小久保裕紀
5(右)多村仁志
6(指)松中信彦
7(三)森本学
8(中)福田秀平
9(捕)山崎勝己
(投)和田毅
この日1軍登録された松中が6番・指名打者で復帰即スタメン入り。プロ4年目・21歳の福田が8番センターで初先発を果たしました。
先発の和田は初回、広島の上位3人を簡単に退け、3者凡退の好スタートを切ると、2回は前田智徳と赤松を連続三振に仕留めて2イニング連続で3者凡退に抑える好投を見せます。一方打線は、1回に1死から本多が四球で出塁した後に盗塁を決めますが、オーティズと小久保が倒れて先制ならず。2回には多村がヒットを放つも後続が倒れてチャンスを作れません。
無得点で迎えた3回、和田は迎と小窪を立て続けに三振を奪って2死とした後、石原にレフト線への2塁打を許す。続く東出に左中間の前に落ちるタイムリーヒットで先制点を許してしまいます。
1点を追いかけるホークスはその裏、山崎と川崎の連打で無死1,2塁と反撃のチャンス。本多の場面で2塁走者・山崎が牽制死、川崎盗塁で1死2塁となり、本多がストレートを左中間へ弾き返し、打球は深々と破るタイムリー2塁打で同点に追いつきます。なおも1死2塁でオーティズが相澤の2球目のストレートを振り抜き、弾丸ライナーで飛んだ打球はそのままレフトスタンドへ。オーティズの2ラン本塁打で逆転に成功します!この後、小久保のヒット、多村四球で1,2塁の場面で、松中がレフト前に運ぶタイムリーを放って4点目。これで広島先発・相澤をKO。森本四球で1死満塁となり、福田が広島2番手・梅津の直球を捕らえ、レフト線を破るエンタイトル2塁打で2点追加。この回打者一巡の猛攻で一挙6得点。逆転どころか5点も拡げました。
味方の援護を貰った和田は、4回&5回と広島打線をしっかりと抑え、6回には2塁打と四球で反撃のピンチを背負いましたが、4番・栗原を遊撃ゴロに打ち取り、6回まで1失点に抑え続けます。打線は4回に四球で出塁した本多が3塁まで進塁し、小久保の犠牲フライで7点目。6回には川崎と本多が盗塁を見せて1死2,3塁と追加点のチャンスでしたが、後続が倒れて追加点ならず。
6点リードで迎えた7回、和田は前田智、迎にヒットを許して1死1,2塁とピンチを背負い、小窪にセンター前タイムリーを浴びて1点を返される。なおも1死2,3塁で石原にフォークを弾き返され、センター・福田が転倒してボールが転々とする間に2人生還。石原の2点タイムリーで3点差とされた所で降板。2番手で登板した甲藤が2死3塁とされるも、梵英心を3塁ライナーで反撃を断ち切りました。
試合はこの後、8回にファルケンボーグ、9回は馬原がともに3者凡退に抑えて試合終了。継投策で広島の反撃を凌ぎ、ホークスが7-4で勝利しました。
交流戦 2010/05/22(土)
ソフトバンク-広 島 2回戦
(1勝1敗、ヤフードーム、13:02、31952人)
C 001 000 300 4
H 006 100 00X 7
【投手】
(広)相沢、梅津、高橋、林、大島-石原
(ソ)和田、甲藤、ファルケンボーグ、馬原-山崎
【責任投手】
(勝)和田9試合6勝3敗
(S)馬原21試合1勝14S
(敗)相沢1試合1敗
【本塁打】
(ソ)オーティズ15号2ラン(3回、相沢)
今回の試合は、3回に先制点を許した直後、本多の同点打、オーティズの逆転2ラン、松中&福田のタイムリーで6得点。この6得点が大きく効いて、7-4で広島を降しました。6回が終わるまでは、和田が今後も広島の反撃を許さず、ホークス打線がまた突き放して快勝のはずが、7回に3点も取られて3点差まで追い詰められた時は「最悪の逆転負け」もあり得るんじゃないかと思いましたよ。中継ぎ陣がよく踏ん張ってくれてよかった。
この日の先発の和田の成績は、7回途中まで打者27人に対して112球投じ、被安打7・8奪三振・1四死球・4失点。今季これで6勝目、交流戦2連勝で通算15勝目を挙げました。序盤は連続3者凡退、1点を失ってもすぐに立ち直りましたが、7回に入って4本のヒットで3失点喫して降板となりました。試合後のコメントでは「今日は情けなかったです」と反省の言葉が。6回までは良かっただけにねえ。
打撃陣は2ケタ到達の10安打で先発全員安打達成。2試合ぶりの一発を放ったオーティズは、パリーグトップの15号2ラン。この日のホームランは弾丸気味でしたな。プロ入り初スタメンの福田は4打数1安打、3回の第2打席でプロ初安打&初打点となるタイムリー2塁打を放ち、打撃面で結果を出しました。しかし7回の守備で転倒し、石原の2点タイムリーを献上。善しも悪しもファンに衝撃を与えた形で終わりました。守備がしっかりできないと、1軍に定着できないぞ。
交流戦8試合終えて4勝4敗、まだ勝率5割ですね。日曜日からは横浜&平塚で横浜ベイスターズとの2連戦。一昨年から対横浜戦は8連勝中、この2年間は横浜が弱すぎたからなあ。今年の横浜はセリーグ4位、交流戦では10位と苦戦中。とはいえ、阪神とヤクルトより順位が上ですな。ホークスは「お得意様」である横浜戦の連勝を伸ばせるか?日曜日は杉内が先発予定なんだけど、横浜のお天気は雨の予報が出てるので、たぶん雨天中止でしょう。




