日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

3回に集中打で6得点!和田交流戦通算15勝目。

2010年05月23日 | HAWKS

交流戦7試合を終えて3勝4敗、借金1と波に乗れない福岡ソフトバンクホークスは、金曜日の試合では広島先発・前田健太の前に1点しか取れず完敗。ホークスの先発・大隣は5連敗。おまけに不振の長谷川勇也が再調整で2軍落ちとなりました。ホールトン&長谷川と主力メンバーが相次いで離脱したので、苦しい時期に入ったのかもしれない…。22日の広島東洋カープとの第2戦は、ソフトバンクが和田毅、広島は新人・相澤寿聡の先発で始まりました。


22日のスタメン
1(遊)川崎宗則
2(二)本多雄一
3(左)オーティズ
4(一)小久保裕紀
5(右)多村仁志
6(指)松中信彦
7(三)森本学
8(中)福田秀平
9(捕)山崎勝己
 (投)和田毅
この日1軍登録された松中が6番・指名打者で復帰即スタメン入り。プロ4年目・21歳の福田が8番センターで初先発を果たしました。


先発の和田は初回、広島の上位3人を簡単に退け、3者凡退の好スタートを切ると、2回は前田智徳と赤松を連続三振に仕留めて2イニング連続で3者凡退に抑える好投を見せます。一方打線は、1回に1死から本多が四球で出塁した後に盗塁を決めますが、オーティズと小久保が倒れて先制ならず。2回には多村がヒットを放つも後続が倒れてチャンスを作れません。
無得点で迎えた3回、和田は迎と小窪を立て続けに三振を奪って2死とした後、石原にレフト線への2塁打を許す。続く東出に左中間の前に落ちるタイムリーヒットで先制点を許してしまいます。
1点を追いかけるホークスはその裏、山崎と川崎の連打で無死1,2塁と反撃のチャンス。本多の場面で2塁走者・山崎が牽制死、川崎盗塁で1死2塁となり、本多がストレートを左中間へ弾き返し、打球は深々と破るタイムリー2塁打で同点に追いつきます。なおも1死2塁でオーティズが相澤の2球目のストレートを振り抜き、弾丸ライナーで飛んだ打球はそのままレフトスタンドへ。オーティズの2ラン本塁打で逆転に成功します!この後、小久保のヒット、多村四球で1,2塁の場面で、松中がレフト前に運ぶタイムリーを放って4点目。これで広島先発・相澤をKO。森本四球で1死満塁となり、福田が広島2番手・梅津の直球を捕らえ、レフト線を破るエンタイトル2塁打で2点追加。この回打者一巡の猛攻で一挙6得点。逆転どころか5点も拡げました。
味方の援護を貰った和田は、4回&5回と広島打線をしっかりと抑え、6回には2塁打と四球で反撃のピンチを背負いましたが、4番・栗原を遊撃ゴロに打ち取り、6回まで1失点に抑え続けます。打線は4回に四球で出塁した本多が3塁まで進塁し、小久保の犠牲フライで7点目。6回には川崎と本多が盗塁を見せて1死2,3塁と追加点のチャンスでしたが、後続が倒れて追加点ならず。
6点リードで迎えた7回、和田は前田智、迎にヒットを許して1死1,2塁とピンチを背負い、小窪にセンター前タイムリーを浴びて1点を返される。なおも1死2,3塁で石原にフォークを弾き返され、センター・福田が転倒してボールが転々とする間に2人生還。石原の2点タイムリーで3点差とされた所で降板。2番手で登板した甲藤が2死3塁とされるも、梵英心を3塁ライナーで反撃を断ち切りました。
試合はこの後、8回にファルケンボーグ、9回は馬原がともに3者凡退に抑えて試合終了。継投策で広島の反撃を凌ぎ、ホークスが7-4で勝利しました。


交流戦 2010/05/22(土)
ソフトバンク-広 島 2回戦 
(1勝1敗、ヤフードーム、13:02、31952人)
C 001 000 300    4
H 006 100 00X    7
【投手】
(広)相沢、梅津、高橋、林、大島-石原
(ソ)和田、甲藤、ファルケンボーグ、馬原-山崎
【責任投手】
(勝)和田9試合6勝3敗
(S)馬原21試合1勝14S
(敗)相沢1試合1敗
【本塁打】
(ソ)オーティズ15号2ラン(3回、相沢)


今回の試合は、3回に先制点を許した直後、本多の同点打、オーティズの逆転2ラン、松中&福田のタイムリーで6得点。この6得点が大きく効いて、7-4で広島を降しました。6回が終わるまでは、和田が今後も広島の反撃を許さず、ホークス打線がまた突き放して快勝のはずが、7回に3点も取られて3点差まで追い詰められた時は「最悪の逆転負け」もあり得るんじゃないかと思いましたよ。中継ぎ陣がよく踏ん張ってくれてよかった。
この日の先発の和田の成績は、7回途中まで打者27人に対して112球投じ、被安打7・8奪三振・1四死球・4失点。今季これで6勝目、交流戦2連勝で通算15勝目を挙げました。序盤は連続3者凡退、1点を失ってもすぐに立ち直りましたが、7回に入って4本のヒットで3失点喫して降板となりました。試合後のコメントでは「今日は情けなかったです」と反省の言葉が。6回までは良かっただけにねえ。
打撃陣は2ケタ到達の10安打で先発全員安打達成。2試合ぶりの一発を放ったオーティズは、パリーグトップの15号2ラン。この日のホームランは弾丸気味でしたな。プロ入り初スタメンの福田は4打数1安打、3回の第2打席でプロ初安打&初打点となるタイムリー2塁打を放ち、打撃面で結果を出しました。しかし7回の守備で転倒し、石原の2点タイムリーを献上。善しも悪しもファンに衝撃を与えた形で終わりました。守備がしっかりできないと、1軍に定着できないぞ。
交流戦8試合終えて4勝4敗、まだ勝率5割ですね。日曜日からは横浜&平塚で横浜ベイスターズとの2連戦。一昨年から対横浜戦は8連勝中、この2年間は横浜が弱すぎたからなあ。今年の横浜はセリーグ4位、交流戦では10位と苦戦中。とはいえ、阪神とヤクルトより順位が上ですな。ホークスは「お得意様」である横浜戦の連勝を伸ばせるか?日曜日は杉内が先発予定なんだけど、横浜のお天気は雨の予報が出てるので、たぶん雨天中止でしょう。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 2010.5.1 Part1

2010年05月22日 | マキシマムザホルモン
3度の飯より飯が好き!
マキシマムザホルモンの肉に撃たれて眠りたい!

5月1日ということで、冒頭でダイスケはんが「もしかしたらどこかへ旅行に行く途中に聴かれている方もいらっしゃるかも」当日はゴールデンウィークの真っ只中、気がつけば5月も22日。もう終盤じゃねえかよー。はっきり申し上げますけど、遅れてます!いつもすいません!

いきなりヘコみ気味のダイちゃん、「まだ1週間経ってもヨダレが止まりません」。だって、収録直前に歯医者に行ったからねえ。今回は3本録りの2本目です。まあダラダラ出て当然のことか。以前この番組で『カラスがハンガーを盗む』という話がありましたが、ダイちゃんはこの番組の収録がある前日にハンガー泥棒のカラスを直で見たそうです。それは朝方、自宅のマンションに帰った時に1羽のカラスが2階のベランダから飛び立ち、ダイちゃんにぶつかりそうになりました。振り返った次の瞬間、カラスがハンガーを持っていたのです。盗まれたであろう被害者は、「ハンガーだけ物干し竿に置いていくタイプ」→ナヲちゃんが「危ない」。ハンガーの放置はいけません。
「やられてます。大丈夫ですか?お宅のハンガー」(By ダイちゃん)これは「ハンガー泥棒撲滅運動」のスローガンに使えるな。「種類選んでるよ。ワイヤーみたいなやつ」カラスは針金ハンガーしか狙わないのでしょうか?「ハンガー3本も盗まれた」というナヲちゃんの近所には、針金タイプを使っている人は見当たらないという。「ナヲだけ?」(ダイ)→「ナウ」(ナヲ)。「ナヲNOW」って事はナヲちゃんしか使ってないのだ。我が家も最近は針金ではなくプラスチックのハンガーが多いですね。針金タイプはあまり見かけなくなったような…。
「ハンガー3本も盗まれた」というナヲちゃんが針金を使い続ける理由は、場所を取らずに軽いからである。収録終了後に「イタズラを仕掛ける」つもりで、針金ハンガーの上に島忠で買ったというY字型の洗濯バサミを止めようと考えていました。ダイちゃんは「このタイプは最高!風に吹いてもビクともしない!」と絶賛し、「今からでも間に合う」とリスナーに薦めておりました。もしこれでも通用しなかったら「天才だわ」と負けざるを得ないだろう。

カラストークから一転して橘いずみの話に変わり、ナヲちゃんが代表曲の「失格」のフレーズの一部「あなたは失格!」と叫び、スコット(ゲスト)に来た時に「あなたは失格!」と言われるんじゃないかと語る。リクエスト紹介の前に、ナヲちゃんからお知らせが。「実は今週と来週の肉撃たはスペシャルヴァージョンでお届けします」と発表。もしかしたらナヲちゃんの産休企画じゃないか?
大阪市西区・もんち君のフランクフルトさんのリクエスト「恋のメガラバ」が紹介される直前、ダイちゃんが「フランクフルトの方がめっちゃ美味いって」と横やりを入れた事で「フランクフルトVSアメリカンドッグ」論争が勃発。フランク派のダイちゃんに対し、ナヲちゃんはアメリカンドッグ派。私もアメリカンドッグ派ですけど何か?4月10日の放送が終わった後、ダイちゃんは友人たちに「どっち派ですか?」というチェーンメールを送ったそうだ。無作為に7人を送り、メール投票の結果5対2でフランクフルトの勝利!これは予想外だ!アメリカンドッグ派のナヲちゃんは「うそやんけ!あたしそれ納得いかないよ!認めない」とこの結果に不服を唱える。確かにこれは納得いかんよなあ。アメリカンドッグ=女子供の食べ物だと思われるやん。
フランク派の言い分では、「ソーセージが食べたい。生地は余計だ」、「直に焼いてる感がほしい」という答えがありました。対するアメリカン派は「あれがええんや!なんでわからんのさ。絶妙なハーモニーがええなあ」という愛に満ちた回答。スタジオではダイちゃん以外がアメリカンドッグ、ダイちゃんのメールではフランク派が多数という真逆の結果となりました。
「フランクフルトVSアメリカンドッグ論争」は今後も続き、次はお互いの知り合いのバンドマンたちにメールを送りつける予定。メール内容は「アメリカンドッグとフランクフルト、あなたならどっちを選ぶ?」という単純な質問。ここまで1勝1敗のタイスコア、3度目の対決の結果はいかに?

曲紹介前に発表された「スペシャルバージョン」、そのタイトル名は「いままでThank you,ナヲちゃん。そして産休へ…」タイトルを考えた井上ディレクター、ベタなダジャレを考えて来たなあ。この企画とは、次回の放送を最後に産休に入るナヲちゃんに敬意を表すためのもので、その第1弾として「ナヲちゃん総集編」をお届けする予定。
ナヲちゃんが「やっと産休に入れます!」予定日のギリギリまで仕事しちゃったからねえ。「あまり芸能人でもでかくなるまで我慢してるけど、2週間前までやってる人いる?」普通なら妊娠7,8か月の辺りで産休に入るけどなあ。今思うとナヲちゃんが流産しなくてよかった。「もしかしたらこの放送の時に産まれてるかもしれない」放送当時は予定日1週間前、まだ産まれてません。ナヲちゃん総集編の模様はPART2で…。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーティズ砲復活!一発攻勢で阪神にリベンジ!

2010年05月20日 | HAWKS

福岡ソフトバンクホークスは本拠地・福岡ヤフードームで阪神タイガースと対戦中。18日の初戦は8回までホークスがリードし、9回に馬原が抑えれば勝利だったんですが、2死後にまさかの同点。延長戦で摂津が打たれてまさかの逆転負けを喫してしまいました。最悪の結末から一夜明けた19日は、ホークスがホールトン、阪神は上園啓史の先発でスタート。試合はホークス打線が前夜の屈辱を晴らす一発攻勢を見せました!


この日のホークスのスタメンはメンバーが変わりました
1(遊)川崎宗則
2(二)本多雄一
3(指)オーティズ
4(一)小久保裕紀
5(右)多村仁志
6(左)柴原洋
7(三)イ・ボムホ
8(中)明石健志
9(捕)山崎勝己
 (投)ホールトン
パリーグルールに従いDH制を採用。DHにはオーティズが入り、柴原が6番レフト、ボムホが7番サードで出場。不振が続く長谷川に代わり、明石が8番センターでスタメン出場。


初回にホールトンが阪神打線を3者凡退に抑え、その裏に先頭の川崎がヒットで出塁も本多がゲッツーをやらかして無得点。両チームスコアレスで始まりました。ホールトンは3回にヒットと四球で無死1,2塁のピンチを招くと、狩野の犠打を3塁へ送球し、2塁走者・ブラゼルを封殺。この後もピンチが続き、平野に四球で歩かせて満塁。しかし鳥谷を2塁ゴロに打ち取って3アウト。満塁のピンチを凌ぎ、無失点で切り抜けました。
打線の方は初回に川崎がヒットを放つも本多の犠打が併殺打。2回には多村の2塁打、ボムホの内野安打で2死1,3塁と先制のチャンスを迎えますが、明石凡退で無得点。だめやん。3回まで終わり両チーム無得点。序盤は両投手の粘り合いとなった。
4回、遂に試合が動き始めます。ホークスはこの回の先頭のオーティズが、上園の初球のスライダーをフルスイング!完璧に捕らえた打球は、多数の阪神ファンが陣取るレフトスタンドの中段へ吸い込まれた!オーティズの交流戦今季第1号となる14号ソロ本塁打でホークスが1点を先制!小久保と多村が倒れて2死後、柴原が低めの直球を掬い上げる!ライトへ高く舞い上がり、そのままスタンドイン!柴原の初球ホームランで1点を追加、この回2本塁打で2点を奪いました。
5回、ホールトンがランナーを出しながらも無失点に抑えたその裏、ホークスは1死後に山崎が2塁打を放つと、続く川崎がライト線を破るタイムリー2塁打で1点追加して3点目。この後本多の内野安打で1,3塁となり、オーティズがレフトへの犠牲フライで4点目かと思ったら、2塁を狙った本多がアウト。川崎のホームインも認められず。この回川崎のタイムリーによる1点止まり。
6回にホークス2番手・藤岡が3者凡退に抑える好リリーフ。しかし続投した7回、金本知憲のヒット&暴投の後、ブラゼルにレフト前タイムリーを許して1点を返されます。1死1,2塁となり、ホークスは3番手に甲藤を投入。代打・桧山進次郎を変化球で空振り三振に仕留め、マートンをライトフライに打ち取り、阪神の反撃を1点に抑えます。
7回裏、ホークスは2死2塁で本多がレフトの頭上を越えるタイムリー2塁打で4点目。更にオーティズのレフト前タイムリーでもう1点追加。小久保の内野安打の後、多村が阪神5番手・久保田智之の初球を狙い撃ち!レフトスタンドへの3ラン本塁打でトドメを刺した!この回2死から5連打で一挙5得点!8-1と阪神を突き放しました!
8回に阪神がホークス4番手・三瀬から鳥谷・城島の2本のタイムリー2塁打で2点を返しますが、ホークスはその裏にバッテリーミス(暴投)で9点目。最後は神内が2つの四球を与えるも無失点で抑えて試合終了。ソフトバンクが3本塁打で阪神に快勝しました!


交流戦 2010/05/19(水)
ソフトバンク-阪 神 2回戦
(1勝1敗、ヤフードーム、18:01、35093人)
T 000 000 120    3
H 000 210 51X    9
【投手】
(神)上園、川崎、西村、江草、久保田、石川-城島
(ソ)ホールトン、藤岡、甲藤、三瀬、神内-山崎
【責任投手】
(勝)ホールトン9試合5勝4敗
(敗)上園7試合2勝2敗
【本塁打】
(ソ)オーティズ14号ソロ(4回、上園)、柴原2号ソロ(4回、上園)、多村8号3ラン(7回、久保田)


ホークスが3本の本塁打で阪神投手陣を粉砕。4回にオーティズが均衡を破る一発が飛び出せば、柴原も上園から初球を狙いました。7回には本多&オーティズの連続タイムリー、そして多村がダメ押しの3ラン本塁打で勝負あり。9-3で前日のリベンジに成功、阪神との2連戦を1勝1敗で終えました。
先発のホールトンは、5回まで投げて3安打・2奪三振・3四死球・無失点という内容。5回を投げ終えて降板した理由は、1塁ベースカバーの時に右足を痛めたそうです。結局大事を取って続投せず。今季5勝目を挙げたけど、ケガの具合が心配されます。離脱で交流戦復帰絶望とならなければいいのですが…。
打線の方はチーム全体で16安打。この日のヒーローとなった柴原は、4打数3安打1打点の大活躍。6番での起用が見事に決まりました。久しぶりのお立ち台で思わず「みんなの前に立てて幸せです」と大喜び。松田復帰&ペタジーニ1軍昇格までの間は、6番に座る事が続く?先制ホームランを放ったオーティズは、この試合4打数2安打2打点。ホームランは8日の西武戦以来11日ぶり。ファンもオーティズの一発を待っていたんですよぉ~。他にも山崎が3安打の猛打賞、川崎&本多の1,2番がマルチヒットを記録。8番で先発した明石はノーヒットに終わり、スタメン起用に応えられませんでした。
福岡ソフトバンクホークスは交流戦6試合を終えて3勝3敗の五分。交流戦順位で5位となっております。今年はパリーグが本当に強い、西武&ロッテとの差が全く縮まりません。どうかこの後失速しねえかなーマジで。今後の日程は、21日・22日にヤフードームで広島東洋カープとの2連戦、23・24日にアウェーで横浜ベイスターズと対戦します。広島戦では前田健太、横浜戦では三浦大輔か清水直行が登場しそう。この4連戦は最低でも勝ち越さないといけませんね。ここから勝利を積み重ねて、順位を一気に上げてほしい!



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 2010.4.24 Part2

2010年05月19日 | マキシマムザホルモン
4月24日放送の「肉撃た」は、オープニングのトークで、すきっ歯のダイスケはんが本番開始1時間半前に歯医者で奥歯を抜いたこと、まだ臨月だったナヲちゃんが定期健診を受けたという話がありました。メイン企画・「上原太への道」では、ジューショックさんが番組の新コーナーやグッズを真剣に考えて、グッズに関してはポイント制の導入を提唱しておりました。PART2でもリスナーからのメールが紹介されるかも?


PART2はジューショックのメールを読み終え、ダイスケはんとナヲちゃんのトークの続きから。ポイント制では、ダイちゃんが「メガヒッツウィーク好きでしょ?大開放いいじゃないですか!」とジューショックさんの提案に賛同する。1回目に読まれた時はノベルティとなるポイントカードをプレゼントし、ポイント管理は「自分で書いてください」それじゃ改ざんしまくりでしょ。
ナヲちゃんが考えるポイント制度は、最初にポイントカードを送り、次読まれたときに点数分のシールを送る。そして20点溜まったら交換するというもの。29ポイントで「しみゆうと交換です」いりません。邪魔だ。アワードの時にはポイントを還元し、ポイントの数によって優先席や優先カイロなどがプレゼントされる。「楽天ポイントには変えられません」もちろんnanacoやT-ポイントも無理です。
ダイちゃんとナヲちゃん、そしてFM大阪のスタッフもジューショックのポイント制度に全て賛成。満場一致で決定ですっ!スポンサー不在で金が無いため、ポイントカードはわら半紙で作る事に。「破らないように」ちゃっちい!

②大阪市住吉区・ジューショックさん(またお前か!)
他番組の企画をパクリマクリスティーのコーナー! コーナー名・たすけてクレスケはん!内容としましては、日常生活の中で泣き寝入りしてしまった事ありませんか?最強のクレームバンドマン・クレスケはんがクレームの付け方を指南します。泣き寝入りした詳しい状況と内容をメールで書いて送ってきてください。生電話もアリでございます」
クレスケはんとは、「クレーマー・ダイスケはん」の略だそうです。以前この番組でMBSラジオの「吼えるコンちゃん」が紹介され、ダイちゃんは過去に1日3回もキレていましたねえ。ダイちゃんがリスナーにクレーム方法を指導するという企画ですが、ダイちゃんみたいにしつこくクレームするかもなあ。
「続きましてコーナー名・ポッドキャストで聞きました。ホルモンQ&A 内容はわかりやすく言うと、ラジオ版アイコラ。今までの肉撃たのポッドキャストであったダイスケはん・ナヲ姉の発言とリスナーが考えた質問を合体。おもしろいQ&Aを勝手に捏造してください。素材探しに時間がかかると思うので、投稿の際は『何回目のどの辺の素材』かを明記させる。ちなみに、良好な元ネタはラジアンリミテッドDX(現・ラジアンF)のコーナーです」
これはコアリスナーでないと参加できない企画かも。新参者は苦労すると思う。つぎはぎネタなんかな?ジューショックさんのメールにまた「ラジアンリミテッド」と書かれてありますけど、ラジアンのファンでハードリスナーじゃないの?ナヲちゃんは「ジューショックに送ろうかな」と言ったら、ダイちゃんが「俺らが勝手にジューショックの名前でいろんな番組に送りまくる送りまクリスティなんてどう?」ラクリマ・クリスティのパロディネタやめい!

③宮崎県宮崎市・なまさん
「井上さん、おはこんばんちわ!日記見ましたよ。私はいつも肉撃たを聴く時は、『ラジオの向こうから頑張れって言っている。聞こえてほしいあなたにも、頑張れ』ってなんつって。いや、本当に応援してますよ!あなたがいるから肉撃たがある。たぶんそうです。いや違う気がしてきたけど。新企画案!川柳いかがですか?お題を出して募集的な。最初の5文字をお題にして是非やってほしいです。ポッドキャスト組の事を考慮した企画がほしいです!」
ホルモンじゃなくて井上さんだけに挨拶するなんて初めてだわ。「ホルモン川柳」でダイちゃんが出した上の句の例題「しみゆうが」と言った瞬間、「いただきました!」とナヲちゃん即決。早いな!なまさんもポイントカード獲得です。

「川柳と大喜利ならお題出しても大丈夫」ということで、まずは大喜利のお題を発表。井上ディレクターが考えて来た第1回目の大喜利のテーマは、「来週の肉撃たで、ナヲちゃんから発表される衝撃の告白とは一体何でしょうか?」衝撃告白では妊娠&出産ネタが殺到しそう。「正解が無くて幅広い」リスナーが考えてきた衝撃告白とは一体何なのか?ポッドキャスト組を考慮して応募期間は3週間、5月中旬の放送で発表予定です。そして川柳では上の句「しみゆうが」に続きを考えてもらいます。ついでに「川柳と大喜利のタイトル名」も募集。「ポイントカード大量ゲットのチャンス、無料開放中」の言葉に釣られて応募がかなり来そうな予感。みんなポイントが欲しいんですよ!
メガヒッツウィークではポイント2倍、改編記念ではポイント3倍、無作為にポイント大量ゲットの予告もあるそうですよ。リスナーの皆様、大量ポイント獲得を目指して頑張ってくださいね。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 2010.4.24 Part1

2010年05月18日 | マキシマムザホルモン
3度の飯より飯が好き!マキシマムザホルモンの
肉に撃たれて、眠りたぁ~い!

ナヲちゃんが叫んだ「肉っ!」とSEが被ったので、思わず「合わへんなあ…」と愚痴をこぼしてしまったダイスケはん。「丸4年と21日が経ちまして、全く合いません」この番組も5年目に突入したけど、進化しませんね。

前回の放送で顎関節症を告白&すきっ歯が悪化して歯医者に行く事を決意したダイちゃんは、先日約20年ぶりにまともに歯医者さんに行ってきたそうです。ケータイには「ダイスケはんのすきっ歯、完全に虫歯ですよ」というファンからのメールが届いた事もあったという。怖すぎて20年間も行かなかったら歯が酷くなるよな。
ダイちゃんが行ったのは番組収録開始1時間半前で、どこかの医者に紹介された「腕の立つ素晴らしい医者がいる」という病院で左奥歯を抜いてもらいました(この時午前10時)。よく本番に間に合った。麻酔されてるから、顔の左半分がヒリヒリしているの状態で収録に臨んでおります。俺も2年前に歯医者で麻酔&抜歯されて、食事と会話もままならなかったから辛かったよ。
うがいの時は前歯からピューと出て、前歯のすきっ歯がさらに広がってるとナヲちゃんが指摘。その後「そこ金歯にして、¥マークやりなよ」とアドバイスするが、「練マザファッカーみたいやん」とダイちゃんが拒否。練マザの人薬物で逮捕されたみたいやな。ダイちゃんが抜いた奥歯は、親知らずでは無く20年間放置してボロボロになったものです。
ナヲちゃんが「みんな歯医者に行った方がいい」と言った後、最近の歯科学はハンパない!と強調。「20年前はめっちゃ痛くて、キーンと言う音が嫌だ」そうそう。あの機械みたいな高音が痛そうに感じたんですよ。昔からある歯医者さんは今でも古い器具を使っているかもしれない。自宅から一番近い駅前の歯医者は新しい器具ばかりで、あまり痛くなくて安心して治療を受けられました。ダイちゃんも治療前に緊張していたけど、麻酔注射前に口がビリビリするような麻酔を塗ると痛くないんです。これも私経験した事あります。
ダイちゃんはここから3週間、ときどきアントニオ猪木さんが出る予定。「なぜなら3週録りだからです」(Byナヲちゃん)3本録りは大変やのう。

4月24日時点でまだ臨月で出産直前だったナヲちゃんは、前日に病院で定期健診を受け、37週目になるとエコーではなく「内診」が始まるという。内診では子宮口がどれだけ開いているかを調べ、37週時点で子宮口が1.5cm開いており、その夜に自宅で血が出たそうです。「3本分録ってる間に産まれるかもしれないから。大至急お湯沸かしてください」陣痛が始まり、産気づいたらスタジオ内大パニックだぞ。ダイちゃんが「誰も明石家産婆さんの免許持ってないけど」と言った後、2人でさんまさんの引き笑い。「生まれてまっかぁ~」笑えねえ。産まれた赤ちゃんをダイちゃんが抱いて「獲ったどー!」と絶叫。叫んだ後に手が滑って落としたら大問題ですが。
ここから3週分は聞き逃せない、ナヲちゃんの体に異変が起きない事をまず祈りたい。あとダイちゃんから「しみゆうがリアルにこの後潮干狩りに行かないかん」との発表がありました。ナヲちゃんが産まれるかもしれないのに、潮干狩りの方が大事なのかよ!この前は花見だったなあ。ラジオ収録日の時は必ず用事があるんだから。ダイちゃんが「平日引きこもりの方?」としみゆうの行動を気にしておりました。潮干狩りの後にはバーベキューが開かれる予定。場所は金沢文庫(横浜)だそうです。
喋りまくりのダイちゃん、勢い余ってヨダレが出てしまいました。妊婦と虫歯治療中の人がお送りするこの番組、いい緊張感が生まれている事は言うまでも無い?その後もダイちゃんのよだれは止まらず。録って出しで放送事故はやめてくださーい。

リクエスト曲紹介のコーナーで「ぶっ生き返す」が流れた後、ナヲちゃんがダイちゃんの歯をチェック。ゆっくり口を開けると、歯が2本抜けてるように見えますけど、奥歯の根っこが2か所あり、前歯ぐらいの大きさがあったそうです。親知らずを抜いた経験を持つナヲちゃんは、奥歯の縫い目の所にご飯粒が一粒ジャストフィットする。今のところは歯磨きもできないからうがいするしかない。もし歯を大事にしないと、「若いうちから総入れ歯」になる恐れあり。総入れ歯が飛んだら、物販で「今日の入れ歯」として売るつもりだ。お値段は約10万円以上。買えません!

さて今回の企画は、新コーナー展開第1弾・リスナーからのメールをただひたすら読み続けるシンプルなコーナー、「上原太への道!」このコーナーはリスナーから届いた番組のグッズ、新企画の提案に関するメッセージを紹介します。まずは新コーナーのメールから。
①大阪市住吉区・ジューショックさん
肉撃たについて本気出して考えてみたのコーナー!改編を乗り越え、時間帯が変わり、本格的に流浪の番組となてきましたね。お久しぶりです、ジューショックです。今回の改編にあたり、色々と懸念されてる事柄があるようなので、個人的にですが本気で考えてみました。まず投稿コーナーについてなんですが、これはぜひ増やすべきだと思います!ホルモン2人のフリートークも面白いのですが、リスナーとのコミュニケーションとの分も考えて増やすべきだと思います。特に大喜利のコーナー、超期待しています。
そしてノベルティについてなんですが、ポイント制にしてみてはどうでしょうか?投稿したネタのレベルによってポイントをつけ、それがある程度溜まると交換できる。例えば5ポイントでステッカー、10ポイントで缶バッジなどなどというシステムはどうでしょう?あと、商品が2つというのもさみしいので、高ポイントで生電話で番組のタイトルコールができるとかスコットになれる権利といった特典をつけるといいかもしれません。ポイントの管理につきましては、FM系列でやってる『やまだひさしのラジアンリミテッド』のようにネットでポイント専用の口座を作ると管理しやすいと思います。また、メガヒッツウィークに合わせてポイント大解放ウィークもアリだと思います。
以上、長々と書き散らしてきましたが、節操の稚拙なアイデアで良かったら使ってください。 草々」
ジューショックさん結構本気で考えてくれましたねえ。普段はあまり読んでもらえないんだけど、今回のメールは中身が濃かった!大喜利コーナーを楽しみにしていたり、ポイント制はある意味画期的かもしれませんね。素人が番組のゲストに登場した場合、ダイちゃんとナヲちゃんのトークについて来られるか心配だなあ。ネットでポイント専用の口座を作ると言っても、「番組に金が無い」、「パソコンが無くて基本的にポケベルでやり取り」今どきポケベル持ってる人いないだろ。


この後も「上原太への道」は続くけど、今回はここでおしまい。続きはPART2です。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの延長戦を制してヤクルトに連勝!

2010年05月17日 | HAWKS

土曜日の試合で川崎の2点タイムリーで交流戦初勝利を挙げた福岡ソフトバンクホークスは、16日も神宮球場で東京ヤクルトスワローズと対戦。この日はソフトバンクが杉内俊哉、ヤクルト・村中恭兵が先発。杉内がいつも通りの好投で快勝するだろうと思われたんですが、試合は予想外の展開に…。


初回、ホークスは2死からオーティズが四球を選ぶと、小久保が外角高めの直球を捕らえ、高々と舞い上がった打球は、そのままレフトスタンドへ吸い込まれた!4番・小久保の一撃で幸先良く2点を先制。援護を貰った杉内はその裏、宮本と青木に連打を許すも、デントナと飯原を連続三振に仕留めて無失点。
3回、ホークスは1死からヒットで出塁した本多が、オーティズの場面で2つの盗塁を決めて3塁まで進塁。1死1,3塁で小久保を迎えますが、結果は2塁ゴロ併殺打。4回には多村の2塁打、森本の四球で1死1,2塁と再びチャンスを迎えるも後続が凡退。その直後、杉内が四球と2塁打で無死2,3塁、飯原の2塁ゴロを本多が本塁送球で3塁走者・青木を本塁封殺。この後ガイエルに死球を許して1死満塁、吉本の犠牲フライで1点を返されます。
1点リードで迎えた6回、1死後に飯原の2塁ゴロを本多がエラー。続くガイエルの1,2塁間に抜けそうな当たりを本多が飛び付いた後、3塁を狙った飯原を刺そうと3塁に送球するも逸れた。これで飯原が生還して2-2。本多のミス連発で追いつかれてしまった。
同点で迎えた8回、ホークスは先頭の本多がライト前ヒット、オーティズ四球で無死1,2塁と勝ち越しのチャンス。ここで小久保がヤクルト3番手・押本の3球目をジャストミート!レフトへの豪快な3ラン本塁打で5-2と勝ち越しに成功!これでほぼ勝利は確実かに見えたが、その裏に杉内がデントナと飯原に連続ヒットを打たれると、ガイエルに高めの直球を弾き返され、打球はライトスタンド一直線…。まさかの同点3ランを浴びた杉内は、マウンド上で落ち込む。この一発で杉内は降板、8勝目は消滅。その後2番手の摂津がヤクルトの逆転を阻止。
9回、ホークスは代打のイ・ボムホが、ヤクルトの守護神であるイム・チャンヨンからヒットを放ちますが、後続が凡退。その裏にホークス3番手・馬原が青木にレフトへの2塁打を許し、サヨナラのピンチを招くも後続を抑えて無失点。勝負は延長戦に突入。
10回は両チームともにヒットが出るも無得点に終わり、迎えた11回、ホークスは先頭の山崎が左中間への2塁打を放つと、馬原の代打・高谷の犠打で1死3塁と勝ち越しのチャンス。川崎三振で2死後、本多がヤクルト5番手・増渕の変化球をライト前に弾き返すタイムリーヒット!遂に均衡が破れて6-5!その裏に4番手・ファルケンボーグがヤクルト打線を3者凡退に抑えて試合終了!ソフトバンクが延長戦を制し、苦しみながらもヤクルトに2連勝を飾りました。


交流戦 2010/05/16(日)
ヤクルト-ソフトバンク 2回戦 
(ソフトバンク2勝、神宮、18:00、17958人)
SH 200 000 030 01  6
YS 000 101 030 00  5
(延長十一回)
【投手】
(ソ)杉内、摂津、馬原、ファルケンボーグ-山崎、高谷
(ヤ)村中、松岡、押本、林昌勇、増渕-相川
【責任投手】
(勝)馬原19試合1勝13S
(S)ファルケンボーグ20試合1勝1敗1S
(敗)増渕14試合2敗
【本塁打】
(ソ)小久保9号2ラン(1回、村中)、10号3ラン(8回、押本)
(ヤ)ガイエル12号3ラン(8回、杉内)


小久保が初回の先制2ラン&8回の一時勝ち越しアーチという2本塁打が飛び出し、キャプテンの2発で勝利は貰った!と思われたんですが、杉内がガイエルに同点3ランを浴びて降板。その後は摂津と馬原が悪い流れを断ち切り、延長11回に本多の決勝タイムリーでヤクルトに勝ちました。結果的には辛勝、でもアウェーでヤクルトに連勝してよかったですよ。
この日の先発・杉内は、8回途中まで打者33人に対して120球、被安打7・8奪三振・3四死球・5失点・被本塁打1。ガイエルの一発さえなければ8勝目だったのに…。そしてこの試合の勝利投手になったのが9回に3番手で登板した馬原投手で、2イニングを無失点に抑え、11回に味方が決勝点を挙げて勝ち投手の権利が転がりました。馬原は今季19試合目の登板で今季初勝利、11回裏に投げたファルケンボーグが今季初セーブ。
打線の方は全体で12安打。この試合2本塁打の小久保は6打数2安打5打点。本塁打数も2ケタに到達しました。決勝打の本多はこの日6打数3安打の猛打賞。11回の勝ち越しタイムリーは、6回に犯した2つのミスを完全に帳消しにしましたね。前日はファインプレー、この日はバットで見せてくれた。多村も3安打の猛打賞を記録。逆に長谷川は4打席連続三振とバットが当たりませんでした。
福岡ソフトバンクホークスは、交流戦4試合を終えて2勝2敗の五分に戻し、火曜日からヤフードームでセリーグ3位・阪神タイガースとの2連戦が控えております。阪神はここ4試合で1勝3敗と苦戦中。ホークスファンによる城島健司捕手への大ブーイングは必至です。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明暗分かれた牝馬2強。ブエナビスタGI4勝目!

2010年05月17日 | 競馬

2010年の上半期最強牝馬&マイル女王決定戦・第5回ヴィクトリアマイル(芝1600m 18頭立て)が16日、東京競馬場で行われました。女帝・ウオッカの圧勝劇が記憶に新しいこのレース、今年はドバイに挑んだ⑪ブエナビスタと⑰レッドディザイアの牝馬2強が揃って参戦しました。ここまで2頭の対戦成績は2勝1敗でブエナが勝ち越し。4戦目となる府中マイル決戦ではどんな結果が待ち構えていたのか?
2強以外では、昨年の2着馬⑫ブラボーデイジー、秋華賞で2着の実績を持つ⑨ブロードストリート、東京1600mで2戦2勝と相性がいい③ラドラーダ、前哨戦の阪神牝馬ステークスを制した⑮アイアムカミノマゴ、2着の⑱プロヴィナージュなどが出走しました。


直前の単勝オッズでは、ブエナビスタが断然の1番人気(1.5倍)、レッドディザイアが離れ気味の2番人気(5.7倍)。10倍以下はこの2強のみで、3番人気以降はラドラーダ、ブロードストリート、プロヴィナージュ、アイアムカミノマゴ、⑦ミクロコスモスと続きました。
本馬場入場の時、ブラボーデイジーが落鉄するアクシデントが起こり、地下馬道で蹄鉄履き替え作業が行われました。あわや競走除外寸前となるも、発走前に馬場入り。この影響で発走時刻が7分遅れとなった。
18頭が揃ってスタートしたこのレース、ミクロコスモスが最後方、ブエナとディザイアは中団からのスタート。先行争いでは好スタートを切ったブラボーデイジーと①ベストロケーションの芦毛2頭が引っ張り、プロヴィナージュが3番手、②ヒカルアマランサスが4番手に控える。7,8番手の位置にブロードストリートとカミノマゴが並走し、レッドディザイアは⑭コロンバスサークルと並んで10番手、ブエナビスタは13,14番手で追走。後方2,3番手にラドラーダとミクロコスモスが並び、⑤アルコセニョーラ最後方で3コーナーへ。
ブラボーデイジーとベストロケーションは、最初の600mを33秒台で通過し、2頭が競り合ったまま直線コースに入る。ベスロケがわずかに先頭だが、残り400~300mでブラボーデイジーが先頭に立つ。後方ではレットディザイアとブエナビスタが外に持ち出し、ディザイアの方が先に出ている。残り200mでブラボーが先頭に出て、100mを切って真ん中からヒカルアマランサスが突き差す。ディザイアも追い込むも伸びを欠いてるか。そしてブエナビスタがゴール前でアマランサスを捕らえ、2頭並んだ状態でゴール!見た目は判別できないが、決勝審判カメラではブエナビスタが僅差で先着!ヒカルアマランサスは惜しくも2着、混戦の3着争いは⑩ニシノブルームーンが制し、レッドディザイアは4着に終わりました。


最終成績&払戻金
1⑪ブエナビスタ     1:32.4
2②ヒカルアマランサス   クビ
3⑩ニシノブルームーン    3/4
4⑰レッドディザイア    ハナ
5⑨ブロードストリート   アタマ
6⑦ミクロコスモス     ハナ
7⑬ワンカラット      アタマ
8⑫ブラボーデイジー    クビ
9⑱プロヴィナージュ    ハナ
10⑮アイアムカミノマゴ   1
11⑭コロンバスサークル   1.1/2
12④ウェディングフジコ   クビ
13③ラドラーダ       3/4
14⑤シセイカグヤ      1/2
15①ベストロケーション   クビ
16⑧ヤマニンエマイユ    クビ
17⑤アルコセニョーラ    1.1/4
18⑯ムードインディゴ    ハナ
単勝 11 150円
複勝 11 110円  2 850円  10 920円
枠連 1-6 1,600円
馬連 2-11 2,490円
馬単 11-2 2,780円
ワイド 2-11 1,160円  10-11 1,620円  2-10 12,220円
3連複 2-10-11 29,700円
3連単 11-2-10 85,770円


ブエナビスタとレッドディザイアの2強に明暗が分かれたヴィクトリアマイル、最後の直線で外に持ち込んだブエナが決勝点手前でヒカルアマランサスをかわし、クビ差の勝利でマイルの女王に輝きました。2番人気だったレッドディザイアは4着、3番人気のラドラーダは13着惨敗。スタート前に落鉄したブラボーデイジーは一度は先頭に立つも、最後は8着に終わりました。
優勝したブエナビスタは、昨年のオークス以来約1年ぶりのGI制覇で、GIはこれで4勝目。鞍上の横山典弘騎手は今年のGI初勝利、そしてヴィクトリアマイル初勝利で通算19勝目です。いつものように後方からの競馬、直線で大外に持ち出し、残り200m~100mで伸びて最後はヒカルアマランサスを捕らえて先着。久しぶりのマイル戦だったから距離感覚が掴めず苦労するところもあったけど、最後は「私が女王よ!」と底力でねじ伏せました。なかなか伸びなくて負けるのかと思いましたが、やっぱりブエナは強かった。通算成績は12戦7勝、マイル戦では5戦全勝。次は上半期のグランプリ・宝塚記念に出走予定、メンツ次第ではグランプリ制覇の可能性もあるでしょう。
4着に敗れたレッドディザイアは、慣れない距離、久々の芝レース、国内で約半年ぶりの実戦と敗因が挙げられるでしょう。内容と結果でブエナに完敗、4着という順位は国内で過去最低の成績です。もしかしたらドバイで運と実力を使い果たしたのか?いやそう思いたくもない。ライバルに引き離された感もあるディザイア、宝塚ではリベンジに燃えると思います。

府中GI5連戦・第3弾となる来週は、3歳牝馬三冠シリーズの第2戦・オークス(優駿牝馬)が行われます。桜花賞を制したアパパネ、フローラステークス覇者・サンテミリオン、桜花賞2着・オウケンサクラ、府中は相性がいいアプリコットフィズ、シンメイフジ、ショウリュウムーンなどが出走予定。2冠を目指すアパパネ、2400mという距離の壁を乗り越えられるか?3歳牝馬の頂点を決めるオークスは5月23日・15時40分に発走予定。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年交流戦初勝利!初の3連覇へここから巻き返せ!

2010年05月16日 | HAWKS

12日に「2010日本生命セ・パ交流戦」が開幕。史上初の交流戦3連覇を目指す福岡ソフトバンクホークスは、ナゴヤドームでの中日ドラゴンズ戦で連敗を喫するという最悪のスタートとなりました。私事ですが、この2日間ネタが無くてブログを休んでました。開幕2連敗でV3に不安が募るホークス、15・16日は神宮球場で東京ヤクルトスワローズとの2連戦。緒戦の15日はソフトバンクが和田毅、ヤクルトは新人の中澤雅人の先発で始まりました。


15日のスタメン
1(遊)川宗則
2(二)本多雄一
3(左)オーティズ
4(一)小久保裕紀
5(右)多村仁志
6(中)長谷川勇也
7(三)森本学
8(捕)山崎勝己
9(投)和田毅
セリーグのルールに則って行われるこの試合、和田は9番ピッチャーに入ります。骨折で離脱した松田宣浩の穴埋め役には、森本(貴幸じゃない方)が7番サードで先発出場。


初回、ソフトバンクは川崎と本多が倒れて2死となった後、オーティズと小久保の連続ヒットで1,2塁と先制のチャンスを作りますが、多村が内野ゴロに倒れて2者残塁で先制ならず。その裏のマウンドに上がった和田は、先頭の田中博康にヒットを許すと、青木とガイエルに四球を与えて2死満塁と先制&大量失点のピンチを招く。しかし、飯原を2塁ゴロに打ち取り、無失点で切り抜けました。
2回、ホークスは先頭の長谷川が四球を選ぶと、森本がヒットを放ちます。山崎の犠打、和田凡退で2死2,3塁で川崎が中澤の初球のカープをセンター前に弾き返すタイムリーヒット!2人生還で2点を先制しました。先制点の援護を貰った和田は、直後に先頭の吉本亮(元ホークス)に2塁打を浴びるも、後続を抑えて無失点。
試合はこの後、和田・中澤両投手の投げ合いとなります。打線は毎回のようにランナーを出すも、あと1本が出ず。和田は3回にヒットと四球で1死1,2塁の場面でガイエルに直球を狙われますが、センターフェンス手前で長谷川がキャッチ。2死1,3塁で飯原をチェンジアップで空振り三振に仕留めてピンチ脱出。5回にはこの日初めて3者凡退に抑えました。
ホークス2点リードで迎えた6回、先頭の多村がヒットで出塁すると、2死から山崎敬遠、和田の内野安打で満塁の大チャンス。しかし、川崎が捕手ゴロに倒れて3者残塁。満塁の絶好の場面でしたが、突き放す事ができません。その裏に和田がヤクルト打線を3者凡退に抑えて無失点。和田は6回を投げ終えたところで降板しました。
終盤に入り、ホークスは7回に摂津、8回はファルケンボーグが揃って3者凡退の好リリーフを見せ、9回に馬原が2死からヒットを許すも最後の打者・吉本を投手ゴロに打ち取り試合終了。SBMの必勝リレーでヤクルトに2-0の完封勝利、ホークスが今季の交流戦初勝利を挙げました。


交流戦 2010/05/15(土)
ヤクルト-ソフトバンク 1回戦 
(ソフトバンク1勝、神宮、18:00、26505人)
SH 020 000 000    2
YS 000 000 000    0
【投手】
(ソ)和田、摂津、ファルケンボーグ、馬原-山崎
(ヤ)中沢、押本、松岡-相川
【責任投手】
(勝)和田8試合5勝3敗
(S)馬原18試合13S
(敗)中沢7試合3勝2敗


約1週間ぶりにホークスが勝ちましたぁー。今回の試合ですが、和田が初回に満塁のピンチを凌いだ後、ホークスが直後の2回に川崎の2点タイムリーで先制。この一打が決勝点となり、その後は摂津→ファルケン→馬原の継投でヤクルト打線を完封。ホークスの連敗も3でストップし、交流戦3試合目で初勝利となりました。久々に味わった苦しみから解放されたので、ここから巻き返そう!そして、GWの大型連勝再現で交流戦3連覇&パリーグ首位奪還だ!
15日の先発・和田は、6回まで打者24人に対して82球投じ、被安打4・6奪三振・3四死球・無失点という内容で今季5勝目を飾り、交流戦通算14勝目となりました。これは歴代トップタイの成績だそうです。打っては3打数1安打を記録。6回の第3打席で2塁への内野安打を放ちました。ちなみに5月15日時点での打率は.333です。
打線の方は全体で9安打。本多以外の先発メンバーにヒットが出ていました。決勝打の2点タイムリーを打った川崎は、5打数2安打2打点の活躍。3,4月の月間MVP受賞の勢いは止まらず、交流戦に入っても川崎の好調は変わりません。欲を言えば、6回2死満塁の場面でタイムリーを打ってほしかったなあ。
ナイターで行われる16日の日曜日は、5月大好き・杉内俊哉が登場!昨年の交流戦でMVPを受賞し、今年は既に7勝を上げて絶好調。対するヤクルトの先発予想は村中恭兵が予想されます。村中は今季3勝のうち巨人戦で2勝を挙げ、「新・巨人キラー」と言われているらしい。杉内が好投を見せ、繋がる打線でヤクルトに連勝なるか。オーティズ、一発かましてちょーだい。あと、ペタジーニはいつデビューするんですか?



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 第205回(?) Part2

2010年05月13日 | マキシマムザホルモン
4月17日放送の「肉に撃たれて眠りたい」は、井上ディレクターが数えたところ「第212回目」である事が発覚した後、ナヲちゃん達にこっぴどく叱られ、ダイスケはんが最近顎関節症に悩まされている事を明かしました。PART2となる今回のメイン企画は、新企画設立のために他番組の人気コーナーをお勉強します。


紹介前、ダイちゃんが「パクるわけですね」パクるっていう表現はまずいんじゃないか?ナヲちゃんとダイちゃんが言う「どんどんパクる」とは、吸収していくって事です。
まず最初に紹介されたのがTOKYO FMの「SCHOOL OF LOCK!」の「着ボイスミュージアム」。このコーナーは、リスナーからのおもしろ着ボイスを募集し、DJに認定された着ボイスとしてダウンロード配信されます。肉撃たでは過去にダイちゃんの名言がいくつかあるけど、着ボイスにはなってません。「着ボイス+肉撃たの宣伝は欲張りすぎっ!」、井上さんの妙案にナヲちゃんも少し突っ込みました。ダイちゃんは宣伝になるような着ボイスのセリフを考えてますが、なかなか整いません。「1回のダウンロードが525円」高いわぁー!オカンに怒られるでえ。「ダウンロードしみゆうのみ」作っても無駄やないかい!ナヲちゃんが提案した「SCHOOL OF LOCK!で使われるまで投稿する?」、その際ダイちゃんは「マリリン卍」、ナヲちゃんは「古墳で興奮」というペンネームで投稿するつもりだ。

2つ目はMBSラジオ1179(大阪・毎日放送のラジオ局)「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」(MBSの平日昼ワイド番組。東京でいえば『小島慶子キラ☆キラ』、NACK5では『NACK ON TOWN』みたいな感じです)ダイちゃん曰く「名番組」だそうです。私関東(埼玉県)出身なので全くわかりません。その番組内での人気企画が「吼えるコンちゃん」であり、番組パーソナリティのコンちゃんこと近藤光史さんが世の中の政治・経済・社会・芸能などのニュースを吼えまくります。最近のトピックスに対しての文句を言いまくります。DJの近藤さんは非常にキレまくるそうで、最近なら沖縄米軍の移設問題、小沢氏の献金疑惑、沢尻エリカに怒ってるんじゃないかと思います。
ホルモンの中にも怒る人がいて、キレさせたら天下一品らしい。ナヲちゃん曰く「コンビニの店員にキレたらやばい、1日3回はキレてる」という。1回怒りだすと非常に長く引きずり、思い出すとまた怒りだす。「昔ほど怒らなくなり、丸くなった」というダイちゃんが最近怒っている事は、ある日の夜中に乗ったタクシーの運転手の態度の悪さにイラッとしたという。話の内容が早送りされて全くわからないが…。
湧き水の様に怒りが出たら「いくらでも吼えられる」とナヲちゃんが豪語、その分「喉が枯れる」とダイちゃん。30分ではできない→許せない話みたいなレギュラー番組ができる。さあどうかな?

3つ目は同じくMBSラジオから「ありがとう浜村淳です」関西を代表する朝のラジオ番組ですね。この中の人気企画が「演歌天気予報」。日本気象協会の資料を基に天気の模様を演歌のBGMに乗せてお送りする日本唯一の天気予報。森田さんや木原さん、石原良純さんも聴いたらビックリすること間違いなし。イントロでは浜村さんの前口上もあり?ナヲちゃんが「これは無理かな。生じゃないと」と敬遠。肉撃たは録音だし、ホルモンはロックバンドだからねえ。

4つ目がニッポン放送「とんねるずのオールナイトニッポン」から「なんでもベスト5」ランキングネタなら一番やりやすいんじゃない?ジャンルは何でもOK,それぞれのトップ5を紹介するものです。参考として井上ディレクターが作成した「不景気にありがちなラジオ番組トップ5 By井上D」を紹介。
第5位 わけのわからない(ポン!)について、底の関係者が出演する番組
第4位 出演者が全員局のアナウンサー(アナウンサーは会社員扱いでギャラが出ません)
第3位 4月・10月の改編期でもないのに(ポン!)が離れた瞬間。(これはスポンサーですかね)
第2位 録音感丸出し、かつ1回で4本録りなテイストが感じられる(もしかして肉撃たの事を言ってるのかな?)
第1位 番組プレゼントがいつも私物(この番組はよく私物プレゼントやってるんですけど!)
上位3つが肉撃たに当てはまり、「この番組の事やないか!」とナヲちゃん気づきました。スポンサー降板、録音&4本録り、私物プレゼント全部やってますよ!井上さんのメモには「毎回テーマをベスト3にしてみては」と書かれておりますが、当時のリスナーだったナヲちゃんが「基本はベスト5だが、1つしか言わない」と語る。例えば「よくいるデブ」のネタで、「そいつん家の家系で初めてのデブ」、「家に帰って冷蔵庫開けるデブ」というのがありました。つまり、なんでもベスト5は「一言言いたいだけのコーナー」なのです。
井上Dにムチャぶりされたダイちゃんが、「よくいるデブネタ」で思いついたのが「かたいデブ」、「食の細いデブ」デブの少食=ガッカリデブですな。

他番組の人気企画を4つ紹介したわけですが、ダイちゃんが着ボイス企画でTFM宛に送る前に、リスナーから募集した着ボイス候補を代わりに読もうと決意。それを聞いたナヲちゃんが「中間マージンってこと?」そうですね。「肉撃たリスナーから募集したやつを、ホルモンの名前でスクールオブロックに送る」経由では直接SOLに送ればいいとナヲちゃんが言いました。新コーナー作りの道は続く…。

エンディングでは、前回「読む」と言ったメールが1通も読まれないと知ったダイちゃんが「『メールを読もう』という新コーナーを作ろう!」と言ったが、これは普通にありますよ。「上原太への道」はまだまだ続行。「上ちゃんからメールが来たら放送終了。打ち切りです」上ちゃんのメールを読めばもうそれでいいの?リスナーにも新コーナーの提案を募集予定。他番組のパロディ、肉撃た独自の企画はいつ誕生するのか?ホルモンも新コーナーをプレゼンするつもりだ。長寿番組目指して頑張ってもらいたいですな。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 第205回 Part1

2010年05月12日 | マキシマムザホルモン
3度の飯より飯が好き!マキシマムザホルモンの
『肉に撃たれて眠りたいっ!』By マーティ・フリードマン

ナヲちゃん、マーティさんのタイトルコールでつい笑ってしまいますね。「やっぱ攻撃力が凄いな」いや、マーティさんの日本語力が凄いんですよ。改めてレベルの高さが証明されたタイトルコールでした。

オープニングトークで、前々回に「土曜24時から放送で、ラジオ界のゴールデンタイムだ」の話で、「一体この番組は何年目の何回目だろう?」というのがありました。その前にダイスケはんが「そうどすよ」なぜか京都弁で喋っていました。「千葉県では100回記念とかやってくれたのに」それは麺かたコッテリでの事ですね。スタッフさんが数えたところ、「今夜の肉撃た実は丸4年、5年目に突入しての第212回目」むむっ、違うか?番組HPでは205回目のはずなんだけどな。ナヲちゃんが「12回前のとき200回記念やらなかったの?」と井上ディレクターに問い詰めようとしました。「あと88回やらないと300回来ないんだけど」とナヲちゃん、ダイちゃんが「せめて250回ぐらいは行きたい」とひとまずの目標を立てた。
200回を突破したであろうちょうど3か月前は「新春開運すごろく大会」が行われていたんです。それを知ったダイちゃんが「新春200回台すごろく大会でもよかったんちゃいますの?」、ナヲちゃんは「やっとけや!」と激怒。それを聴いた井上Dは「あっ、それや!」とうっかり。

ダイちゃんは最近、あごが外れるという「顎関節症」に悩まされており、ご飯を食べている時に痛みが出ると言う。収録前日にはしみゆうに相談し、当日は顔を押さえながら収録に臨んでおります。ナヲちゃんが「ご飯食べてるときガクッとならない?ガクッ関節症って」ダジャレかよ。今でも痛くて、喋りつづけるとエラ(頬)の辺りがだるくなるそうだ。あまりにもひどかったら長時間のトークは避けた方がいいと思うんですが…。
「ダイスケはん、このエラヤバいですね」という一言は、最近ホルモンの中で流行っているらしい。エラ話のついでで、ダイちゃんが「最近不景気で世間が俯きがち。みんなが少しでも元気になればいいと思い、悲しみ・憎しみ・怒りといったネガティブな部分を俺が拾ってあげようと思う!このエラにいっぺんに吸収してあげよう」人間の汚い部分を吸収した結果、エラが更にヤバくなりそうじゃない?それを言った瞬間また痛み出したわ。みんなが前向きに元気よくなればエラの痛みが無くなる、あるいは「ダイちゃんが痛くなる代わりにみんなが元気になるか」人それぞれだし。自分が元気ならそれでOKやもん。「俺のエラを犠牲にします!」とりあえずお大事に。
顎関節症の影響なのか、すきっ歯も悪化したらしく、「月曜日に病院行きます」と宣言。非常事態を迎えたのか、歯医者に行く決意を固めたダイちゃん。歯医者ならすきっ歯と顎関節症の治療ができるところもありまっせ。「久しぶりに」で全部息が出てるとナヲちゃんに指摘され、「森高千里よぉ」と言いだす。

ダイちゃんは先日、自宅で過去を振り返るつもりでホルモンのDVD、メンバー全員が出た番組の映像を見たそうで、「DebuVSDebu」の頃は今ほどすきっ歯が拡がってない事がわかり、ここ1,2年で悪化したと明かしました。「地殻変動説でハワイが近づいてる」って地学か。ダイちゃんが言っていた「ハワイが近づく」は本当だそうで、「ダイちゃんのエラはどうなってるのかな?」(ナヲ)→その頃は生きてねーよ。

曲紹介前にナヲちゃんが「ねづっちってさあ、面白い事言ってるけど別に面白くはないよね」と軽くねづっち批判。若手芸人なのに古典的な謎かけネタをやってるからかな?ダイちゃんは「回転力は凄く、ボキャブラリーはある」と評価しています。井上ディレクターはねづっちの存在を知らないらしい。関西では見た事ないのだろうか?ねづっちはもともと浅草出身、笑いの本場・関西では謎かけは受け入れられないのでは?
だるくなったのか、ペンでエラを刺すダイちゃん。あまり患部に刺激を与えない方がいいぞ。曲紹介では「らくだのこぶ」、大阪府河内長野市・今日の温度36.5℃さんなどのリクエスト曲「F」が紹介されました。

メイン企画では新コーナー設立のために他局の人気コーナーをお勉強。他番組の企画の内容を徹底的に紹介しますが、この続きはまたPART2で。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする