日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

ジャガーメイル、重賞初勝利で古馬の頂点に立つ!

2010年05月03日 | 競馬

日本最強の古馬ステイヤー決定戦・第141回天皇賞(春)が2日、京都競馬場で行われました。3200mの長丁場で争われる伝統の一戦ですが、ドリームジャーニーやロジユニヴァースといったGI馬が相次いで回避。出走馬には、昨年の菊花賞2着でステイヤーズステークス&ダイヤモンドステークスの長距離重賞を連勝した③フォゲッタブル、昨年の覇者で春天V2を狙う⑯マイネルキッツ、阪神大賞典の勝ち馬でこれが5度目の挑戦となる⑥トウカイトリック、同レース2着でGI初挑戦の⑬ジャミール、素質はありながらも重賞では2着続きの⑫ジャガーメイル、他にも⑩テイエムアンコール、⑭メイショウベルーガ、⑮エアシェイディといった馬達が参戦してきました。


直前の単勝の上位人気では、1番人気がフォゲッタブル(2.6倍)、2番人気がジャガーメイル(5.9倍)、ジャミール3番人気(6.9倍)、4番人気のマイネルキッツ(8.5倍)までが10倍以下のオッズでした。
スタートでフォゲッタブルが少し出遅れ、⑨メインストリームもタイミングが合わなかった。先行争いでは⑪ミッキーペトラが鼻を奪って単独先頭、マイネルキッツが2番手集団と早めの競馬。テイエムアンコールが5番手、⑦ナムラクレセント7番手で、中段にはジャガーメイルとフォゲッタブル、メイショウベルーガとトウカイトリックがいる。後方ではエアシェイディ、その後ろにジャミールが追走。縦長の状態で1周目の外回り3コーナー~正面スタンド前に入り、ミッキーペトラの先頭は変わらず、最初の1000mを1分7秒台で通過。マイネルキッツが2番手に浮上し、テイエムアンコールは5番手。中段待機の有力勢は、ジャガーメイル9番手、フォゲッタブル11番手、ベルーガとトリック14番手付近でゴール板を通過しました。
1,2コーナー中間地点を通過した辺りでミッキーペトラと2番手の差が縮まり、バックストレッチに入ってテイエムアンコール5番手のまま。8番手のジャガーは②エアジパングの後ろにつけ、9番手のフォゲッタブルが外に持ち出す。ベルーガ12番手、トリック13番手、エアシェイディはまだ後方2番手、ジャミールは少し置かれて最後方で2周目の3コーナーへ。
2度目の坂に入り、ミッキーペトラが先頭で頂上を越え、キッツはまだ2番手待機。道中4番手の④メイショウドンタクが外から動き出す。ジャガーメイルも加速し始めてテイエムアンコールを捕らえる。そして1番人気・フォゲッタブルもスパートしようとするが、スピードが上がらない。中段では⑧トーセンクラウンがバランスを崩し、①カネトシソレイユとトウカイトリック、エアシェイディが後退してしまう。
そして4コーナーから最後の直線、マイネルキッツが先頭に立って連覇へラストスパートをかける。大外のフォゲッタブルはあまり伸びない。キッツがこのまま押し切ろうとした所を、3番手にいたジャガーメイルが一気に飛んできた!キッツとの差を徐々に詰めて急接近、残り100mで2頭が並び、ゴール前でジャガーメイルが差して1着ゴール!ジャガーメイルが遂に重賞初制覇!無冠返上でビッグタイトルを手にしました!


最終成績&払戻金
1⑫ジャガーメイル   3:15.7
2⑯マイネルキッツ    3/4
3④メイショウドンタク  5
4⑦ナムラクレセント  1.1/2
5②エアジパング    2.1/2
6③フォゲッタブル     1/2
7⑬ジャミール       3/4
8⑤フィールドベアー    1/2
9⑥トウカイトリック    1/2
10⑭メイショウベルーガ   1/2
11⑩テイエムアンコール  クビ+1.3/4
12⑨メインストリーム   2.1/2
13⑰ゴールデンメイン    1/2
14⑪ミッキーペトラ    1.1/4
15⑱ベルウッドローツェ   2
16①カネトシソレイユ    5
17⑮エアシェイディ     2
18⑧トーセンクラウン   11位降着
単勝 12 590円
複勝 12 230円  16 300円  4 2,860円
枠連 6-8 2,170円
馬連 12-16 2,320円
馬単 12-16 4,190円
ワイド 12-16 960円 4-12 18,280円  4-16 19,880円
3連複 4-12-16 208,890円
3連単 12-16-4 911,660円


ジャガーメイルが強烈に追い込み、豪快な差し切り勝ちで春の天皇賞を制覇。マイネルキッツは最後の直線で先頭に立つもあと一歩及ばず2着惜敗。3着には16番人気のメイショウドンタクが入り、3連単は90万円台の高配当となりました。1番人気のフォゲッタブルは伸び足を欠いて6着、3番人気・ジャミールは7着に終わりました。なお、このレースで11位に入線したトーセンクラウンは、2周目4コーナーでカネトシソレイユ、トウカイトリック、メイショウベルーガ、エアシェイディ、メインストリームの5頭の走行を妨害したため18着に降着。鞍上の江田照男騎手は4日間の騎乗停止処分を受けました。
ジャガーメイルに騎乗したクレイグ・ウィリアムズ騎手は日本のGI競走初勝利、外国人騎手が春の天皇賞を勝ったのはこれが史上初となります。ウィリアムス騎手はオーストラリアを代表する騎手で、2007年のワールドスーパージョッキーズシリーズで総合優勝を果たしています。管理する堀宣行調教師は、高松宮記念のキンシャサノキセキに続いて今季GI2勝目。関東馬の勝利は2年連続、今年の春GIは関東勢が活躍してますね。
2007年9月の3歳未勝利戦でデビューしたジャガーメイルは、同世代の他馬達と比べてかなり遅いものでした。4歳の時に3連勝を飾った後、アルゼンチン共和国杯で初めての重賞に挑みましたが、スクリーンヒーローに敗れて2着。その後も重賞に何度も挑戦し続けましたが、なかなか勝ち切れず。今年に入ってからはダイヤモンドステークスをフレグモーネで取消、京都記念ではブエナビスタに敗れるもドリームジャーニーに先着して2着と健闘。今回の天皇賞で8度目の重賞挑戦で嬉しい初制覇、しかも一気に古馬の頂点に立ちました。最後の直線での末脚は、本物のヒョウみたいに速かったです。
次の目標は宝塚記念、秋には天皇賞春秋連覇もかかっていますが、ウィリアムス騎手が「メルボルンカップに来てほしい」とリクエストしたそうで、海外挑戦もあり得るでしょう。春の盾を獲得したコンビがメルボルンカップも制覇なるか?

来週は東京競馬場で3歳マイル王を決める「NHKマイルカップ」が行われます。皐月賞で6着だったリルダヴァルをはじめ、ガルボ、エイシンアポロンといった「皐月賞リベンジ組」、毎日杯の勝ち馬・ダノンシャンティ、エーシンホワイティ、ダイワバーバリアン、サンライズプリンスなどが出走を予定しています。日本ダービーに繋がるであろう一戦で、打倒ヴィクトワールピサに名乗り上げる馬が出てきてほしいところだ。



にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマムザホルモンの『肉に撃たれて眠りたい』 FM OSAKA40周年記念SP PART2

2010年05月03日 | マキシマムザホルモン
3月31日に放送されたFMOSAKA開局40周年記念特別番組「FM OSAKA special thanks 40th anniversary. Power of music.」の「肉撃たスペシャル」は、ダイスケはんとナヲちゃんが「25分でキーワード40連発トーク」に挑戦中。ここまで5個のキーワードが出て、3通のメールが読まれ、合わせて8ポイント獲得しました。残り時間も少なくなり、キーワード40個全て出しつくせるか?注目の後半戦の模様をご覧ください。


ジャッジを務める井上ディレクターが曲の差し替えなどで大変なため、マネージャーのしみゆうさんもジャッジに急遽加わりました。ダイちゃんがキーワードの一つである「しみゆう」と言ったので、ナヲちゃんが「しみゆうもピンポン鳴らへんのかい!」でピンポンの音が鳴りました。遅いです。「気を抜くな!ウチらは本気なんだぞ!」とナヲちゃんが井上さんに注意した後、ダイちゃんが「もう1回、昔のスポンサー・八戸ノ里ドライビングスクールに戻ってもらおうとしてんねん」、「アイクルさんも喜ぶねん」、「みぃさんがドキドキする」と新旧ミッドナイトジャングルのDJの名前が出ました。
「暑くなったからスクール水着来てやっていいですか?」ダイちゃんのスク水姿見たくねえ~。過去に一度「タワーレコード梅田のサテライトスタジオ」スク水姿を披露した事があるらしい。更にダイちゃんが「アイクルさんの服を着てみんなの前で登場したのはホルモンアワードだった」アイクルの私服ちゃんと着れたの?
この間リズムよくキーワード7個も出ました。疲れたので「一回休みたい」と曲紹介に入る。「Power of musicじゃないですか」でOKが出る。キーワードの一つである「SDD」は飲酒運転防止運動の事なんですが、正式名称でダイちゃんが「Safety Drink Drive」それじゃあ「安全な飲酒運転」の訳じゃん。2人とも「Stop The Drink Drive」と言ってましたが、うーん惜しい!正しくは「STOP!! DRUNK DRIVING」でした。「ドランクドラゴンみたいやん」全然違います。ドライブにちなんだ曲として、宮城県・ユークリットさんからのリクエスト「セフィーロ・レディオ・カムバック ~青春最下位~」が紹介されました。

「いま20ポイントぐらいGETしてるから」、実際は18ポイントですけど。「庄司さんも喜ぶから」とFM大阪の看板DJ・庄司悟さんの名前が出ました。一番お世話になっているのは山本ヤスシ部長であるとナヲちゃんが語る。ダイちゃんが「FM大阪初登場だったのが2004年の7月」と約6年前、これを知って「鼻血ブー!」出たっ、懐かしワード!その時のお相手だったのが「井上麻子さん」だったらしい。ナヲちゃんが「やまだひさしさんじゃないの?」それはTOKYO FMの人気DJで、「ラジアンリミテッド最終回です!」とダイちゃん。2人は「ラジアン」の大ファンでした。最近はラジオ業界も改編の波が激しく、「SCHOOL OF LOCKの校長が退任」。スクールオブロックにはまだ出演無し。
しっかりした所には一度も呼ばれた事がなく、「朝日新聞のビルには入れません!」ダイちゃんが言った「朝日新聞ビル」は、1970年の開局から2002年までFM大阪の本社として使われていました。ホルモンがこのFM曲で仕事するようになったときには、「湊町リバープレイス」に移転しておりました。ナヲちゃんは「ドンキホーテの観覧車しか覚えてない」それは肉撃たの「ロケ」での事です。「イートラック(E-track)って何?」で、ダイちゃんが「食ってグッドラック、お前イートラック」、または「タイヤがいっぱいちゃんと着いてるいいトラック」それじゃない!「イートラック」とは、トップアーティストが集う音楽イベントです。
日テレの深夜番組「AX」のホルモン密着取材がきっかけで「しょこたん」こと中川翔子さんと知り合ったそうで、その際メンバーの似顔絵を書いてもらい、ダイちゃんがが「あれどこ行ったの?」とナヲちゃんに訊いたら、「あたしが怒って破ったわ」。しょこたんの努力を台無しにしやがったな!ただしこれは収録上のもので、一緒に「一蘭」というお店のラーメンを食べに行きました。ダイちゃん曰く「しょこたんが『一蘭食べてイートラック!』と叫んだ」ウソに決まってるよ!
ナヲちゃんが「しょこたんはウーマンリブの代表ですから…」あくまでもタレントですよ~。ダイちゃんが気になってたウーマンリブとは、今から40年前の流行語で、「女性よ立ち上がれ」とアメリカや日本などで起こった「なんてビューテフルな」女性解放運動です。ダイちゃんが急に思いついたのか「光化学スモッグのぉ~♪」と歌いだしたけど、これはアウト。

「イートラック」と「光化学」がアウトとなり、ただ言っただけで残り時間が少なくなってきました。メールを紹介したいけど、名前を読むだけ。「これを頑張らないと4月以降の肉撃たがヤバいから」と言った後、放送時間変更のお知らせ。この春からは「土曜深夜12時となりますのでよろしくお願いします!」もう既に土曜深夜版が放送されてますね。ダイちゃんも「これを聴けばホルモンの最新情報もわかります!」最近はナヲちゃん出産間近でバンド活動も休止状態です。ダイちゃん番組PR上手く言えたねえ~。
ホルモンの情報は無いけど、「吉川晃司の情報ならいっぱいある!」と豪語するダイちゃん、「連ドラ決まる」→フジテレビの「素直になれなくて」で吉川さんは主人公の父親役で出演しています。「主演が誰だかわからない、イートラック後藤」そういう名前のタレントはいませんけどー!主演を演じてるのは瑛太さんですよ。また「イートラック」が出たよ。「そう言うんだからパワープレイにかかんねえんだぞ」確かにそうかもしれん。

最近やりっぱなしのコーナー「ナニワのルール」では、ダイちゃんが「淀川区?あそこは危ない。どこ行っても危ない」という人がいる。ナヲちゃんが新しく発見したナニワルールは、女性の会話で「あ~それアレやろ?あそこのとこのめっちゃエエ奴やな。堂島町本陣めっちゃ美味しい焼肉のとこやんな。知らんけど」若い女性は言うかなぁ~。大阪の人に道を聞く場合、筋・通り・東西南北で教えるそうで、「あの道を北へ行け」と言うらしい。東西南北わかんねえよ。「マンガ部」最近やってませんねえ。「活字離れの我々…」たまに新聞読むよね?
エンディングテーマが流れたところで25分経過でタイムアップ!25分間で出したキーワードは38個!これは惜しい!ダイちゃんが「やりっぱなしのコーナーを紹介したらあと2ポイント行ったんちゃうんけ?もうアカンのかなあ」落ち込むなー。時間切れだからしょうがないかな?「イートラック」の意味が最後までわからなかったのが一番の敗因、しみゆうやミッちゃんに聞いてもわからない。FM大阪の社員である井上ディレクターによると、FM大阪内部で使われている用語で、パワープレイと同等だそうです。
40個オールクリアまでとは行きませんでしたが、38個という結果に本人達も納得。ナヲちゃんが「40周年に貢献できたでしょうか」、ダイちゃんが「これ盛り上がったんすかねえ?」。それなりの貢献はできたはずです。山本部長の反響の声に戦々恐々する2人、褒めてくれたら今後も続けられるかもよ。イートラックの結論は「VAPが悪い!我々は悪くない」と断言。
番組最後にナヲちゃんが「肉に撃たれて眠りたい40周年いかがでしたでしょうか?」おいおいおい!この番組40年もやってないぞ!深夜の生放送&25分間のトークで疲れが出てきたのか?「生まれてへんぞまだ、40年前は」ダイちゃんその通り。40年前にやってたら「先代のマキシマムザホルモンか?」ダイちゃん母・光枝&川北家のゴッドマザー・キャサリンの2人がDJをやってたりして。土曜深夜12時は「ホルモンにとってゴールデンタイム」と言いきったナヲちゃん、BayFMの「麺かたコッテリ!」は木曜深夜12時30分からやってましたからねえ。締めでダイちゃんが「FMこさかい」とボケを入れ、「開局40周年おめでとうございました!」とお祝いの言葉で終了したのでありました。

最後に私から一言いいですか?私が応援している福岡ソフトバンクホークスの試合詳細が中心になっているせいで、「肉撃た」のレポが本編放送から1カ月も遅れて更新している事を深くお詫び申し上げます。早く追いつけるよう頑張って参りますのでよろしくお願いします。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TKO砲炸裂で成瀬をKO!ホークス5連勝で単独首位!

2010年05月02日 | HAWKS

金曜日はオーティズの2打席連続アーチで逆転勝利、首位・千葉ロッテとは0.5ゲーム差まで縮まった福岡ソフトバンクホークス。現在4連勝中と絶好調、5月1日の試合も勝利して、西武が日ハムに敗れたら単独首位に浮上します。土曜日の試合はソフトバンクが小椋真介、ロッテは成瀬の先発で始まりました。


スタメンはこちら
1(遊)川崎宗則
2(二)本多雄一
3(左)オーティズ
4(一)小久保裕紀
5(右)多村仁志
6(三)松田宣浩
7(中)長谷川勇也
8(指)森本学
9(捕)山崎勝己
 (投)小椋真介
イ・ボムホに代わって森本学が8番DHで先発出場。スタメン起用に応えたいところだ。


ホークスの先発・小椋は初回、西岡と荻野を連続三振に仕留めた後、井口にセンター前に弾き返されますが、キム・テギュンを内野ゴロに打ち取り無失点で抑えます。その裏の攻撃では、2死からオーティズがヒットを放つも小久保が凡退。初回は両チームとも無得点に終わりました。
2回を終えて0-0で迎えた3回、ここまで無失点に抑えていた小椋が、この回先頭の里崎に直球を狙われ、バックスクリーンへの先制ホームランを浴びてしまいます。次の4回にはテギュンにライトスタンドへ運ばれる一発で2点目を失う。その後大松にヒットを打たれるも、続くサブローを併殺打に仕留めて追加点は許しません。
成瀬の前に2~4回まで3者凡退に抑えられ、4回終了時点で1安打と沈黙していたホークス打線は5回、先頭の多村が成瀬のストレートを完璧に捕らえ、左中間スタンドへのソロ本塁打で1点を返します。反撃の口火を切る一発でここから勢いに乗り、松田が2塁打、長谷川の犠打、森本が四球を選んで1死1,3塁。同点のチャンスに山崎がスクイズを狙いますが、ピッチャー正面に転がって3塁走者・松田が本塁でアウト。2死1,2塁で川崎が初球を右中間へ弾き返すタイムリー2塁打。2塁走者・森本が生還してまず同点、1塁走者・山崎も一気に3塁を蹴って本塁突入しようとしたところで里崎捕手と交錯。山崎は倒れ込んだ形でホームインし、暫くうずくまるも立ち上がり、6回以降もプレーを続行しました。この回成瀬から3点奪って3-2と逆転に成功。
味方に逆転の援護を貰った小椋なんですが、6回にまたもテギュンに打たれ、今度はレフトスタンドへの一発を浴びてしまいました。3-3の同点とされ、小椋は6回を投げ終えたところで降板しました。追いつかれたホークスは6回裏、オーティズが真ん中のチェンジアップをジャストミート!オーティズが打った瞬間にホームランと確信した当たりは、センター・バックスクリーンに飛び込む勝ち越しソロ本塁打!その直後、小久保が成瀬のスライダーをフルスイング!レフトへ高々と舞い上がり、そのままスタンド中段へ吸い込まれた~!オーティズ・小久保のアベック弾でロッテ先発・成瀬をKO!
2点差で迎えた7回、2番手・甲藤が里崎を四球で歩かせ、今江に2塁打を浴びで1死2,3塁と一打同点のピンチ。西岡の犠牲フライで1点を失い、なおも2死3塁とピンチが続くも、荻野を2塁ゴロに打ち取り同点阻止。その裏、森本の代打・柴原がライト線への2塁打を放ち、1死3塁で川崎がセンター前タイムリーで1点追加。8回には小久保・多村の連打で1死1,3塁で長谷川の場面でロッテ4番手・古谷が暴投。この間に小久保が生還して7点目。9回に馬原がロッテ打線を3者凡退、最後は福浦と里崎を連続三振に仕留めてゲームセット!ホークスが2日連続でロッテに逆転勝利、チームもこれで5連勝です!


パシフィック・リーグ公式戦 2010/05/01(土)
ソフトバンク-ロッテ 8回戦 
(ソフトバンク6勝2敗、ヤフードーム、14:03、29277人)
M 001 101 100  4
H 000 032 11X  7
【投手】
(ロ)成瀬、大谷、伊藤、古谷-里崎
(ソ)小椋、甲藤、摂津、馬原-山崎
【責任投手】
(勝)小椋4試合2勝
(S)馬原15試合11S
(敗)成瀬7試合4勝3敗
【本塁打】
(ロ)里崎3号ソロ(3回、小椋)、金泰均4号ソロ(4回、小椋)、5号ソロ(6回、小椋)
(ソ)多村5号ソロ(5回、成瀬)、オーティズ10号ソロ(6回、成瀬)、小久保7号ソロ(6回、成瀬)


いや~最近のホークスはマジで強い!この日は2点差をひっくり返し、2試合連続でオーティズと小久保の2者連続ホームランが飛び出しました。ロッテ相手に2日連続の逆転勝ちをおさめ、ロッテに首位の座から引きずりおろしました!チームはこれで今季初の5連勝、3カード連続の勝ち越しを決めて、ロッテ戦同一カード3連勝にリーチです。
この日の先発だった小椋は、6回まで打者24人に対して97球、被安打7・7奪三振・1四死球・3失点。先週は7つの四死球を与えましたが、今回は1四死球のみ。失点は全てホームランによるもので、特にキム・テギュンには2度も被弾されました。同じ選手に2度も一発を喰らっちゃダメでしょ。小椋はこれで先発2連勝、いずれもロッテから挙げています。まだまだ課題は残るけど、ローテ定着へ今後も結果を残し続けてほしい。
打線の方は10安打と2ケタに到達。勝ち越しアーチのオーティズは両リーグ最速の10号本塁打に到達。この試合では2安打のマルチヒットをマーク。小久保は最近5試合で3本塁打と当たっています。流れを変える一発を放った多村は、2週連続で成瀬からホームラン。成瀬との相性がいいのでしょうか?クリーンナップを任されている3人がホームラン、「TKO砲」が成瀬をKOしてみせたのでした。首位打者の川崎は2打席連続タイムリーで3打点をマーク。打率も.372まで上昇しました。
5連勝で貯金7にまで伸ばした福岡ソフトバンクホークス、この日2位の西武が最下位・日ハムに敗れたため、ホークスがパリーグの単独首位に躍り出ました!3位から一気に首位に上がっちゃったよー!ぎゃぁぁぁ~~~~!(←嬉しい悲鳴)どーしよーマジ嬉しいんですけど~。もうこうなったらGW明けまでに首位をキープしてほしいですね!日曜日のソフトバンクVSロッテ戦は首位攻防戦、ソフトバンクは大隣憲司、ロッテはマーフィー(中継ぎから先発に昇格)が予告先発となっています。大隣は先週ロッテ打線に捕まったんだよなあ。大隣がこの前の雪辱を果たし、ロッテに3タテして首位固めじゃー!


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様仏様オーティズ様!2打席連続アーチでロッテに逆転勝ち!

2010年05月01日 | HAWKS

楽天に3連勝して勢いに乗る福岡ソフトバンクホークスは、金曜日から福岡ヤフードームで首位・千葉ロッテマリーンズとの3連戦。この3日間は「どんたくシリーズ」として行われます。ロッテとは2週連続で顔を合わせ、先週は2勝1敗とホークスが勝ち越し。ここまで6試合終えて4勝2敗と得意としています。4月最終日の30日は、ソフトバンクが杉内俊哉、ロッテ・大嶺祐太が先発。苦しい試合展開の中、あの助っ人の一振りが試合の流れを変えました!


試合は初回から動きます。杉内がロッテ先頭の西岡に右中間を破る3塁打を浴びると、続く荻野貴司にライト線を破るエンタイトル2塁打で1点を先制されます。なおも無死1,2塁でキム・テギュンに3球目のストレートを狙われ、レフトスタンドへの3ラン本塁打を浴びてしまった。杉内は初回に4失点と最悪の立ち上がり…。4点を追うホークスはその裏、本多のヒット&盗塁で2死2塁の場面で、小久保が右中間へのタイムリー2塁打で1点を返します。
2回に杉内が3者凡退に抑えると、その直後の攻撃で2死からイ・ボムホ、山崎の連続ヒットで1,2塁とチャンスを作り、川崎の場面で大嶺が暴投し、ボールが転々とする間に2塁走者・ボムホが一気にホームインしてまた1点を返して2点差に追い詰めました。
初回に4点を失った杉内は、徐々にリズムを取り戻し、3回と4回もロッテ打線を3者凡退に抑え、3イニング連続の3者凡退を見せた後、5回には今江にヒットを許すも西岡を2塁併殺打に打ち取り追加点を与えず。一方のホークス打線は、大嶺の前に出塁できず、3回から5回まで3者凡退に抑えられます。
6回、杉内はヒットと盗塁で無死2塁のピンチを背負い、井口にセンター前に弾き返されるタイムリーでまた1点を失う。なおも1死1,2塁のピンチが続きますが、サブローと南竜介を連続三振に仕留めて3アウト。3点差とされたホークスは6回裏、先頭のオーティズが大嶺の直球を捕らえ、バックスクリーンへのソロ本塁打で1点を返す。続く小久保も直球をジャストミート!打った瞬間ホームランとわかる当たりは、左中間スタンドへ吸い込まれた!2者連続本塁打で1点差に詰め寄り、大嶺をマウンドから引きずりおろしました。
7回に杉内がランナーを出しながらも踏ん張り、その裏に川崎が3塁線へのバントヒットを決め、2死1塁でオーティズがロッテ3番手・大谷のカーブを狙い撃ち!ライト方向へ飛んだ打球は、左中間スタンドの中段に飛び込む逆転2ランホームラン!オーティズの2打席連続ホームランで6-5と逆転に成功!8回には2つの死球とボムホの四球で1死満塁とし、山崎の投手ゴロの間に1点追加。最後は馬原が3人で抑えて試合終了。ソフトバンクが一発攻勢でロッテに逆転勝利!チームもこれで4連勝となりました!


パシフィック・リーグ公式戦 2010/04/30(金)
ソフトバンク-ロッテ 7回戦 
(ソフトバンク5勝2敗、ヤフードーム、18:01、25864人)
M 400 001 000    5
H 110 002 21X    7
【投手】
(ロ)大嶺、伊藤、大谷、薮田-里崎
(ソ)杉内、ファルケンボーグ、馬原-山崎
【責任投手】
(勝)杉内7試合6勝1敗
(S)馬原14試合10S
(敗)大谷4試合1勝1敗
【本塁打】
(ロ)金泰均3号3ラン(1回、杉内)
(ソ)オーティズ8号ソロ(6回、大嶺)、9号2ラン(7回、大谷)、小久保6号ソロ(6回、大嶺)


スコア的には競り合いとなった今回のロッテ戦、初回に杉内がまさかの4失点を喫し、打線が大嶺から2点を奪い返したんですが、3回から5回までは打線が沈黙。6回にオーティズと小久保の連続アーチで流れが変わり、7回にまたもオーティズが一発を放ち逆転しました。杉内が打たれた時は正直負けるかと思ったけど、6回以降からの反撃→逆転劇は本当に奇跡だと思います。自分はこの日、ホークスよりボクシングの「長谷川穂積VSモンティエル」の試合を見ており、長谷川選手がTKOで敗れてからはしばらく落ち込みましたが、オーティズの一発でそのショックから立ち直りました。オーティズさん、ホントにありがとう。
この試合の先発の杉内は、7回まで112球、7安打・10奪三振・2四死球・5失点。立ち上がりの乱調から徐々に取り戻し、味方打線が逆転したおかげで白星を挙げ、自身4連勝で今季6勝目となりました。3,4月で6勝を挙げた杉内投手、この勢いなら相性のいい5月で2ケタに到達するかも?3番手で登板した馬原投手は14試合目で10セーブ目。現在のところパリーグ2位です。
打線の方は全体で9安打。2打席連続ホームランで勝利に大きく貢献したオーティズは、この試合4打数2安打3打点。観戦に訪れた家族の前で2本塁打の大活躍、子供のためにもカッコいいところを見せないとねえ。オーティズは現在9本塁打、30打点とリーグ2冠王です。小久保は2安打2打点を記録し、ここまで28打点と打点ランキング2位につけてます。川崎は2安打で5試合連続、本多は9試合連続ヒットと継続中。打率.369の川崎は、前日まで打率トップだったカブレラ(4割7厘)が規定打席不足のため、首位打者に躍り出ました。ということは、パリーグの打撃主要3部門でホークス勢が独占する事になります。ホークス打線は本当に凄いわあ。
首位ロッテに逆転勝利したソフトバンク、今季初の4連勝で貯金6までアップ!ロッテとの差はわずか0.5にまで縮まりました!GW9連戦はここまで4戦全勝と絶好調、首位に立つまであと少しです。5月1日はソフトバンク・小椋真介、ロッテ・成瀬善久が予告先発。小椋は前回の試合で先発初勝利を挙げたけど、7四死球と課題が残りました。2度目の先発では前回以上の好投で連勝できるか?土曜日も勝てば5連勝、西武戦の結果次第では順位変動もあるかもしれませんよ~。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする