リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

1980成田の旅.03 2タミは、LCC

2012-09-11 23:26:45 | 飛行機

現在国内LCCの内2社がNRTをベースにしている。JJPとWAJだ。2社とも2タミ北側のオープンスポットを使用しており、101~106を使用している模様。

FUKから到着したわが02AJがSpot105にスポットインすると、106には01AJが出発準備の真っ最中。朝一番でCTSを往復し更にもう一往復。NRTを基点に、CTS3往復、FUK2往復、OKA1往復を2機でこなしており、早く3号機がほしいところ。

降機しバスに乗った我々は、2タミ南の外れまで連れて行かれた。急ぎデッキへ走ったが、しかし到着したとき既に01AJの姿はなく、C-TWYをBランに向けタキシングしているのが見えた。そして、オープンスポット上ではUPSのB6がプッシュバックしている。

Sseos_7d2012_09_0811_45_261290
ここNRTでもフレイターが昼間バンバン飛んでいる。

Sseos_7d2012_09_0811_48_561442
どこへ行くのだろうか?

続いてJJPが転がってきた。Bラン16Lに降りて、B-TWYを進む。

Sseos_7d2012_09_0812_01_411463
そしてランプイン。

Sseos_7d2012_09_0812_03_241473

続いて、JA02AJが再びFUKへ向けプッシュバック。同時に01AJがBランを駆け上がっていく。2機がコラボった瞬間だ。

Sseos_7d2012_09_0812_02_021465

Sseos_7d2012_09_0812_06_551475
02AJは左右でデザインが異なるので左右おさえることが重要だ。さあFUKに向けもうひとっ飛び。今日はお世話になりました。明日は01AJに乗れるといいなあ。

さて、NRTの基本はBランが降りで、Aランが上がりとの事だが、トラフィック状況で、Aラン降りやBラン上がりがあるそうだ。

ということは、午後順光の2タミにいれば、B-TWYを行く、全機を確保できるか。

Sseos_7d2012_09_0811_49_071444
Sseos_7d2012_09_0812_01_021461

スリランカ航空(ALK)お初です。

しかし、写真でも分かるとおり、空は曇っている。ということは1タミでもいけるか?

2タミは写真の撮れるSpot数が少なく、なにより寂しい。

ということで、1タミに移動する。がその判断が・・・

コメント (2)