リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

B787@HND RW16L

2012-09-18 20:37:03 | 飛行機

久しぶりにHNDに行った。といっても移動の途中のわずか30分。しかも日没後。

少しでも撮れるかなあ、と思いつつ2タミデッキへ。

かなり薄暗くなっているが、何とかなるか?ふと見ると、E-TWYをB8が北進している。もしやと思いカメラを取り出すと、Cランにのった。やたっ!

B8の16L上がりは初めてではない。一度JLのB8の上がりを撮影したことがある。しかしANAのB8では初めてだ。嬉しいぜ。

Sseos_7d2012_09_1717_20_162386

さらにレジは、JA809A国内線仕様で、嬉しい初撮影だ。
Sseos_7d2012_09_1717_20_212393
Sseos_7d2012_09_1717_20_262395
続いてB8が上がっていく。

Sseos_7d2012_09_1717_31_222409
ピッカリ 特集。B8のACLは点灯時間が長いのでピッカリを狙いやすい。

Sseos_7d2012_09_1717_31_292414

レジはJA811A。これも初撮りで、ダブルの嬉しさ。
Sseos_7d2012_09_1717_31_332417
そして、遥か南よりB8がトーイングしてくるのが見えた。

Sseos_7d2012_09_1717_24_572401
これを撮影したら、撤収して飯でも食おう。

Sseos_7d2012_09_1717_28_062403

おっと、JLの702J アークな梅干丸も寝ているのか。
Sseos_7d2012_09_1717_23_052399
Sseos_7d2012_09_1717_29_352406

レジはJA808A。B8で最も相性の良い機材だ。

Sseos_7d2012_09_1717_31_422420
最後もピッカリで締め。

コメント (4)

1980成田の旅.08 あきませんがな

2012-09-18 20:22:03 | 飛行機

あきませんがな、曇天と読んで1タミに来たのに、どんどん雲がなくなっていく!

どうしようと悩みながら撮影を続行。

ルフトハンザ

Sseos_7d2012_09_0812_43_531311

エティハド
Sseos_7d2012_09_0812_58_421549
アメリカン
Sseos_7d2012_09_0813_01_311559

スリランカ
Sseos_7d2012_09_0813_35_471616

さすが成田、バラエティに富んでいる上、普段見ることができないキャリアがワンサカ。

その一方で、よく見るキャリアもやっぱりいる。しかも大きな機材だ。

アシアナのB4ってはじめてかも(ん?KIXで会ったかな)

Sseos_7d2012_09_0812_46_261318
Sseos_7d2012_09_0812_44_591316_2
Sseos_7d2012_09_0813_19_581593
Sseos_7d2012_09_0813_39_011620

あきませんがな、これ以上の逆光撮影は精神衛生上よろしくない。

よし、外周へチャレンジだ!次回以降外周編に突入!!はたしてどのような機材をゲットできるのだろうか?

移動手段が分からないので、今回で最も贅沢な、タクシー移動だ。

コメント (4)