静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

吉野家@シメは吉呑み

2015年09月26日 07時44分42秒 | 居酒屋
吉野家@シメは吉呑み

 2軒目でも小1時間飲んで、だいぶ出来上がってきた感じですが、ついでにもう1軒というリクエストです。
とはいえそれほど飲む感じでは無いので軽く仕上げといえばここです。
しばらく間が空きましたが、シメは吉呑みといきましょうか。



 なにしろ場所はすぐ隣ですから入りやすいものです。
さっそく中に入りますが、やはりこの時間帯は空いていますね。
3組あるテーブル席は一つだけ一人だけで独占していましたが、奥の席に座りました。
ちょうどすぐ前に店員さんがスタンバイされているので注文しやすいですね。



 まずは3人揃ってホッピーです。
お馴染みこのセットが400円
これは気軽に飲めますね。
あれこれとまとめて注文です。



 今回はまとめて一緒に出てきました。
考えてみればこの方が分かりやすいです。
枝豆にお新香、イカ焼きに牛皿大でした。
アジ塩が添えてあるというのもまた嬉しい気配りです。

 分けていただくには小皿があれば良かったですが、うっかりお願いするのを忘れていました。
このあと、紅生姜をたっぷりと牛皿に乗せています。
牛皿に紅生姜は最強タッグです。

 座った席が悪いのかここは冷房の風が直接当たってきます。
何か長居をするなと訴えられているような気もしましたが、まだまだ大丈夫です。
なお店員さんはいつものメンバーで、ベテランの店長さんは頼りになりますね。
男性の店員さんももうすっかりと吉呑みの注文に慣れている様子でした。

 相変わらず純粋に「吉呑み」で来ている方は少なく、ほとんどがお食事でした。
私たちが帰りがけに一人だけホッピーの方がいましたが、まだまだ浸透するのには時間が掛かりそうです。
少し時間が掛かりましたが、ナカのお代わりです。



 いつもよりも量が多いような感じがしましたが、たぶん気のせいでしょうね。
せっかく吉野家に来たのに最後のシメというお食事はなしです。
そういえばここでは食事のシメは食べたことがありませんでした。
たまにはお土産でも買っていこうかと思いつきました今日この頃です。



 なお行列のできていたラーメン屋さんは、特別割引セールでラーメンが1杯500円でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする