静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

江戸沢川合店@ランチで

2017年04月03日 07時20分42秒 | グルメ
江戸沢静岡川合店@ランチで



 今日のランチは初めて行くお店です。
新北街道の沿いにある、ちゃんこ料理でおなじみの「江戸沢」さんです。
以前は静岡市内にもお店があって、そこにはよく出かけたものです。
特に国道沿いにあったお店などは、家族連れで何度もちゃんこを食べに行きました。



 そのお店もすでに無くなって久しい状態ですが、最後に残ったお店がこの静岡川合店さんです。
よく前を通るので気にはなっていましたが、今回意を決してようやくお店に入ることができました。
あいにくの雨ですが駐車場に車を止めて、お店に入ります。

 するとすぐに女性の店員さんが出てきます。
一人ですと告げると、手前の個室に案内されました。
そうかこちらはカウンター席はなくすべて個室なんですね。
広いお部屋を私一人で独占します。



 しばらく待っておしぼりとお茶、そしてお箸が出てきました。
メニューを見て、「日替わりランチ」を注文します。
これが一番安いメニューで、ほとんど1択でした。
後で気が付きましたが、日曜日でもランチをやっているようですね。





 ちょうど春休みのせいか、奥の部屋からは小さなお子さんを連れた家族連れの賑やかな笑い声が聞こえてきます。
部屋は全部仕切られた個室になっていて中が見えませんから、くつろげるんですね。
思ったよりも時間がかかって、ついにランチが出てきました。
数をこなすお店ではないので、気の短い方には向かないですが、今日は仕事終わりなのでまったく気になりません。



 これが出てきた「日替わりランチ」でした。
メインは「鶏の蒲焼」で、皮付きの鶏モモ肉を蒲焼のたれで甘辛く焼いたものが4枚です。
どういうわけかそれほど熱くはありませんでした。
そこに白身魚のフライが二枚、タルタルソースをつけてお供しています。



 傍らにはお味噌汁代わりの「ちゃんこ」です。
薄味で食べやすいですがいずれもそれほど熱くないのは、何かクレームでもあったせいでしょうか。
そこにお代わり無料のご飯とお漬物が付いたランチでした。
まあこのボリュームですから私ではお代わりに到達は出来ないでしょう。







 ランチのメインはやはり鶏肉が多いようですが、ちゃんこでよく使うせいなんでしょうね。
美味しいちゃんこで、今度は本物のちゃんこを食べたくなりました。
そういえば駅前にもお店がありましたね。



 食べ終わってメニューを見ていると、意外にもお酒のおつまみが安いです。
のんびりとおつまみをいただきながらお酒を飲み、メインはちゃんこ。
うーん、一度やってみたいですが家からは遠いからねえ。
今度は送迎付きでツアーをやってみたいですね。

 こちらのお店の良さはのんびりと気兼ねせずにお食事ができることです。
食べ終わっても別に催促されるわけでもないので、食後のおしゃべりも楽しめそうです。
しかし私は一人ですから、すんなりと退散することにしました。
お部屋を出て、伝票を取り、レジで店員さんを呼びました。



 ランチが税込みで820円ですからのんびりお食事をしたい方にとっては良いお店だと思いました。
ごちそうさまでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする