一番鶏@今夜はビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/fffee1603200e40f50e288d7012833e5.jpg)
最近ではたこ八さんの次によく通っている、鷹匠の「一番鶏」さんです。
今夜もお仕事帰りに寄り道してみました。
しかし今夜は金曜日ですからお客さんの混み具合が気になりますね。
入口からそうっと覗いてみると、拍子抜けするほど空いていました。
雨降りでもないのにこれは珍しいこともあるものです。
早速カウンター席に座って、荷物を置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/dd648f6d9c03a33983616d2749e4ae7d.jpg)
まだボトルが少し残っていますが、今夜はビールの気分です。
久しぶりのサッポロはこれも安定した味わいです。
今の時点でお客さんはテーブル席にお二人だけですから、今夜はガラ空きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/e79c960522c29d9c0d93a5296db88be7.jpg)
定番のお通しはキャベツです。
確か税込みで280円ですからリーズナブルではあります。
お通し反対派の私ですが、こちらのお店は良心的だと思います。
のどが渇いていたせいか、今夜はビールが進みますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/38/4377d748c1a98ef361c29adeb03b507d.jpg)
そこに焼き物ができてきました。
今夜は、「やきとり」に「つくね」です。
こちらのお店ではデフォルトは塩ですが、私はいつもタレでお願いしています。
合う合わないよりもタレの味が好きなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/ad55db47680c0255126c2c35bc4ce572.jpg)
そして毎回注文するというかこれがお目当てで通っている手羽先です。
あれ、一人だけ横を向いている奴がいますね。
相変わらず美味しそうな手羽先、いや実際に美味しいです。
するとお店に団体客が入ってきました。
どうも予約をされているグループのようでした。
そうか、それで先ほどから大量の料理を作っていたわけですか。
そのお客さんがけっこう多いですね。
初めは4,5名でしたが、そのあとからぞろぞろぞろぞろと続いて入ってきました。
15,6名という大人数の宴会で一気にお店は賑やかになってきました。
先ほどとは大違いで、お店の方も大忙しという状態です。
その割を食って、ビールのお代わりを告げるタイミングが遅れてしまいます。
しばらくは落ち着くのを待って、何とか二本目をゲットしました。
理想的な展開は、瓶ビール1本でそのあとショーチューを2杯ぐらいというものですが、経済面を考えてビールにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/ae91166432195549ef3c8b58d076079c.jpg)
こちらのお店ではテーブル敷の代わりに紙のメニューが敷かれていますので、それを見て暇つぶしです。
これだけ多くのメニューがあるのに、ほとんど同じものしか注文していません。
お通しのキャベツでお腹がいっぱいになってしまうんで、これはたぶんずっと同じでしょう。
二本目のビールが空いて、今夜もこれでお会計です。
小1時間で2056円、今夜もごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/fffee1603200e40f50e288d7012833e5.jpg)
最近ではたこ八さんの次によく通っている、鷹匠の「一番鶏」さんです。
今夜もお仕事帰りに寄り道してみました。
しかし今夜は金曜日ですからお客さんの混み具合が気になりますね。
入口からそうっと覗いてみると、拍子抜けするほど空いていました。
雨降りでもないのにこれは珍しいこともあるものです。
早速カウンター席に座って、荷物を置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/dd648f6d9c03a33983616d2749e4ae7d.jpg)
まだボトルが少し残っていますが、今夜はビールの気分です。
久しぶりのサッポロはこれも安定した味わいです。
今の時点でお客さんはテーブル席にお二人だけですから、今夜はガラ空きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/e79c960522c29d9c0d93a5296db88be7.jpg)
定番のお通しはキャベツです。
確か税込みで280円ですからリーズナブルではあります。
お通し反対派の私ですが、こちらのお店は良心的だと思います。
のどが渇いていたせいか、今夜はビールが進みますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/38/4377d748c1a98ef361c29adeb03b507d.jpg)
そこに焼き物ができてきました。
今夜は、「やきとり」に「つくね」です。
こちらのお店ではデフォルトは塩ですが、私はいつもタレでお願いしています。
合う合わないよりもタレの味が好きなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/ad55db47680c0255126c2c35bc4ce572.jpg)
そして毎回注文するというかこれがお目当てで通っている手羽先です。
あれ、一人だけ横を向いている奴がいますね。
相変わらず美味しそうな手羽先、いや実際に美味しいです。
するとお店に団体客が入ってきました。
どうも予約をされているグループのようでした。
そうか、それで先ほどから大量の料理を作っていたわけですか。
そのお客さんがけっこう多いですね。
初めは4,5名でしたが、そのあとからぞろぞろぞろぞろと続いて入ってきました。
15,6名という大人数の宴会で一気にお店は賑やかになってきました。
先ほどとは大違いで、お店の方も大忙しという状態です。
その割を食って、ビールのお代わりを告げるタイミングが遅れてしまいます。
しばらくは落ち着くのを待って、何とか二本目をゲットしました。
理想的な展開は、瓶ビール1本でそのあとショーチューを2杯ぐらいというものですが、経済面を考えてビールにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/ae91166432195549ef3c8b58d076079c.jpg)
こちらのお店ではテーブル敷の代わりに紙のメニューが敷かれていますので、それを見て暇つぶしです。
これだけ多くのメニューがあるのに、ほとんど同じものしか注文していません。
お通しのキャベツでお腹がいっぱいになってしまうんで、これはたぶんずっと同じでしょう。
二本目のビールが空いて、今夜もこれでお会計です。
小1時間で2056円、今夜もごちそうさまでした。