たこ八@復活
「きも屋」さんを出て、そのままたこ八さんに向かいます。
今夜は空いてるかな。
のれんをかきあげて中を見ますと、しまった満員だ。
しかしすぐにオカアサンが気付いてくださいました。
「そこ詰めてあげて」
満員のようでもゆったり席を取っていたようで、二人分ほどの隙間ができました。
そこに入れていただきますが、後で来た私のほうがスペースが広くなってしまい、申し訳ない気分です。
例によって瓶ビールで一人乾杯です。
ふと脇を見ると病気で長期入院されていたAちゃんが元気にお酒を飲んでいます。
オカアサンのお話では先週ぐらいに退院されたようで、もうちょくちょく顔を出すということでした。
しかし退院そうそうですから、本当に大丈夫なのか心配です。
さて、おつまみですが今日は珍しく「お豆腐」にしました。
それが出てきてびっくり、しまった半分というのを忘れてました。
まるまるお豆腐1丁ぶんですからさすがに私には多いです。
まあ今夜はお食事前なので何とか食べられましたが、もうこれ以外は食べられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/72bdfd336b57694e14b886be08e4171c.jpg)
お豆腐の上におかかと青のりを掛けてお醤油も回し掛けます。
ようやく暖かくなってきたので、もう冷ややっこの季節ですね。
やっぱりたこ八さんの奴は美味しいですね。
しばらくたって、Aちゃんは帰っていきましたが、杖を突きながら歩く姿はまだまだ回復に時間がかかりそうです。
私が言うのもおかしいですが、お酒はほどほどに飲みましょうね。
今夜のたこ八さんは最後までずっと賑わっていて、私が帰るまでずっと満席でした。
オカアサンも大張り切りで、まだまだ元気なところを見せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/d61084823a81a4d5f326b1338575aa70.jpg)
さて、だいぶ写真がたまったのでその整理です。
まずは季節のタケノコです。
タケノコの静岡おでんが食べられるのはたこ八さんぐらいのものでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/4c3b09a53aaf5dd534342917b649df92.jpg)
次は焼きシイタケです。
これは軸が硬くて食べるのに苦労した記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bc/6e1a9d39946df2671a70c9f138f88620.jpg)
そしてインゲンの天ぷらです。
やはり揚げ物は揚げたて熱々にかぎりますね。
今夜は常連さんも多く来ていて会話が弾みました。
仕事終わりで来るときよりも2時間早いので、客層もまた違ってくるようです。
いつもと違う時間に入ると、ああこの人はこれぐらいの時間に来るんだと分かって面白いですね。
いつもと同じでお酒3杯を1時間で流し込み、お店を後にしました。
今夜もごちそうさまでした。
「きも屋」さんを出て、そのままたこ八さんに向かいます。
今夜は空いてるかな。
のれんをかきあげて中を見ますと、しまった満員だ。
しかしすぐにオカアサンが気付いてくださいました。
「そこ詰めてあげて」
満員のようでもゆったり席を取っていたようで、二人分ほどの隙間ができました。
そこに入れていただきますが、後で来た私のほうがスペースが広くなってしまい、申し訳ない気分です。
例によって瓶ビールで一人乾杯です。
ふと脇を見ると病気で長期入院されていたAちゃんが元気にお酒を飲んでいます。
オカアサンのお話では先週ぐらいに退院されたようで、もうちょくちょく顔を出すということでした。
しかし退院そうそうですから、本当に大丈夫なのか心配です。
さて、おつまみですが今日は珍しく「お豆腐」にしました。
それが出てきてびっくり、しまった半分というのを忘れてました。
まるまるお豆腐1丁ぶんですからさすがに私には多いです。
まあ今夜はお食事前なので何とか食べられましたが、もうこれ以外は食べられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/72bdfd336b57694e14b886be08e4171c.jpg)
お豆腐の上におかかと青のりを掛けてお醤油も回し掛けます。
ようやく暖かくなってきたので、もう冷ややっこの季節ですね。
やっぱりたこ八さんの奴は美味しいですね。
しばらくたって、Aちゃんは帰っていきましたが、杖を突きながら歩く姿はまだまだ回復に時間がかかりそうです。
私が言うのもおかしいですが、お酒はほどほどに飲みましょうね。
今夜のたこ八さんは最後までずっと賑わっていて、私が帰るまでずっと満席でした。
オカアサンも大張り切りで、まだまだ元気なところを見せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/d61084823a81a4d5f326b1338575aa70.jpg)
さて、だいぶ写真がたまったのでその整理です。
まずは季節のタケノコです。
タケノコの静岡おでんが食べられるのはたこ八さんぐらいのものでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/4c3b09a53aaf5dd534342917b649df92.jpg)
次は焼きシイタケです。
これは軸が硬くて食べるのに苦労した記憶があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bc/6e1a9d39946df2671a70c9f138f88620.jpg)
そしてインゲンの天ぷらです。
やはり揚げ物は揚げたて熱々にかぎりますね。
今夜は常連さんも多く来ていて会話が弾みました。
仕事終わりで来るときよりも2時間早いので、客層もまた違ってくるようです。
いつもと違う時間に入ると、ああこの人はこれぐらいの時間に来るんだと分かって面白いですね。
いつもと同じでお酒3杯を1時間で流し込み、お店を後にしました。
今夜もごちそうさまでした。