鳥貴族@休業前の
(今回まで、「まん防」発令前の記事になります)
コロナの猛威もさらに激しくなってきました。
そしてついに来週から静岡でも「まん防」が適用されることになりました。
今夜は最後の寄り道です。
前回まさかの金麦品切れでがっくりした「鳥貴族」さんにやってきました。
まずは入口で検温とアルコール消毒です。
いつもの二人掛けカウンター席に案内されました。
あれ、いつもはファーストドリンクを聞かれるんですが、今回はありませんでした。
そこでタブレットが変わるのを待って、ここから注文を入れます。
続いてはおつまみです。
前回金麦切れで注文しなかったものを探します。
それがこの「うな蒲ちゃん串焼き」です。
これは面白そうだぞ。
まずは金麦が出てきました。
この大ジョッキが良いですね。
鳥貴族さんではまずこの金麦メガジョッキです。
メガサイズで飲みごたえ十分です。
そしてすぐに蒲焼きが出てきました。
ウナギのかば焼き特有のいい香りが漂ってきます。
しかしお分かりのように、これはうなぎではありません。
鰻に似せて作ったかまぼこ風のすり身でした。
これは初めていただきましたが、意外と美味しいので驚きます。
なるほどこれはありかな。
目をつぶって食べればわからない、とまではいきませんがよく考えられています。
ただ、コピー商品にしては高い気がしました。
このサイズで一串が327円では、特売の鰻と変わらない気もします。
まあ話のネタにはなりますから、これで満足です。
今夜は金曜日ですが、お客さんはそれほど多くなく、店員さんものんびりとしていました。
私は金麦の追加です。
そこで二品目のつまみで悩みます。
鳥貴族さんの看板商品の「貴族焼き」が一番ですが、気が向いて「手羽先たれ焼き」を選びました。
こちらの手羽先も気になります。
しかしそれが出てきて、なるほどと感じました。
同じ手羽先でも静岡スタイルとは大きく違いますね。
美味しいことは美味しいですが、やはりボリューム感に欠けます。
あさひさんの手羽先に比べてはいけませんが、チェーン店ではこんなものかな。
それでも美味しくいただいてこれでお会計です。
お会計の時に女性の店員さんに営業のことをお聞きします。
するとやはりこちらのお店も日曜日から休業の予定だそうです。
「藤枝店は営業するんですがね」
彼女は残念そうにこうつぶやきました。
「また会う日までお元気で」
お店を後にしましたが、果たしてどうなるんでしょうか。
ごちそうさまでした。
(今回まで、「まん防」発令前の記事になります)
コロナの猛威もさらに激しくなってきました。
そしてついに来週から静岡でも「まん防」が適用されることになりました。
今夜は最後の寄り道です。
前回まさかの金麦品切れでがっくりした「鳥貴族」さんにやってきました。
まずは入口で検温とアルコール消毒です。
いつもの二人掛けカウンター席に案内されました。
あれ、いつもはファーストドリンクを聞かれるんですが、今回はありませんでした。
そこでタブレットが変わるのを待って、ここから注文を入れます。
続いてはおつまみです。
前回金麦切れで注文しなかったものを探します。
それがこの「うな蒲ちゃん串焼き」です。
これは面白そうだぞ。
まずは金麦が出てきました。
この大ジョッキが良いですね。
鳥貴族さんではまずこの金麦メガジョッキです。
メガサイズで飲みごたえ十分です。
そしてすぐに蒲焼きが出てきました。
ウナギのかば焼き特有のいい香りが漂ってきます。
しかしお分かりのように、これはうなぎではありません。
鰻に似せて作ったかまぼこ風のすり身でした。
これは初めていただきましたが、意外と美味しいので驚きます。
なるほどこれはありかな。
目をつぶって食べればわからない、とまではいきませんがよく考えられています。
ただ、コピー商品にしては高い気がしました。
このサイズで一串が327円では、特売の鰻と変わらない気もします。
まあ話のネタにはなりますから、これで満足です。
今夜は金曜日ですが、お客さんはそれほど多くなく、店員さんものんびりとしていました。
私は金麦の追加です。
そこで二品目のつまみで悩みます。
鳥貴族さんの看板商品の「貴族焼き」が一番ですが、気が向いて「手羽先たれ焼き」を選びました。
こちらの手羽先も気になります。
しかしそれが出てきて、なるほどと感じました。
同じ手羽先でも静岡スタイルとは大きく違いますね。
美味しいことは美味しいですが、やはりボリューム感に欠けます。
あさひさんの手羽先に比べてはいけませんが、チェーン店ではこんなものかな。
それでも美味しくいただいてこれでお会計です。
お会計の時に女性の店員さんに営業のことをお聞きします。
するとやはりこちらのお店も日曜日から休業の予定だそうです。
「藤枝店は営業するんですがね」
彼女は残念そうにこうつぶやきました。
「また会う日までお元気で」
お店を後にしましたが、果たしてどうなるんでしょうか。
ごちそうさまでした。