あさひ@今回も
季節外れの暑さでやる気の出ない日曜日です。
今日は晩ご飯が遅くなるというのでそれまでの時間つなぎで、「あさひ」さんに出かけました。
何しろご近所なので気軽に行けますね。
今回も開店のすぐ前にお店に着きました。
するとお店の前にはお二人が待っていました。
すぐに開店時間になってお店に入ります。
並んでいたお二人は予約していたお客さんで、一人客は私一人だけでした。
まずはカウンターの左端に座ります。
前回もお客さんは少なかったんですが、今回はさらに少なくて、開店からしばらくの間は私だけでした。
空いているのは良いんですが、あまりにも少ないと気になりますね。
まずは前回入れたショーチューのボトルを出していただきます。
しかしここでトラブルです。
「○○さん、ボトルが空ですよ」
差し出されたものは前々回に空けたものでした。
これは私もうっかりしていたようで、もうすっかり廃棄されたものだと勘違いしていました。
しかし前回のボトルもすぐに見つかったので一安心でした。
ボトルが空いたことを申告しておくべきでしたね。
いつもの水割りで飲み始めます。
一人客は私だけなので、店員さんとの会話も弾みます。
その内容はもちろんラーメンです。
男性の店員さんは三人ともラーメンが大好きなようでして、お店の情報も良く知っていますね。
私も最近の話題で対応します。
そしてようやくおつまみが出てきました。
まずは毎度おなじみのカシラニンニクです。
私の席のすぐ前にこのニンニクだれを入れた壺が見えます。
焼き上げたカシラをこのタレにドボンと付けてお皿に取りました。
そして目の前からこれが出てきます。
まずは串から外してじっくりといただきました。
そしてもう一皿は手羽先です。
このところ毎回全く同じ注文になっていますが、美味しいんでこれは仕方がないですね。
私の場合大体40分ぐらいの滞在時間なのでこの二串で十分間が持ちます。
ですから当分の間はこの二枚看板で押し通すことになるでしょう。
お店にはテイクアウトの電話が良くかかってきます。
もちろん注文を受けてから作るので、その分の時間が掛かりますから、それを伝えています。
しかし中にはせっかちな方もいるようで、時間が掛かるならいいやと諦めたりします。
お店にもお客さんがいますから、これは仕方がないでしょうね。
今回も40分ほどでお会計をします。
その間に一人客はお一人だけでしたから、今夜も空いていますね。
ごちそうさまでした。