哲麺縁@サービス満点
今日のランチもラーメンと決めて早い時間に自宅を出ました。
しかしまだお店が開店する時間には余裕があるので、少し寄り道です。
3カ月ほど前に行ったお店、「宇奈とと」さんを見てみます。
すると面白い張り紙が目につきました。
「宇奈とり丼ダブル」が今だけ1000円と書いてあります。
しかし期間限定か。
いや、今日もしっかりと期間の中に入っているじゃないですか。
よし予定を変更して、今日はこちらにしてみよう。
しかしお店の開店時間は午前11時半ですから、まだ25分ぐらいもあります。
そこで近くのダイソーさんで暇つぶしをすることにしました。
この時点でまだ私は大事なことに気が付いていません。
無駄な買い物までして時間調整をし、無事開店時間の午前11時半になりました。
お店に向かいますが、誰も並んではいません。
意外と人気がないのかと不安になります。
しかし時間を過ぎてもお店はいっこうに開く気配がない。
おかしいなと思って一回りして入口に来ました。
すると一枚の張り紙がありました。
なんと「宇奈とと」さん、ランチの営業を止めたと書いてあるじゃないですか。
しかしなぜ最初に見たときに気が付かなかったのか。
これはがっかりしました。
今回は少し離れた場所にあるラーメン屋さんに行くつもりでしたが、時間が遅くなったので近くのお店に変更です。
向かった先は千代田にある「哲麺縁」さんでした。
こちらのお店に行くのは5年ぶりほどですね。
まずは入口にある券売機で食券を購入します。
迷った末に、「豚骨ラーメン(600円)」に「小ライス(100円)」を選びました。
私がラーメンにライスを付けるのは珍しいんですが、それには訳があります。
実はこのお店、ライスにカレーを掛けても無料なんです。
これがやりたくてこのお店を選んだというわけでした。
カウンター席に案内されて、店員さんに食券を渡します。
お昼時なのでお店も混んでいますね。
しかも一人客よりも二人三人というグループ客が多かったです。
なお、麺の硬さなどのオプションはすべて普通にしています。
お冷やをセルフで汲んで、ラーメンが出来上がるのを待ちます。
目の前の掲示には「替玉50円」の文字が踊ります。
嬉しいサービスで、これは以前も同じお値段でした。
しかしよく見るともっとすごいサービスがありました。
それがこのサービス券です。
一番少ない交換枚数が3枚ですが、それでも無料替玉が5回できるというんですね。
これは素晴らしいです。
そのせいか店内ではこの替玉をする方が非常に多かったです。
さらにはアイスクリームが100円というのも安いですね。
そのサービスのせいかお店は忙しいようで、私のラーメンがなかなか出てきません。
10分ほど待たされてまずは先に小ライスが出てきました。
これをカレーバーの場所に持っていってセルフでカレーソースを掛けました。
そこそこ具も入っていて家庭風の美味しいカレーライスになりました。
まずはこれをいただきながらラーメンを待つ予定です。
しかしラーメンはすぐに出てきました。
乳化した白いスープのラーメンですね。
具には薄いチャーシューが一枚に刻みキクラゲと海苔です。
そして黒いものは焦がしにんにくの入った油でした。
これが良い香りを出しています。
コショーを振ってスープからいただきます。
麺は細麺のストレートで、これはまあ普通ですね。
スープは豚骨塩で、乳化の進んだ独特のものでした。
意外とあっさりしていて、私はこれでいいと思います。
麺を食べてスープをすすりその合間にカレーもいただきます。
このカレーもまた美味しくてラーメンに合うな。
これが100円とは、憎いサービスです。
お客さんも切れずに入ってきて、なかなかにぎわっているお店です。
店員さんの教育も良く、丁寧な接客は好感が持てました。
今時のラーメンはすっかり高価なものになってしまいましたが、こういう大サービスのお店は応援したくなりますね。
替玉の無料券を目指して、また来てみたいと思いました。
スープは少し残して完食です。
ではごちそうさまでした。