静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

ホルモン焼やまだ@南町店

2024年01月11日 07時32分47秒 | グルメ

ホルモン焼やまだ@南町店

 1月9日火曜日のお昼時です。
今日は今年初めての外食ランチをいただこうと、静岡の繁華街にやってきました。
目指したお店はこれも久しぶりとなる「新新京北」さんです。
お店の開店時間は午前11時半なのでその少し過ぎたあたりにお店に着きました。

 しかし今日はどうもお店が開きそうにありません。
まあ大体五分ぐらいは遅れるだろうと思っていましたが、お店に明かりが点いていませんでした。
それでもしばらく待ちましたが、進展がないようなので諦めました。
そこで第二候補に決めていたお店に向かいます。

 

 駅南方面に進んで、「清見そば本店」さんを目指します。
しかしそのすぐ手前にあるお店に目がとまりました。
あれ、ここでもランチをやっているぞ。
急きょ変更して入ったお店は「ホルモン焼やまだ 駅南店」さんでした。

 

 開店時間からしばらくたっていますが、もちろん一番乗りで先客はいらっしゃいませんでした。
店員の中年女性に勧められてテーブル席に一人で座ります。
ここはすべてテーブル席でカウンターは無いようでした。
「やまだ」さんの前は別のお店があった場所で、その時には奥にカウンターがありましたが、改造されたようです。

 

 まずはジョッキでお冷やが出て、注文はタッチパネルでやれという指示でした。
さっそくパネルを押してサクサクっと注文を済ませます。
最近はどこのお店でもこういうシステムが多くなってきましたね。
私が注文したのは三種類あるカレーの中から、「ホルモンカレー(748円)」でした。

 

 ランチのカレーメニューは三種類あって、ホルモンカレー、スリランカカレーそしてあいがけカレーです。
お値段はこの順に高くなっていきます。
するとあっという間に注文したホルモンカレーが出てきました。
これはかなりのスピードだな。

 

 そしてこのカレーがまたボリューム満点でした。
大き目のお皿にライスとカレーがたっぷり盛られています。
さらには普通のキムチときゅうりのキムチも添えられていました。
このホルモンがまたどっさり入っていますね。

 まずはカレーを一口いただきます。
うん、けっこうスパイシーな本格的カレーでした。
含まれているホルモンは豚のガツが主体で、シロも入っているようでした。
私はホルモン大好きですからこれは嬉しいですね。

 

 これはカレーだけでもお酒のつまみに十分なります。
さて、テーブルには焼肉屋さんらしくガスコンロがそれぞれ設置されていました。
さらには見覚えのあるコックも付いています。
これは例のレモンサワー飲み放題で使うものですね。

 

 最近は行っていませんがそろそろこのレモンサワーの飲み放題もやってみたいものです。
美味しいカレーで最後まで飽きることなく食べきりました。
このカレーは量も十分あるのでけっこうお腹も膨れますね。
お会計の時も同じくタブレットで行います。

 

 結局私のいる間にはほかにお客さんは入りませんでしたが、お手頃なランチだと思います。
来た道を引き返して駅北方面に戻ります。
帰り道でもう一度新新京北さんを見ていきましたが、やはり開いていませんでした。
しかし向かいにある「へそ」さんはしっかりランチを営業していました。

 

 もう一度12時過ぎにのぞいてみようかな。
ではごちそうさまです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする