静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

風来坊本店@桜木町

2024年01月17日 07時11分17秒 | 居酒屋

風来坊本店@桜木町

 

 「じぇんとるまん」さんを出て、二軒目のお店を探します。
友人はさすがに立ち疲れたそうで、座れるお店をとリクエストが来ました。
そこで同じフロアをぐるりと回っていくと良さそうなお店が見つかりました。
こちらは中華酒場の、「風来坊」さんです。

 

 幸いに席もだいぶ空いていましたのでこのお店に入ることに決めました。
友人はようやく座れて安堵の一息です。
メニューを見てまずはドリンクですが、ここでも無難に生ビールにしました。
場所が変わると同じビールでもフレッシュに感じますね。

 

 そしておつまみです。
友人の選択は「春巻き」でした。
小袋に入った練りからしがいいですね。
カリカリっとした食感もまた良いです。

 

 このからしがなぜか三袋付いていました。
そして私が選んだのは豆苗の炒めです。
青菜の炒めとどちらにするか悩みましたが、これにしました。
中華屋さんの野菜炒めは大好きなんですね。

 

 風来坊さんの炒め物も、ニンニクが効いていて美味しかったです。
こちらのお店は壁に沿って小さなテーブルがずらりと並び、それに向かい合ってイスがあるという造りです。
一人客はカウンターに座り、二人客ですと向かい合うという使い方になりますが、イスが高めで座りにくいかもしれません。
まあそのほうが長居ができないのでお店にとっては都合がいいんでしょう。

 ここで何とか座れたせいか、すっかりくつろいでしまいました。
お話も弾んでドリンクも進みます。
二杯目からはチューハイに変えました。
こちらのお店もそこそこ空いていて最後まで快適に過ごせました。

 

 そして豊富なメニューも安めの設定になっているので安心して飲めますね。
三杯目も同じチューハイにしました。
最初の予定ではもう1軒回るつもりでしたが、そろそろ時間が迫ってきました。
このあたりで長話を切り上げてお会計をすることにします。

 お店を出て、桜木町の駅に戻りました。
横浜に戻ってそこで彼とはお別れです。
久し振りの思い出話は楽しかったですね。
ごちそうさまでした、また会いましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする