デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

ミツバアケビとオオバタネツケバナ

2011年04月29日 | 山野草

Akebi110429   今日から「大型連休」初日で,それを歓迎するかのように雲ひとつない好天気。

  朝の散歩は,木戸公園経由で糸米川沿いを「兄弟山」(おとどいやま)方面へ。日頃は静かなこの場も,親子ずれのハイキンググループで賑わっていた。

  山の斜面のあちこちでヤマフジが咲いているのを見かけた。ミツバアケビの生えている林の中をのぞいてみると,チョコレート色した可憐な花をつけているのを見かけた。

Ootanetukebana110429   今日の一枚はそんなミツバアケビとする。ミツバアケビの実はアケビより大きくて美味しいとのこと。おそらく鳥たちの餌になり,人様の口には入らないであろうが,実の熟すころ頻繁に訪れてみることとしょう。

  今日のもう一枚は,その近くにいっぱい生えていたオオバタネツケバナとする。3~4ミリくらいの4弁の白い花をいっぱいつけている。このタネツケバナ周辺では,ツルカノコソウやシャガの群生,ムラサキケマン,サツマイナモリなどを見かけた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする