デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

マツカゼソウやヌマダスイコンなど

2018年09月11日 | デジカメ散歩日記

マツカゼソウ(ミカン科)

雲は多めながらも青空も見える。そんななか、山地の集落・天花畑地区へ向かい周辺を散策したのに続き「21世紀の森」周辺を散策した。集落周辺では、ヒガンバナが茎を伸ばし開花寸前の姿を見かけたほか、紅および白色のゲンノショウコ、野菊、ヨシノアザミ、オトコエシ、ヌルデなどを見かけた。森周辺では、シュウブンソウ、ヌマダイコン、はじけたツリバナの実、未だ健在のマツカゼソウ、ハイメドハギなどを見かけた。これらのうち今日の一枚は未だに健在なマツカゼソウとする。松風草というとても良い名前をもらったこの野草、そのやさしい姿に趣があることから名付けられたとのこと。以下、前記の「はじけたツリバナの実」、ハイメドハギ、ヌマダイコン、ヨシノアザミなどをUPする。

はじけたツリバナ(ニシキギ科)の実

やや湿った場所に生えるヌマダイコン

ハイメドハギ・・・近くでズームアップして撮った

ヨシノアザミ・・・蜂が密を吸いに来た


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mm級の花をつけたイヌタデ

2018年09月10日 | デジカメ散歩日記

イヌタデ

ここのところ不安定な天候が続いているが、回復基調にあり今日は曇り空ながらも晴れ間も見える。ただ、低気圧が通過中なのか時折強風が吹く。そんななか「スポーツの森」方面に向かい周辺を散策した後「山越え」し、山地の集落経由の我が家までおよそ4キロ余コースをひたすら歩いた。いく種類かの野草たちに出会いカメラに収めて帰ったが、小さな小さな薄紅色の花をつけたイヌタデを今日の一枚とするほか、マルバハギ、オトコエシ、アキノノゲシ、未だに健在なセンニンソウの計5枚UPする。

マルバハギ

オトコエシ

アキノノゲシ

センニンソウ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の雑草ホソバヒメミソハギほか

2018年09月07日 | デジカメ散歩日記

田圃の雑草 ホソバヒメミソハギ(ミソハギ科/ヒメミソハギ属):帰化植物

空は雨雲に覆われ今にも小雨が落ちてきそうな生憎の天候。そんななか近くの川岸を川下側へおよそ1.5キロ地点まで下った後、田園地帯を経て我が家までの一周およそ4キロ歩いた。川岸の土手ではマルバアサガオ、マルバルコウ、マメアサガオ、ヤブランなどの定番に加え、サイヨウシャジン、ツルボなどに出会った。田園地帯に入ったところで、見覚えのある小さな小さな紅紫の花をつけた野草を見かけた。手持ちの図鑑には載っていないのでネットで調べたところ、ホソバヒメミソハギという田圃の雑草であることが判明。これを今日の一枚とする。ネットによると「ホソバヒメミソハギはアメリカ大陸原産の帰化植物で、当初、沖縄や九州などの温暖な地に帰化していたが、次第に広がりつつある。」と記されている。よってこの地域に生えるようなーになったのは近年であろう。田圃周辺では、タカサブロウ、チョウジタデ、アゼナ、アキノノゲシなどをカメラに収めて帰った。以下、これらのうちクサネム、お気に入りのマルバルコウやマメアサガオなどをUPする。

マルバルコウ

マメアサガオ

クサソネム

ヤブランを近接して撮りズームアップしてみた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイヨウシャジンや野菊

2018年09月06日 | デジカメ散歩日記

サイヨウシャジン(キキョウ科/ツリガネニンジン属)

一昨日は「今世紀最強」の非常に強い台風21号が猛威をふるい甚大な被害をもたらしたが、本日未明、こんどは北海道で震度7の地震が発生し大規模な土砂崩れが発生し多数の死者・行方不明者が出ているほか各地で被害が続出、加えて初の北海道全域の大停電や大規模な断水も発生しているとのこと。北海道に住む友人たちに安否をたずねたところ被害は軽微だが停電と断水で困っているとうったえていた。7月の大規模水害に続き9月に入ってからは台風と地震による甚大な被害が発生するなど、ここのところ日本列島は「自然災害」に悩まされている・・・いったい何故?・・・。そんなことを考えつつ散歩道を歩いた。今日は晴れたり曇ったりで時折雨雲が出てきて小雨が落ちてきたりの不安定な天候。田園地帯から二つの集落(熊坂~大山路)を経て我が家までのおよそ5キロ余をひたすら歩いた。今日も幾種類かの野草たちに出会いカメラに収めて帰ったが、これらのうちサイヨウシャジンを今日の一枚とし、野菊(ヨメナであろう)、紅および白色のゲンノショウコなどをUPする。

野菊(ヨメナであろう)

白色のゲンノショウコ

紅紫のゲンノショウコ

稲刈りが終わった田圃


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラヤマギクやサワギキョウに出会た

2018年09月05日 | デジカメ散歩日記

咲きはじめたシラヤマギク

昨4日は、「今世紀最強」の非常に強い台風21号が猛威をふるい、大雨や暴風、記録的な高潮をもたらし、近畿・中部地方など各地で甚大な被害をもたらした。関係地域に住む友人たちのことが心配で連絡を取ってみたところ何れも被害は軽微だったとのことで一安心。今日は、雲は多めながらも好天気であるが、台風の余波であろうか、風は幾分か強めである。そんななか、山地の集落・稔畑地区へ向かい奥地の小集落へ向かう道周辺を散策した。偶然にも過日、旧街道(萩往還)で出会った方に再会したことから、野草に関する情報交換をしつつ一緒に散策した。ヨメナもしくはその変種と思える野菊をはじめ、マルバハギ、オトコエシ、オミナエシ、キガンピ、咲きはじめたシラヤマギク、アキノノゲシ、シロネ、ネコハギ、ツルボ、赤く染まりはじめてガマズミの実、そして、湿地帯ではサワギキョウも見かけた。これらのうち今日の一枚は、咲きはじめたシラヤマギクとし、以下、サワギキョウ、ネコハギ、アキノノゲシなどをUPする。

湿地帯で見かけたサワギキョウ(キキョウ科/ミゾカクシ属)

ネコハギ

アキノノゲシ

赤く染まりはじめたガマズミの実


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする