天気:晴れ
海況:流れあり
水温:23~24℃
透明度:20m
この週末は、日帰りツアーの他に、粟島宿泊ツアーにも出掛けております。
日本海側はとっても良いお天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
9月に入ってもまだまだ暑い日差しが照りつけていて、気持ち良いダイビングが待っていました。
さて、と。日帰りチームからの報告。
この日は…イロイロと濃い1日でした。
船を走らせ、涼しげな青海を眺めていると…。
「あっ!あそこでマグロが跳ねてる~!!」←①
船を止めてエントリーしたい気持ちをグッと我慢して、ポイントへ向かいます。
さらに、ナント!
「あぁっ!!ハンマーだ~!!!」←②
ハンマーヘッドが船の横を通り過ぎて行ったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
目撃者は9名中2人。
写真撮りたかったなぁ~…。
さらにさらに、水面休息中には…。
「お、エチゼンが流れてきたぞ~!」←③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b9/53d61578c3eceda6a79ed3dccc9c7c35_s.jpg)
エチゼンクラゲにしてはやや小型の直径1m弱。でも初めて見る人にはやっぱり大きいクラゲです。
①&②&③と、船上からの目撃で大きく期待を膨らました私達。
実際ダイビングはどうだったかというと…。
ブリの群れに出会ったのは、最初に潜降したYさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
タンクをカンカン鳴らしてみんなを呼んだのに、気付いてもらえず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
「オレだけブリの群れみたよ~!」
マアジの大群が、根を覆うような勢いで広がっていました。時折一斉に翻る様からすると、ブリがアタックしていたのかも。
他、スズメダイ群れ、ウマヅラハギ群れ、マアジ群れ、マダイ群れ、メジナ群れ、キジハタ、タカノハダイ、マハタ、ヒラメ、シロウミウシなど等を見てきました。
「私もブリの群れ見たかった~!」
海の中では大物に出会えませんでしたが、青い空と青い海が美味しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「サイコ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
」
陸に戻ってからのランチタイム。
今日は『満月』でワンタンを堪能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
そしてラストは、思いがけない記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
誰ですか!?Vサインをしてるのは・・・。
この後しばらく車内は何故かテンションアップ
状態(1人を除いて)でした。
よく笑い
何度も驚き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
飲み食いも満足
の濃い1日。
それでも物足りない方々は、夜の街でその続きを楽しんだようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
(ツアー担当:千葉、SHIHOKO)
海況:流れあり
水温:23~24℃
透明度:20m
この週末は、日帰りツアーの他に、粟島宿泊ツアーにも出掛けております。
日本海側はとっても良いお天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
9月に入ってもまだまだ暑い日差しが照りつけていて、気持ち良いダイビングが待っていました。
さて、と。日帰りチームからの報告。
この日は…イロイロと濃い1日でした。
船を走らせ、涼しげな青海を眺めていると…。
「あっ!あそこでマグロが跳ねてる~!!」←①
船を止めてエントリーしたい気持ちをグッと我慢して、ポイントへ向かいます。
さらに、ナント!
「あぁっ!!ハンマーだ~!!!」←②
ハンマーヘッドが船の横を通り過ぎて行ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
目撃者は9名中2人。
写真撮りたかったなぁ~…。
さらにさらに、水面休息中には…。
「お、エチゼンが流れてきたぞ~!」←③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b9/53d61578c3eceda6a79ed3dccc9c7c35_s.jpg)
エチゼンクラゲにしてはやや小型の直径1m弱。でも初めて見る人にはやっぱり大きいクラゲです。
①&②&③と、船上からの目撃で大きく期待を膨らました私達。
実際ダイビングはどうだったかというと…。
ブリの群れに出会ったのは、最初に潜降したYさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
タンクをカンカン鳴らしてみんなを呼んだのに、気付いてもらえず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/28/39e1cbdd0d23a8782aa7809092a7b5f7_s.jpg)
マアジの大群が、根を覆うような勢いで広がっていました。時折一斉に翻る様からすると、ブリがアタックしていたのかも。
他、スズメダイ群れ、ウマヅラハギ群れ、マアジ群れ、マダイ群れ、メジナ群れ、キジハタ、タカノハダイ、マハタ、ヒラメ、シロウミウシなど等を見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/a9/106e91dbcc0f68e0276a74dba796493c_s.jpg)
海の中では大物に出会えませんでしたが、青い空と青い海が美味しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/20/8cce8beec6276ceeda54b0c065d96e9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
陸に戻ってからのランチタイム。
今日は『満月』でワンタンを堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
そしてラストは、思いがけない記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/6a/81b432af9850a463587b0d0c634f921b_s.jpg)
この後しばらく車内は何故かテンションアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
よく笑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
それでも物足りない方々は、夜の街でその続きを楽しんだようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
(ツアー担当:千葉、SHIHOKO)