花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

初夏の訪れを告げるイワユリ ー外海府海岸にて

2018-06-11 | 花の写真

 外海府海岸を車で移動すると海岸の岩場の至るところで、

 自生するカンゾウの花とイワユリの花の黄色、オレンジ色が目に入ります。

 

 ☆ イワユリ(岩百合)

 ユリ科ユリ属、多年草、別名:スカシユリ、

 スカシユリは、海岸の砂礫地や崖に自生するとありますが、

 岩場の土があるかどうかなと思われる場所に咲く百合はイワユリがぴったりだ!

 

  

  

  

 

  ▼相川北片辺の藻浦崎公園のイワユリ
    

   

  

         

   

  

 ▼ミヤコグサ マメ科ミヤコグサ属、エボシグサ ▼ハナヒルガオ ヒルガオ科ヒルガオ属
  

 ▼タイトゴメ ベンケイソウ科マンネングサ属、マンネングサ似ですが葉がふっくら膨らむ。
  

 ▼キリンソウ ベンケイソウ科キリンソウ属、
  

 ▼ハマエンドウ マメ科レンリンソウ属、
  

    

           

       何処に行っても人とあまり出会わない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー