今回は庭の主に鉢植えの園芸品種です。
☆ スカシユリ(アジアティツクハイブリッド)
ユリ科ユリ属、多年草、花期:5月末~6月
上向きに咲くユリですが、管理が悪く、2階ベランダの柵間から空中に伸びて咲いています。
☆ アイビーゼラニウム
フウロソウ科ペラルゴニウム属、多年草、花期:4月~7月、9月~11月、
ペラルゴニウム属のうち南アフリカ原産の野生種を品種改良して生まれた、半つる性で
☆ オキシペタラム ブルースター
ガガイモ(キョウチクトウ)科トゥイーティア属、多年草、南米原産温帯地域原産、
和名:ルリトウワタ、 花期:5月~10月上旬、涼しげな空色の花を咲かせ開花期が長い。
☆ ポーチュラカ フェリーチェ
スベリヒユ科スベリヒユ属、多年草、花期:5月~7月、
イタリア生まれのポーチュラカ(普通のポーチュラカは南米原産です)
☆ ジニア・プロフュージョン
キク科ジニア属、1年草、花期:6月~10月、別名:ヒャクニチソウ(百日草)
その名の通り開花期間が長い、強い日照りや高温乾燥を好む丈夫な花です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー