花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

庭の花(6月)、 モロッコナズナ、ラムズイヤー、スイセンノウ、サルビアガラニチカ、他

2019-06-09 | 自宅の花
 5月末から6月にかけて自宅、庭の花から選びました。

  ▼モロッコナズナ(エティオネマ)
 アブラナ科エティオネマ属、常緑匍匐性、トルコ原産、花期:4月~6月、
 茎先に総状花序をつくり、ピンク色のの4弁花、花径 6-7mm。年々花が咲くようになった。
 

 ▼ラムズイヤー     和名:ワタチョロギ
 シソ科イヌゴマ属、多年草、温帯、亜熱帯原産、花期:5月~7月、
 株全体が白い毛に覆われて、楕円の葉っぱが可愛らしい、ぬいぐるみのようで、
 英名は「羊の耳」の意味を持つ。

 ▼スイセンノウ(酔仙翁)  リクニス・コロナリア   別名:フランネルソウ
 ナデシコ科センノウ属、多年草、南ヨーロッパ原産、花期:6月~7月、
 葉も茎も柔らかい白毛で覆われている、花の色は明るい紅紫色が多いが白やピンク色もある。

*スイセンノウのスイはスイフヨウのスイに同じ意味で、花が赤いことからほろ酔いの仙人に見立ててとあります、
*スイセンノウ本種はピンク色で最初は白で後で中心部がピンク色に変わるこの方がピント来るように思いました。      (我が家の花では) *6/14追加


 ▼サルビア・ガラニチカ(メドセージ)
 シソ科アキギリ属、多年草、南米原産、花期:7月~9月、
 花の大きさ3-5cm程度の濃青色の唇形花を咲かせる。
 

 ▼クレマチス 
 クレマチスは、キンポウゲ科 センニンソウ属のこと。クレマチス属ともいう。 園芸用語としては、
 このセンニンソウ属の蔓性多年草のうち、花が大きく観賞価値の高い品種の総称。 
 

 ▼ツルマンネングサ
 ベンケイソウ科キリンソウ属、多年草、中国原産、花期:6月~7月、
 コモチマンネグサと似ているが、こちらは茎は匍匐し葉が3枚ずつに輪生する。
 コモチは葉は互生、葉腋にムカゴを付ける。

 ▼ペチュニア     別名:ツクバネアサガオ
 ナス科ツクバネアサガオ(ペチュニア)属、1年草/多年草、南米原産、花期:3月~11月、
 開花期が長く、カラフルな色分け品種が多数あり、鉢植え、プランター、吊り鉢などに向く。

 ▼ストレプトカーパス・サクソルム
 イワタバコ科ストレプトカーパス属、多年草、南アフリカ原産、花期:5月~10月、
 株の基部から細い花茎を伸ばして筒状の花を数輪横向きに咲かす。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー