今日は昨日とは打って変わって雪が積もり真冬の寒さでした。
これでは、どこにも出掛けられません。
花壇の園芸花の幾つかを取り上げました。
▼カンパニュラ’ブルーパール’
キキョウ科ホタルブクロ属、耐寒性宿根草、花期:5月~7月、
キキョウのような形の花を咲かせます。花径3cmほどの大きめの花です。草丈:20~30cm
▼ヒマラヤユキノシタ
ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属、多年草、東~中央アジア原産、花期:3月~4月、
葉ばかり大きくなって、花は情けないですが、咲かないより増しかと思っている。
▼ナルキッスス・バルボコディム
ヒガンバナ科スイセン属、多年草、花期:1月~2月、
原種系ミニスイセンです。
やっと咲き始めてきました、以前に散歩中に見た白花は投稿済です。
▼ムスカリ 別名:グレープヒアシンス
キジカクシ科ムスカリ属、多年草、地中海沿岸原産、花期:3月~5月、
あちこちで花が見えてきた。
▼カレンジュラ’ハニーディップ(キンセンカ)
キク科カレンジュラ属、多年草、花期:9月~7月(初秋から初夏まで)、
まどかシリーズの”変わり咲き”
▼ユーフォルビア・マーチニー
トウダイグサ科ユーフォルビア属、欧米原産、常緑耐寒性宿根草、花期:3月~6月、
草丈:20~30cm
赤い茎と黄緑のガクの中に赤い花、緑を帯びた葉が印象的。
赤い茎と黄緑のガクの中に赤い花、緑を帯びた葉が印象的。
子房も付いてトウダイグサを思わせます。
▼プルモナリア
ムラサキ科プルモナリア属、多年草、花期:3月~5月、
咲き始めはピンク色で次第に青色に変わるものも多く、2種類の花が混在しているように見えます。
▼プリムラ・ポリアンサ 別名:セイヨウサクラソウ
サクラソウ科サクラソウ属、常緑多年草、ヨーロッパ原産、花期:11月~5月、
エラチオール、アコーリス、ベリス等から育成された園芸品種。花色は色々あります。
▼チューリップ ▼妻が庭の花でブーケ風にしたものです。
3月末の庭の風景 2/28にも同じ場所の写真を投稿。
今日の雪で庭のビワの木です、シャクナゲやセンリョウ等の木もつぶれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー