明日が雨になりそうなので、きょうはバスを使って岡崎疎水まで行ってきました。
東山二条でバスを降り、岡崎公園へ歩いて平安神宮を背中に見なながら疎水へ。
疎水の北側には国立近代美術館やミヤコメッセの建物が並んでいますが、疎水の南側の遊歩道から川面を見ながら歩いています。
最初の水鳥は、水鳥の代表格?で、マガモ。
文句なしの天気になっているので、水面に写り込んだ青空も真っ青です。
次もカモでヒドリガモ。
こちらは対岸の建物が写り込んで、面白い水面になりました。
次の水鳥は・・・・・この目つきの悪さはキンクロハジロですね。
ミヤコメッセの西端で、疎水が九十度北へ曲がる辺りは水鳥の溜まり場の様になっています。
キンクロハジロだけでなく、赤い目が特徴のホシハジロも。
餌を探して、潜って浮いてを繰り返していた一羽です。
きょう見かけた中で一番多かったのはこのオオバン。
疎水を夷川発電所の貯水池まで歩く間に30羽?ほども見られました。
ちょい潜りで餌の水草をゲットしていましたので、餌を食べている所も。
水鳥はここまでで、夷川発電所の放水路を一枚。
発電はしていない?のか、放水量が少なめの感じです。
右側のソメイヨシノはすっかり冬枯れしまっています。
疎水沿いに鴨川まで歩き、丸太町通りを歩いて御所へ入りました。
御所からは、宗像神社北側のソシンロウバイを一枚。
前回覗いた23日にも咲いていたのかも知れませんが?、気が付いたのは今日で、三輪の花が見られました。
後はどこへも寄らずに帰って来ましたので、写真はここまでです。
以上、25日の散歩は、岡崎疎水までバスを使って水鳥を見に行った散歩でした。
きょうは14.4℃まで気温が上がった様です。
歩いていても結構な汗をかき、帰宅後には風邪予防でシャツを着替えるくらいでした。
おかしな12月、年の瀬になっています。
カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
12442
東山二条でバスを降り、岡崎公園へ歩いて平安神宮を背中に見なながら疎水へ。
疎水の北側には国立近代美術館やミヤコメッセの建物が並んでいますが、疎水の南側の遊歩道から川面を見ながら歩いています。
最初の水鳥は、水鳥の代表格?で、マガモ。
文句なしの天気になっているので、水面に写り込んだ青空も真っ青です。
次もカモでヒドリガモ。
こちらは対岸の建物が写り込んで、面白い水面になりました。
次の水鳥は・・・・・この目つきの悪さはキンクロハジロですね。
ミヤコメッセの西端で、疎水が九十度北へ曲がる辺りは水鳥の溜まり場の様になっています。
キンクロハジロだけでなく、赤い目が特徴のホシハジロも。
餌を探して、潜って浮いてを繰り返していた一羽です。
きょう見かけた中で一番多かったのはこのオオバン。
疎水を夷川発電所の貯水池まで歩く間に30羽?ほども見られました。
ちょい潜りで餌の水草をゲットしていましたので、餌を食べている所も。
水鳥はここまでで、夷川発電所の放水路を一枚。
発電はしていない?のか、放水量が少なめの感じです。
右側のソメイヨシノはすっかり冬枯れしまっています。
疎水沿いに鴨川まで歩き、丸太町通りを歩いて御所へ入りました。
御所からは、宗像神社北側のソシンロウバイを一枚。
前回覗いた23日にも咲いていたのかも知れませんが?、気が付いたのは今日で、三輪の花が見られました。
後はどこへも寄らずに帰って来ましたので、写真はここまでです。
以上、25日の散歩は、岡崎疎水までバスを使って水鳥を見に行った散歩でした。
きょうは14.4℃まで気温が上がった様です。
歩いていても結構な汗をかき、帰宅後には風邪予防でシャツを着替えるくらいでした。
おかしな12月、年の瀬になっています。
カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
12442