ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

7日、京都府立植物園からの初冬だより

2019-12-07 16:53:40 | Weblog
 12月7日の植物園から「今週の10枚」は明日中に、 「どじ小舎」 での更新を予定しています。
賀茂川で撮れた冬鳥が一枚と、あとはほぼ花の写真になりそうです。

 ブログの方はきょうも北大路橋から見た賀茂川から。

写真奥の北山が見えているので、曇ってはいても雲は高い様です。
川の水は冬涸れて来たのか?少し少なめになって来たようです。
右岸のケヤキ?はまだ葉を残していますが、左岸の半木桜はすっかり裸になってしまいました。
いよいよ冬到来の景色です。

 二枚目は園内に入って、植物生態園からでドウダンツツジの紅葉。

葉を落として来ている様で、隙間も見えますが、まだまだ見頃かと思います。

 初冬?の花は石蕗から。

賀茂川門を入って直ぐの所で咲いていたツワブキです。

 初冬の花をあと二枚。
バラ園で咲き残っているバラで、品種名は「凛」。

如何にも日本的な名前のバラです。

 もう一枚は何度も載せています「アンネのバラ」。

どれも花数は少ないのですが、寒い中でも咲こうとしている物が見られます。

 以上、しっかりと冬装備で出かけた、7日の京都府立植物園からの初冬だよりでした。

 昨日は午後に光回線の修理が入ったので散歩は休みになりました。
修理訪問の際には症状が出ていなくて ( ちゃんとネットに繋がっていた ) 原因を特定出来ませんでした。
ので、ルーター部 ( ホームゲートウェイと言うのかな? ) を取り替えて頂き、修理完了。
以後は問題なく使用できています。来てもらったと言うだけで、以後の使用に安心感が有りますね。
少なくとも「いつ接続が切れるか?」と心配しなくて済みます。

 昨日、京都は府下の丹後半島では雪が降った様です。
きょうは二十四節季の「大雪」ですが、市内はまだ降りそうにありません。

カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO ( PENTAX用 )

15786
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする