ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

20日、今宮神社、大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺からの初夏だより

2020-05-20 15:30:27 | sanpo
 きょうは曇り空の下の散歩になっていて、歩いている間はずっと曇っていました。
最高気温は24℃の予想なので、歩くには良い具合と言えそうですが・・・・・

 散歩はあまり遠出はしていなくて、今宮神社往復。
で、まずは千本通りのダラダラとした登り坂を上がり、佛教大学の所から弧蓬庵坂へ。
弧蓬庵坂を下りて今宮神社参道へ出ましたが、きょうも大学生・高校生の姿は見られませんでした。
ボチボチと自粛の解除が進んでいますが、学校はまだ自粛要請が出たままなので、学生が居なくて当たり前ですが・・・・・

 今宮神社参道を上がり、神社へ入って手水場の隣で咲いているアヤメ。

バックの赤は、空濠に掛かる太鼓橋。
橋の向こうが神社の東門。門を出た所に名物の「あぶり餅」があります。

 今宮神社から大徳寺へ廻り、芳春院への通路。

突き当りが芳春院の築地塀で、石畳みの両脇にはサツキツツジが植わっており、チラホラと咲き出しています。

 サツキツツジの間 ( 隙間 ) の一ヶ所で、コナスビが見られます。

何株か見られますので、ここで少しづつ勢力を拡大しているのかも?

 石畳みを少し奥へ歩くと、ナツツバキが咲き始めていました。

京都府立植物園で見られる、ちょっと早咲きの「夜明け前」と同じに見えますので、これも「夜明け前」かと思います。

 大徳寺を東へ抜けて、旧大宮通りを北大路通りまで下がり、大徳寺前バス停前のコーヒー豆屋で買い出し。
これがきょう一番の目的です。

 コーヒー豆を買った後は、建勲通りへ出て建勲神社の階段登りへ。
息を切らして109段を登り、神社へは参らずに船岡山へ。

 タチツボスミレの草むらでは、探すまでも無く閉鎖花が見られました。

隣には種を落とし終わったスミレの莢も見られましたので、これは閉鎖花で間違いない様です。

 次の花はニガナ。

前回はニガナよりハナニガナの方が目についたのですが、きょうはハナニガナは無くてニガナが良く目につきました。
ニガナとハナニガナで、微妙に時期を変えて咲いている様に感じましたが?さて??

 船岡山ではニワゼキショウも所々で見られます。

白っぽいのや青いのもありますが、個人的にはこの色のニワゼキショウがお気に入り?

 船岡山には児童公園も有りますが、きょうは幼児から中学生くらいまでの子どもが一杯。
幼児には保護者もついているので、かなり賑やかな公園になっていました。
公園の隣には草野球が出来るくらいの広場?もありますが、こちらは高校生?が遊び半分のクラブ活動 ( 自主練 ) ?と言った様子でした。こちらもそれなりに賑やかです。

 船岡山から千本通りを下がり、きょうも帰りは十二坊蓮臺寺へ。

北側の門を入った所で咲き出していたドクダミ。

 境内を南へ歩き、庫裏入り口近くのソメイヨシノの下で咲いていたのは・・・・・

サンショウバラだろうと思いますが???

 寺務所前、蓮の鉢が並んだ内の一鉢で咲き出していたベニコウホネ。

まだ黄色ですが、時間経過で周り ( 愕 ) が赤くなっていきます。
花の中に居る虫はハムシの一種だろうと思いますが、詳しくは分かりません。

 曇り空の散歩とは言え、春では無いので歩けば汗をかきます。
散歩で見られる花も春の花から夏の花へ変わって来ています。
今度の土曜日 ( 23日 ) には府立植物園へ出かける予定をしていますが、長い休園でしたので、
見られる花は一変していますね、きっと。

 以上、20日の散歩は、今宮神社、大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺からの初夏だより散歩でした。

 

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7140
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする