ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

14日、今宮神社、大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺からの初夏だより

2020-05-14 15:58:49 | sanpo
 きょうも 暑い ですね。気温もしっかり28℃までは上がっている様です。
今からこんな風だと、真夏はどうなる?となりそうですが、体がなれてくれるんでしょうね。

 きょうの初夏だより散歩は今宮神社往復です。
何時もの様に千本通り、弧蓬庵坂、今宮神社参道と歩いて今宮神社へ。
 
 雑草が毟られているので撮る物が無いのですが・・・・・

と思っていたら、手水舎横でアヤメが咲いていました。
年々花数が多くなってくるようです。
花菖蒲やカキツバタは見る事も有りますが、アヤメは見る機会が少ないのでは?と思います。

 今宮神社から大徳寺へ廻り、境内の風景を一枚。

右側が大徳寺の道場で、奥の方が龍翔寺になります。
左側には高桐院の竹藪があり、石畳沿いに大きな樹 ( 樫かな? ) が繁っていました。
昼なお暗き・・・・・と言った感じで中々の風情があったのですが、四五本?の樹が根元から伐られてしまい、随分と明るくなってしまいました。
私にはちょっと興ざめな景色になってしまい、残念です

 左側、高桐院の竹藪沿いには溝があり、今の季節は孟宗竹の落ち葉が見られます。

俳句はやりませんが、いわゆる「竹の秋」ですね。

 高桐院から芳春院への通路へ廻り、石畳脇の地面を見ながら歩いていると、コナスビが咲いていました。

日頃からよく手入れのされている場所なので、ちょっと意外な気もしましたが、歓迎ですね。
コナスビがあったと言っても一株だけです。

 コナスビの近くからヒメスミレ。

ヒメスミレと言っても花ではなく、種でも無くて、種蒔きが終わった莢の部分です。

 大徳寺から建勲神社の階段登りへ廻り、建勲神社へは回らずに船岡山公園へ。

途中で、木漏れ日を浴びたモチツツジが見られました。

 児童公園横の草むらからニガナ。

船岡山では後で載せるハナニガナの方が多くて、ニガナは少数派です。

 ニガナから少し離れた草むらからはニワゼキショウ。

纏まって咲いてはいませんが、あちらこちらにポツポツと咲いているのが見られます。

 ニワゼキショウのバックでボケている黄色がハナニガナの花。

風に揺れたので、どうかな?と思いましたが、一応止まってくれました。
今時のカメラならこそですね。
昔のフィルムカメラの頃ならまずブレブレの写真になる所です。

 船岡山を下りて、きょうも十二坊蓮台寺を覗いて、まずはハクチョウゲ。

満開?と言って良い様に花数が増えていました。

 ソメイヨシノの下草からで、オオイヌノフグリの種。

等倍撮影で、巾が5㎜ほどあります。
一昨日、12日に載せた立本寺のタチイヌノフグリは3㎜ほどでしたので、名前の通り?一廻り大き目の種になっています。
まだ緑色ですので、ここからもう一段膨らむものと思われます。

 最後に、きょうも冬咲きのスミレの葉っぱの中で咲いていたムラサキカタバミ。

元気な花なので、今はどこででも見られます。

 以上、12日の散歩は、今宮神社、大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺からの初夏だより散歩でした。

 昨日から画像データの処理などをメインのパソコンでやっています。
結局マザーボードを取り替え、必然的にCPUもメモリもとなり、ちょっとした出費になりました。
下流老人としてはつらい所ですが・・・・・
スペック的にはそう大きく変化はしていませんが、10年前のパーツと今のパーツでは快適度が違いますね。
何より、前は120Wも電気を喰っていたCPUが65Wに変わって、パソコンが随分と静かになりました。
耳の悪い私にも分かるくらい静かになっていますので、取り替えた効果はかなりの物になっている思っています。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7717
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする