昼には青空も見え陽射しも出ていましたが、雷注意報が出ていて俄雨にも注意だとか。
丹後半島の方には竜巻注意情報も出ていました。
竜巻も雷も気にはならない空模様でしたので歩きに出ましたが、俄雨には注意で折り畳み傘を持っての散歩です。
きょうの散歩は上御霊神社往復で、寺之内通りを歩いて最初に覗いたのは妙蓮寺。
ここも、後で覗いた妙顕寺も、まだ拝観休止中です。
境内は歩けるので、石畳脇からムラサキカタバミ。
この所、毎回掲載していますが、それだけありふれていると言う事ですね。
朝の内はまだ降っていたので、花びらを閉じたままの物も見られました。
ここはアジサイもそこそこ多く植えてありますが、咲き出しはまだ。
ここから色づくまでが、ちょっと掛かりそうです。
妙蓮寺を出て寺之内通りを東へ歩るき、堀川通りを越えて妙顕寺へ。
正面から入り、モミジの植え込みが切れた所で見られたツメクサ ( 爪草 ) 。
爪草の中でもちょっと小振りな様で、径3㎜ほどです。
妙顕寺では鬼子母神を祀ったお堂があり、その前に植えてあるザクロが咲き出していました。
蕾の皮が割れたばかりで、これから伸びだして来る様です。
妙顕寺を東へ抜けて尾形光琳の顕彰碑へ廻ってクロバナロウバイ。
もう残っている花も少ないのですが、ましな花が有りましたので掲載しておきます。
尾形光琳の顕彰碑から御霊前通りへ上がり、東へ歩いて上御霊神社へ。
手水場の水が出ていましたので、きょうも撮ってきました。
ちょうずばの向こうも緑が濃くなってきました。
撮っていると、帰ってゆく参拝者の車が通過してました。
右から来て左へ通過しましたが、水のバックにこの色が入るのは今回だけと思うので、三枚掲載しておきます。
境内を歩き、コナスビを探しましたが、きょうは花を閉じたものばかり。
その閉じた中でも、比較的開き加減の良いコナスビを一枚。
本殿の裏手へ廻ってハナイバナを。
花は見られなかったのですが、葉っぱを裏返してみると実 ( 種 ) が見られました。
径1㎜ほどの小さな種ですが、上向きではなく、隠れる様に下向きなのは土に埋まりやすい様に?
なのかな??
写真はここまで、この後鞍馬口通りを歩き、買い物を済ませて帰って来ましたが、船岡山の南側を歩いている頃に空が暗くなり大粒の雫が落ち始めました。
落ちて道路に当たり広がるさまがはっきりと見える様な雨粒ですが、量は少なく時折り頭にもあたる程度。
結局、傘は手にしても広げずに帰って来ました。
帰り着いて暫くしたらザーッと来てましたので、大降りになる前に帰れて何よりの散歩でした。
以上、19日の散歩は、妙蓮寺と妙顕寺と上御霊神社への散歩で、俄雨注意の初夏だより散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7820
丹後半島の方には竜巻注意情報も出ていました。
竜巻も雷も気にはならない空模様でしたので歩きに出ましたが、俄雨には注意で折り畳み傘を持っての散歩です。
きょうの散歩は上御霊神社往復で、寺之内通りを歩いて最初に覗いたのは妙蓮寺。
ここも、後で覗いた妙顕寺も、まだ拝観休止中です。
境内は歩けるので、石畳脇からムラサキカタバミ。
この所、毎回掲載していますが、それだけありふれていると言う事ですね。
朝の内はまだ降っていたので、花びらを閉じたままの物も見られました。
ここはアジサイもそこそこ多く植えてありますが、咲き出しはまだ。
ここから色づくまでが、ちょっと掛かりそうです。
妙蓮寺を出て寺之内通りを東へ歩るき、堀川通りを越えて妙顕寺へ。
正面から入り、モミジの植え込みが切れた所で見られたツメクサ ( 爪草 ) 。
爪草の中でもちょっと小振りな様で、径3㎜ほどです。
妙顕寺では鬼子母神を祀ったお堂があり、その前に植えてあるザクロが咲き出していました。
蕾の皮が割れたばかりで、これから伸びだして来る様です。
妙顕寺を東へ抜けて尾形光琳の顕彰碑へ廻ってクロバナロウバイ。
もう残っている花も少ないのですが、ましな花が有りましたので掲載しておきます。
尾形光琳の顕彰碑から御霊前通りへ上がり、東へ歩いて上御霊神社へ。
手水場の水が出ていましたので、きょうも撮ってきました。
ちょうずばの向こうも緑が濃くなってきました。
撮っていると、帰ってゆく参拝者の車が通過してました。
右から来て左へ通過しましたが、水のバックにこの色が入るのは今回だけと思うので、三枚掲載しておきます。
境内を歩き、コナスビを探しましたが、きょうは花を閉じたものばかり。
その閉じた中でも、比較的開き加減の良いコナスビを一枚。
本殿の裏手へ廻ってハナイバナを。
花は見られなかったのですが、葉っぱを裏返してみると実 ( 種 ) が見られました。
径1㎜ほどの小さな種ですが、上向きではなく、隠れる様に下向きなのは土に埋まりやすい様に?
なのかな??
写真はここまで、この後鞍馬口通りを歩き、買い物を済ませて帰って来ましたが、船岡山の南側を歩いている頃に空が暗くなり大粒の雫が落ち始めました。
落ちて道路に当たり広がるさまがはっきりと見える様な雨粒ですが、量は少なく時折り頭にもあたる程度。
結局、傘は手にしても広げずに帰って来ました。
帰り着いて暫くしたらザーッと来てましたので、大降りになる前に帰れて何よりの散歩でした。
以上、19日の散歩は、妙蓮寺と妙顕寺と上御霊神社への散歩で、俄雨注意の初夏だより散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7820