きょうは降られると思っていましたが、昼過ぎにはまだ降り出していないかったので歩いてきました。
15時頃には降り出しそう?なので、それまでに帰れるように傘をリュックに入れて近場の散歩です。
( 15時現在、降ってはいませんが外は暗くなり風も出て来ています。 )
行きはきょうも千本釈迦堂が閉まっているので、七本松通りを真っすぐ下がり立本寺へ。
本堂前のモミジが緑を少し濃くしてきました。
バックのお堂は、本堂ではなくて祖師堂。
今は宿泊に使っているのかな?としたら、今は当て外れになっていますね。
モミジは早くも種を付けていました。
人間がコロナで自粛していても、季節は確実に動いています。
本堂の西側へ廻って、カタバミ。
毟られた後に伸びた?のかな?一株だけで咲いていました。
本堂西側にはケヤキが三本あります。その下草からシロツメクサ。
こちらは刈られていないので、纏まった花が見られます。
三本ケヤキの一番北側からボロギク。
爆発して飛んだ綿毛が花に纏わりついていますが、ますますボロギクらしくなった?様です。
立本寺を出て、何時もの様に仁和寺街道から天神道と歩いて一条通り ( 妖怪通り商店街 ) を西へ。
成願寺へ入りましたが、あれだけ有ったシャガの花が十輪程にまで減ってしまいました。
いよいよ、今年の撮り納めになりそうです。
妖怪通り商店街を西大路通りまで歩き、地蔵院へ入ろうとすると門が閉じられていて拝観休止中になっていました。
密になるほどの拝観者はいないので、ゴールデンウィーク明けの明日には開くのか?
この後は西大路通りを上がりましたが、何時もより人出は少ない感じ。
白梅町にはスーパーも有りますが、駐輪場はガラガラでした。
平野神社へ歩く途中のバス停でもバス待ちの人を見かけないほどで、人出の少ない日です。
天気が今一つな事も有り、ゴールデンウィーク最終日は家でゆっくりと言う事なのかな?
さて、西大路通りを上がって覗いた平野神社からは鳥居近くで見られてムラサキカタバミ。
十月桜の木の下、イチハツの隣で咲いていました。
表の桜園のかかりからはイモカタバミ。
機械を使っての草刈りでも、この花の一角は刈られずに残されています。
イモカタバミから参道を歩いて奥の桜園へ入り、地面に下りた蝶はツバメシジミ。
羽化して間がない感じで、翅のきれいな個体でした。
日差しは無いけど、翅を広げて日向ぼっこ中です。
蝶を見られたのはツバメシジミだけで、花に戻ってスズメノエンドウ。
これも、花の終わった物が目立つようになって来ています。
まだまだ咲き始めで、これからも楽しめそうなのはアメリカフウロ。
桜園全体に散らばっていて、あちこちで花が咲き出しています。
これは機械で一度刈られていますので、丈の低いものが多い状態です。
平野神社から買い物へ廻り、帰りに「はなかわばし」へ歩いて寺之内橋を一枚。
久しぶり?ですが、ナンキンハゼが随分と葉を繁らせ、緑も濃くなっていました。
紙屋川は相変わらず、ごみが目立っています。 ( 写真には写っていません )
葉が繁ってきたので、今度撮るのは秋の紅葉の時期になるかも?です。
以上、6日の散歩は、立本寺から成願寺と平野神社へ歩いた散歩での初夏だよりでした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro
6843
15時頃には降り出しそう?なので、それまでに帰れるように傘をリュックに入れて近場の散歩です。
( 15時現在、降ってはいませんが外は暗くなり風も出て来ています。 )
行きはきょうも千本釈迦堂が閉まっているので、七本松通りを真っすぐ下がり立本寺へ。
本堂前のモミジが緑を少し濃くしてきました。
バックのお堂は、本堂ではなくて祖師堂。
今は宿泊に使っているのかな?としたら、今は当て外れになっていますね。
モミジは早くも種を付けていました。
人間がコロナで自粛していても、季節は確実に動いています。
本堂の西側へ廻って、カタバミ。
毟られた後に伸びた?のかな?一株だけで咲いていました。
本堂西側にはケヤキが三本あります。その下草からシロツメクサ。
こちらは刈られていないので、纏まった花が見られます。
三本ケヤキの一番北側からボロギク。
爆発して飛んだ綿毛が花に纏わりついていますが、ますますボロギクらしくなった?様です。
立本寺を出て、何時もの様に仁和寺街道から天神道と歩いて一条通り ( 妖怪通り商店街 ) を西へ。
成願寺へ入りましたが、あれだけ有ったシャガの花が十輪程にまで減ってしまいました。
いよいよ、今年の撮り納めになりそうです。
妖怪通り商店街を西大路通りまで歩き、地蔵院へ入ろうとすると門が閉じられていて拝観休止中になっていました。
密になるほどの拝観者はいないので、ゴールデンウィーク明けの明日には開くのか?
この後は西大路通りを上がりましたが、何時もより人出は少ない感じ。
白梅町にはスーパーも有りますが、駐輪場はガラガラでした。
平野神社へ歩く途中のバス停でもバス待ちの人を見かけないほどで、人出の少ない日です。
天気が今一つな事も有り、ゴールデンウィーク最終日は家でゆっくりと言う事なのかな?
さて、西大路通りを上がって覗いた平野神社からは鳥居近くで見られてムラサキカタバミ。
十月桜の木の下、イチハツの隣で咲いていました。
表の桜園のかかりからはイモカタバミ。
機械を使っての草刈りでも、この花の一角は刈られずに残されています。
イモカタバミから参道を歩いて奥の桜園へ入り、地面に下りた蝶はツバメシジミ。
羽化して間がない感じで、翅のきれいな個体でした。
日差しは無いけど、翅を広げて日向ぼっこ中です。
蝶を見られたのはツバメシジミだけで、花に戻ってスズメノエンドウ。
これも、花の終わった物が目立つようになって来ています。
まだまだ咲き始めで、これからも楽しめそうなのはアメリカフウロ。
桜園全体に散らばっていて、あちこちで花が咲き出しています。
これは機械で一度刈られていますので、丈の低いものが多い状態です。
平野神社から買い物へ廻り、帰りに「はなかわばし」へ歩いて寺之内橋を一枚。
久しぶり?ですが、ナンキンハゼが随分と葉を繁らせ、緑も濃くなっていました。
紙屋川は相変わらず、ごみが目立っています。 ( 写真には写っていません )
葉が繁ってきたので、今度撮るのは秋の紅葉の時期になるかも?です。
以上、6日の散歩は、立本寺から成願寺と平野神社へ歩いた散歩での初夏だよりでした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro
6843