ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

17日、御所 ( 京都御苑 ) からの初夏だより

2020-05-17 16:10:42 | Weblog
 昨日はしっかりと降り込められてしまい、歩きに出られませんでした。
なので、昼から久しぶりに散髪へ。
三か月に一度のペースですが、降られなければ歩きに出るので、散髪は概ね雨の日になります。
協力金を見込んで休業中の理髪店もある様ですが、私が長年通っている所は営業していてくれます。

 昨日の話しは置いといて、きょうの散歩は御所まで。
明日には又、雨が降り出すようなので、歩ける内に少し足を伸ばしました。

 行きは、何時もの様に上立売通りを歩き、西陣聖天雨宝院を覗きましたが、写真はありません。
期待していたドクダミも蕾だけで、他にはニワナナカマドの蕾が見られました。
咲き出したら掲載します。

 雨宝院から大宮通り、元誓願寺通り、武者小路通りと歩き、
武者小路家の官休庵前の生垣からカラタチ。

花はとっくに終わり、実を着けて来ています。
今は、径20㎜ほどの大きさですが、どれくらいまで大きくなるのか?

 官休庵前から乾通りへ廻り、乾御門から御所へ。
児童公園の横を歩きましたが、日曜日と言う事もあるのか?多くの人出になっていました。
御苑内も散歩する人の姿は常より多めの様です。

 近衛邸址から桂の宮邸址南側の草むらへ歩きムラサキカタバミ。

ヤブジラミやキンポウゲは花が終わっていて、咲き出しているのはこの花くらい?

 咲き終わっている花ですが、ツボスミレが一輪だけ咲き残っているのが見られました。

花期が終わりになっているのと、回りの草丈が伸びているのとで、見られたのはこれ一輪だけです。

 草丈を伸ばして目立っている?花はハルジオン。

写真はハルジオンと言うよりヒメウラナミジャノメ
蛾ではなく、蝶です。
今、御所で見られる蝶では一番数が多い様に思います。

 桂の宮邸址南側の草むらからバッタヶ原へ廻り、中間部の草むらからニワゼキショウ。

ニワゼキショウの隣で咲いて?いたのはトウバナ。

一番上を覗き、花が終わって種作りに掛かっている?様に見えます。
これはこれで、ちょっと面白い?

 トウバナの隣で咲いていた黄色い花は、イヌガラシ ( 犬辛子 ) ?かなと思いますが、
確証はありません。

アブラナ科の花には間違いありませんが、さてイヌガラシで合っているのか?

 バッタヶ原から仙洞御所西側の草むらへ歩き、ニガナ。

船岡山はハナニガナの方が多いのですが、御所ではニガナの方が多い様な?

 少し下がってレンゲ畑廻り、レンゲの種を。

色が黒くなっている莢は、中が空っぽでしたので、少し緑が残っている莢を開いてみました。
種は巾2㎜ほどで、長さは4㎜ほどです。

 レンゲ畑から西へ歩いて白雲神社北側から卯の花。

低い所はまだ蕾ですが、高い枝先では花が咲き出していました。
低い所の蕾にはハムシが来て食害の真っ最中でした。
 
 この後は中立売駐車場の東へ廻り、まだ残っていたキランソウ。

京都府は特定警戒区域に入っていて、まだ緊急事態宣言は解除されていませんが、明日から植物園や動物園は開園するようです。
御所 ( 京都御苑 ) の中立売駐車場はまだ閉鎖中でしたが、明日から開く?

 同じ草むらからでムラサキサギゴケ。

この花も、一時の事を思えば花数が減って来ていますが、まだもう少しは楽しめそうです。

 以上、17日の散歩は、御所 ( 京都御苑 ) からの初夏だより、散歩でした。
 
 明日は降り出しが夕方にまでずれ込んでくれれば歩きに出られますが?
さて午後には降り出すのか?

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

13327
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする