ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

26日、大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺からの初夏だより

2020-05-26 15:26:58 | sanpo
 きょうは昼から雨の予報。早ければ14時ごろから降り出しそう。
と言う事なので、多少降られるのは覚悟で、折り畳み傘を持って歩きに出てきました。

 散歩は今宮神社往復で、千本通り、弧蓬庵坂、今宮神社参道から今宮神社へ歩きましたが、写真は無しで大徳寺へ。
拝観自粛で閉まっていた塔頭が、全国的な宣言解除で開いているかな?
と思い高桐院を覗いてみました。

まだ閉まったままで、拝観は休止中。
門の外から見える青モミジを見て来ました。

 芳春院への通路へ歩く前に、大仙院も覗きましたが、ここもまだ拝観休止中。
芳春院院への通路へ歩いて、通路脇からコナスビを。

一時より花数は減って来ている様ですので、そろそろ花も終盤かな?

 通路を少し奥へ歩き、ナツツバキ ( 夜明け前 ) を。

植物園では一輪が咲いていただけでしたが、ここは苔に花を落とし始めていました。

 芳春院前から東門へ歩き、山門近くから振り返って通路を一枚。
通路右手には仏殿、法堂と並んでいる場所で、突き当りが大方丈です。

少し前までは、この通路も観光客で一杯でした。
どうかしたら、石畳を歩けずに横の砂利の上を歩くほどでしたが、今は静けさが戻っています。

 山門の所から瑞峯院へも廻って見ましたが、ここも拝観休止中。
ただ、瑞峯院は庭園の修理中?になっていました。

 山門近くへ戻りかけると、溝の石組みの隙間でドクダミが咲いていました。

雑草?とはいえ、 ( 雑草だから? ) 達者な物です。

 この後、もう一つの塔頭、龍源院を覗きましたが、ここは拝観受付中でした。
常時開いている塔頭四か所の内、開いていたのは龍源院だけでした。
まっ、きょうは知恩院が拝観再開のニュースも流れていましたので、他の塔頭もおいおい再開になるのでしょうね。

 大徳寺から建勲神社の階段登りから船岡山へ出て、クスノキの根方からニワゼキショウ。

昨日覗いた小川公園は、外出自粛の頃は親子連れで一杯でしたが、昨日は文字通り人っ子一人いない状態。
今日の船岡山児童公園も子供の姿は見られませんでした。

 ただ、高校生らしきグループが十名ほどで騒いでいました。
そろそろ学校も再開になる?六月からかな?学校の再開は。
 
 船岡山を下りて、北大路から千本通りを下がって十二坊蓮臺寺へ。

北側の門から入ってすぐの所からドクダミの花を。
大徳寺からもドクダミを一枚載せましたが、花をアップしたものも掲載です。

 境内を歩き、歓喜天の鳥居脇からヤマボウシ

苞の白さがきれいな今が見頃なのかも知れません。

 最後にサンショウバラ?

これも今が見頃と咲いていますが、サンショウバラで合っているのか?
葉っぱが少し違うような気もしますが・・・・・

 ここで時間は13時50分。広がった額だけでなく、残っている髪ごしでも分かるくらいに雨粒が落ちてき始めました。
傘は差さずに帰ることが出来ましたが、なるほど、最近の天気予報はよく当たる

 以上、26日の散歩は、今宮神社往復で、大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺、と歩いた初夏だより散歩でした。
 
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

10414
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする