きょうは「大寒」だそうで、京都も朝から雪模様の天気です。
朝は月例の心臓医通いで、8時半ごろに家を出ると雪になっていました。
行きはビニール傘に乗った雪が融けずに残っていましたが、医者の帰りの九時半ごろは傘の上で融けて水滴になっていました。
一時間の事ですが、雪が融けるか融けないかの境目の気温だった様です。
午後は日差しが有る中の散歩で、家を出る時には降っていなかったので、折り畳みを持って散歩へ。
きょうは珍しく ( 数年ぶり? ) 智恵光院通りを歩きました。
智恵光院の五辻通りを少し下がると、 ( 五辻と今出川の中間くらい ) 首途八幡宮があります。
由来は写真を見て頂いて ( 読みにくいかな? ) 、誰の首途かと言うと牛若丸なんですね。
小さな目立たない八幡さんなので、名前負けしている?
参道を撮ったのが上の写真。
少しカメラを上に振ると、もろにマンションが見えています。
木立の上に少しだけ覗いている唐破風の屋根が階段を登った所にある本殿です。
鳥居の所に手水場があり、鳩の口から水が出ています。
鳩は、よく磨かれていますが、口から水が出る趣向は好き嫌いがありそうですね。
春には参道脇で花桃が咲きますが、今は花の無い八幡さんです。
首途八幡宮から智恵光院通りを笹屋町通りまで下がって西へ。
曲がらず真っすぐに下がれば智恵光院と言うお寺があり、通りの名前の元になっています。
笹屋町通りを歩いて、浄福寺通りを南下。慧光寺と浄福寺を覗きましたが写真は有りません。
浄福寺を南へ抜け、一条通りを西へ歩き妖怪通り商店街を抜けて地蔵院へ
椿を見に行きましたが、きれいな花が無いので降り出した雪を。
驚くほどの降りにはなりませんが、傘が無いとちょっと辛いくらいには降っていました。
一条通りを歩いている間ずっと降られたのですが、西大路通りへ出ると雪は止んでくれました。
西大路通りから今出川通りを東へ歩き返し、北野天満宮へ入って寒紅梅を。
一時期よりは参拝者の数は減って来ている様です。
昨日、京都のコロナ感染者は1202名になっています。今朝の医院でも感染者の急増がちょっと話題になっていました。
ちなみにですが、ネット調べると私への接種券発送が26日の予定になっている様です。
三回目の接種も件の医院で受ける予定で、接種券が届いたら電話を、という話になりました。
閑話休題。
天神さんでは白梅も咲いていますが、あちら向きばかりで写真になりません。
で、天神さんを北へ抜け、桜橋を渡って平野神社へ入ると、こちらの参拝者は少なめで、数名だけ。
平野神社は奥の桜園へ入ってオオイヌノフグリ。
日が当たって、少しだけ花の中を覗かせています。
前回見かけたヒメオドリコソウは花を散らしていて、無残な姿に。
変って咲き出していたのはハナナ。
桜の植え込みの周囲に植えられていて、桜の時期に咲くのですが、これはちょっと早めに咲き出した分です。
桜園を出て櫻池へ廻り、空池のほとりからニホンズイセン。
先日の雪で倒れた物も見られますが、咲き出しの花はしっかりと立っています。
駐車場へ廻ってサザンカ ( 日の出富士? ) 。
駐車車両が多いと近づけない場所ですが、きょうは二台しか入っていませんでした。
以上、20日、大寒の散歩は、首途八幡宮、地蔵院、北野天満宮、平野神社への散歩で冬だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
11659
朝は月例の心臓医通いで、8時半ごろに家を出ると雪になっていました。
行きはビニール傘に乗った雪が融けずに残っていましたが、医者の帰りの九時半ごろは傘の上で融けて水滴になっていました。
一時間の事ですが、雪が融けるか融けないかの境目の気温だった様です。
午後は日差しが有る中の散歩で、家を出る時には降っていなかったので、折り畳みを持って散歩へ。
きょうは珍しく ( 数年ぶり? ) 智恵光院通りを歩きました。
智恵光院の五辻通りを少し下がると、 ( 五辻と今出川の中間くらい ) 首途八幡宮があります。
由来は写真を見て頂いて ( 読みにくいかな? ) 、誰の首途かと言うと牛若丸なんですね。
小さな目立たない八幡さんなので、名前負けしている?
参道を撮ったのが上の写真。
少しカメラを上に振ると、もろにマンションが見えています。
木立の上に少しだけ覗いている唐破風の屋根が階段を登った所にある本殿です。
鳥居の所に手水場があり、鳩の口から水が出ています。
鳩は、よく磨かれていますが、口から水が出る趣向は好き嫌いがありそうですね。
春には参道脇で花桃が咲きますが、今は花の無い八幡さんです。
首途八幡宮から智恵光院通りを笹屋町通りまで下がって西へ。
曲がらず真っすぐに下がれば智恵光院と言うお寺があり、通りの名前の元になっています。
笹屋町通りを歩いて、浄福寺通りを南下。慧光寺と浄福寺を覗きましたが写真は有りません。
浄福寺を南へ抜け、一条通りを西へ歩き妖怪通り商店街を抜けて地蔵院へ
椿を見に行きましたが、きれいな花が無いので降り出した雪を。
驚くほどの降りにはなりませんが、傘が無いとちょっと辛いくらいには降っていました。
一条通りを歩いている間ずっと降られたのですが、西大路通りへ出ると雪は止んでくれました。
西大路通りから今出川通りを東へ歩き返し、北野天満宮へ入って寒紅梅を。
一時期よりは参拝者の数は減って来ている様です。
昨日、京都のコロナ感染者は1202名になっています。今朝の医院でも感染者の急増がちょっと話題になっていました。
ちなみにですが、ネット調べると私への接種券発送が26日の予定になっている様です。
三回目の接種も件の医院で受ける予定で、接種券が届いたら電話を、という話になりました。
閑話休題。
天神さんでは白梅も咲いていますが、あちら向きばかりで写真になりません。
で、天神さんを北へ抜け、桜橋を渡って平野神社へ入ると、こちらの参拝者は少なめで、数名だけ。
平野神社は奥の桜園へ入ってオオイヌノフグリ。
日が当たって、少しだけ花の中を覗かせています。
前回見かけたヒメオドリコソウは花を散らしていて、無残な姿に。
変って咲き出していたのはハナナ。
桜の植え込みの周囲に植えられていて、桜の時期に咲くのですが、これはちょっと早めに咲き出した分です。
桜園を出て櫻池へ廻り、空池のほとりからニホンズイセン。
先日の雪で倒れた物も見られますが、咲き出しの花はしっかりと立っています。
駐車場へ廻ってサザンカ ( 日の出富士? ) 。
駐車車両が多いと近づけない場所ですが、きょうは二台しか入っていませんでした。
以上、20日、大寒の散歩は、首途八幡宮、地蔵院、北野天満宮、平野神社への散歩で冬だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
11659
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます