7:02 自宅出発
山吉田のコンビニでカップラーメンを購入
8:00 愛知県民の森P到着(44km)気温-2℃ 晴れ
8:13 僕・家内・3男(中2) 駐車場出発
服装:サーモブレスインナー上下・ジャージ下・シャツ・フリース・ダウンベスト・サーモブレス帽子・軍手(滑り止めあり)・トレッキングシューズ
リュック重量:5.5Kg (水2リットル ガス・コンロ カップラーメン3個 ヘッドランプ 合羽 新聞紙 ライター ティッシュ ビニル袋 デジカメ ナイフ スペア眼鏡 MAP コンパス etc)
家内と息子はそれぞれ0.5リットルの水、チョコレート、雨具を背負う
8:38 国体コース入り口
トイレ横の木の橋を渡る
少しわかりにくいかも?
手が冷たいので軍手の下にサーモブレスの手
袋装着
いきなりの急登
息子はどんどん先に
途中で暑くなったのでフリースを脱ぐ
朝の冷え込みで霜柱が
気をつけないと岩が凍っていて滑る
尾根からの景色がきれい
9:11 西尾根に合流
アップダウンが続くが、景色はいい
防火水槽の水も凍っている
10:10 北尾根との分岐
あと1時間の表示
枯葉と木の根に足が滑る
いろんな路面状態が楽しめる
鳳来寺山への銃走路分岐
このあとは少し薄暗いが時おり南アルプスや
富士山が見える
10:45 登頂
本当ならカップラーメンの予定だったが・・・
ヤバッ・・・
「鍋」を忘れた!
我ながら情けない・・・すまん・・・。
コーヒー用に携帯したお湯で1個だけ作り
菓子パン1個とラーメンを分けて食べる
to be continued ・・・
山吉田のコンビニでカップラーメンを購入
8:00 愛知県民の森P到着(44km)気温-2℃ 晴れ
8:13 僕・家内・3男(中2) 駐車場出発
服装:サーモブレスインナー上下・ジャージ下・シャツ・フリース・ダウンベスト・サーモブレス帽子・軍手(滑り止めあり)・トレッキングシューズ
リュック重量:5.5Kg (水2リットル ガス・コンロ カップラーメン3個 ヘッドランプ 合羽 新聞紙 ライター ティッシュ ビニル袋 デジカメ ナイフ スペア眼鏡 MAP コンパス etc)
家内と息子はそれぞれ0.5リットルの水、チョコレート、雨具を背負う

トイレ横の木の橋を渡る
少しわかりにくいかも?
手が冷たいので軍手の下にサーモブレスの手
袋装着

息子はどんどん先に
途中で暑くなったのでフリースを脱ぐ

気をつけないと岩が凍っていて滑る


アップダウンが続くが、景色はいい


あと1時間の表示

いろんな路面状態が楽しめる

このあとは少し薄暗いが時おり南アルプスや
富士山が見える

本当ならカップラーメンの予定だったが・・・
ヤバッ・・・
「鍋」を忘れた!
我ながら情けない・・・すまん・・・。
コーヒー用に携帯したお湯で1個だけ作り
菓子パン1個とラーメンを分けて食べる
to be continued ・・・