空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

GT改 スリック仕様

2009-08-07 13:10:06 | 自転車
今朝はAM5:30頃雨が・・・朝練中止か?

・・・と思いましたが、息子も起きてきたので、AM6:15からGTとなんちゃって号で「はまゆう大橋」までポタリング・・・



昨夜、息子の「天竜サイクルツーリズム/新宮池への登り」対策として、GTのタイヤをオンロード用に交換、ついでに大会で義務付けられているライト・ベルも取り付けました。


タイヤ=スペシャライズド 「ニンバス デュアル」 26×1.5 @2,520
チューブ=シュアルベ 26×1.5~2.5 仏式バルブ @840





軽~い・・・が第一印象です。

今朝のようなウェットな路面でも特に不安定な感じはなかったので、ドライな路面ならポタレベルの走りでの問題は無さそうです。(オートバイに比べると安上がりで助かります。)



一方、タイヤとは関係ないけど、後のVブレーキの動きとフロントの変速(インナー→センター)が気になりました。Vブレーキの不調はインナーリードユニットの不具合(ライナー劣化?)が疑われますが、思い切って(?)ブレーキ本体ごと交換してしまおうか思案中です。(・・・次第に部品交換に費用が掛かってきています・・・このままエスカレートすると・・・・やばっ?

しかし、何よりも「なんちゃって号」の走りが良いのにビックリしました。
スリック仕様のGTに乗った息子も、楽勝で追撃(?)出来ます。

これは、なかなか面白くなってきたぞぉ~・・・(ひとりワクワクしている親父です。)