大撓峠コースを走った時に気になったサドル付近からの音・・・

矢印の箇所に潤滑剤ペネトンを吹きかけたら消えました
そして、Edge500の不調・・・
ケイデンスが表示されなかったのは、センサー(GSC-10)の取付位置のズレが原因でした。
GSC-10

マグネットと指示ライン、間隔を合わせて付け直しました。
(たまには結束バンドを交換しながら位置を確認することにします。)
また、突然電源が落ちたのは、充電が不十分だったのが原因ではないかと推測しています。
(「100%」の表示だけでなく「complete」が表示されるまで充電します。)
さらなる不具合・・・

停止してもこんな風に0kmを表示しません
衛星をキャッチ、机の上に置いた状態(静止)で「0.?~1.?/km」の速度を表示
動いていないのに気持ちが悪いです
対応策をWebで検索してもこれといった内容にヒットせず
そこで・・・
だめもとでファームウエアを3.0→2.8にダウンしてみたところ・・・
直りました
ファームウェア3.0のバグなのか、アップデートの不具合なのか分かりませんが、結果オーライとします。
サドル、Edge500、どちらもまだ使えそうなのでホッとしています
ガーミンから新しく510が発売されるようですが、競技サイクリスト用ってどうなんでしょうね~?
今日のトレーニング:
・1人で夜ラン10km(5'21"/km 往路:5'34"/km 復路:5'09"/km)
XR'92mamaの腰は70~80%回復、今夜は大事を取って

矢印の箇所に潤滑剤ペネトンを吹きかけたら消えました

そして、Edge500の不調・・・
ケイデンスが表示されなかったのは、センサー(GSC-10)の取付位置のズレが原因でした。
GSC-10

マグネットと指示ライン、間隔を合わせて付け直しました。
(たまには結束バンドを交換しながら位置を確認することにします。)
また、突然電源が落ちたのは、充電が不十分だったのが原因ではないかと推測しています。
(「100%」の表示だけでなく「complete」が表示されるまで充電します。)
さらなる不具合・・・

停止してもこんな風に0kmを表示しません

衛星をキャッチ、机の上に置いた状態(静止)で「0.?~1.?/km」の速度を表示

動いていないのに気持ちが悪いです

対応策をWebで検索してもこれといった内容にヒットせず

そこで・・・
だめもとでファームウエアを3.0→2.8にダウンしてみたところ・・・
直りました

ファームウェア3.0のバグなのか、アップデートの不具合なのか分かりませんが、結果オーライとします。
サドル、Edge500、どちらもまだ使えそうなのでホッとしています

ガーミンから新しく510が発売されるようですが、競技サイクリスト用ってどうなんでしょうね~?
今日のトレーニング:
・1人で夜ラン10km(5'21"/km 往路:5'34"/km 復路:5'09"/km)
XR'92mamaの腰は70~80%回復、今夜は大事を取って
