![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/07/a50deaa8930b77c932b0d3b866e33565.jpg)
AM4:00 グッチー夫妻と待ち合わせ、東名&名神で岐阜へ
AM6:45 岐阜羽島ICから揖斐川沿いを走り、会場到着
まずは、荷物置き場を確保
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/b0dd0141a71961b6c997cfca87e86526.jpg)
運良く、温かくて換気の良いスペースを確保できました。
9時ごろには人が溢れ、満員電車のような雰囲気に
![](/img_emoji/まいった.gif)
そして、ランナーは温かいうどんでカーボローディング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/e330ecf4152acebb43dcd4b585616bbd.jpg)
薄味で美味し~
フルのスタート前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/edfbd2f9307270dc517cda9c1116eb00.jpg)
去年と同じ冷たい雨にウェアの選択を迷いました。
カーフガードをタイツに、アームカバーを長袖のインナーに、ゴミ袋合羽をレインウェアに変更しました。
レインウェアでは暑くならないか心配でしたが、これが正解でした
![](/img_emoji/チョキ.gif)
グッチーmamaのアドバイスに感謝です。(XR'92mama)
僕は…
こんな格好でプラカードの下に立っていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/b16990dd5348e206476fedffb608546a.jpg)
スタッフと間違えられました。
フル、ハーフのスタート後、グッチーさんと2人で「いびがわウォーキング」へ参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/6fa452f32edecbfd5917fe5093eb621d.jpg)
3kmのコースをただ歩くだけですが、時間潰しにはもってこい?
1,000円でTシャツ、北海道のジャガイモ、けんちん汁がいただけます。
沿道では西田ひかるさんが応援
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4c/a54957b254da2c9579a8902a98c3dcf0.jpg)
高橋尚子さんの姿は確認できませんでしたが、XR'92mamaはFINISH手前でハイタッチしたようです。また、フォークシンガーで日本のトライアスリートの草分け高石ともやさんは、ずっと歌で応援してくれました。また、乗鞍天空Pの三浦さんのブースを訪ね、NHKの番組(売木村トレラン)についてお話することが出来ました。
アツアツ具沢山のけんちん汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/75fc77278fbdfadbd3841e8417e5702c.jpg)
スタッフの対応がとても好印象でした。
土砂降りの中、けんちん汁をおかわりした後は…
おとなしく荷物番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/3a770997ba6393ea9a95ebb41f8a99d4.jpg)
甲斐甲斐しく(?)荷物を整理するグッチーさん
しかし、グッチーさんの食欲には驚きです。
待ち時間に、たこ焼き1パック、ソーセージ2本、焼肉1パックをペロッ。
これもグッチー流マラソン大会の楽しみ方のひとつですね
![](/img_emoji/晴れ.gif)
間もなく、ハーフのグッチーmamaがFINISH
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
グッチー夫妻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/ed93fd18e3c193b02678a9b550c942a1.jpg)
今日はファンランに徹し、エイドステーションでの補給(?)を堪能したようです。
ウルトラで自分を追い込むだけでなく、ハーフをこんな風にも楽しめるのがグッチー流です。
まだまだ先輩ランナー夫妻には及びません。
それから、雨の中を待つこと2時間…
XR'92mamaが4時間58分57秒でFINISH
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
3大会連続のサブ5を達成しました。
XR'92
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ea/960df188ce539a8ea5ce6c61e27a61dc.jpg)
スプリット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/9a465a0235936283f80cc4bbb11dde3a.jpg)
スタート直後に寄ったWC(4km地点)の混雑で、5.5時間のペースランナーに抜かれ焦ったようですが、辛抱強くマイペースを守り、後半の失速を抑えています。
自己記録の更新は出来ませんでしたが、膝の痛みが出ず、心が折れず、彼女なりにエイドも楽しめたようなので、上出来なレース運びだったと思います。
ところが…
しっかりとペース配分考えて走っていたと思いきや、老眼で時計の数字が見えず、正午のサイレンと関門の表示
![](/img_emoji/時計.gif)
恐るべし、感覚で走るおばさん
![](/img_emoji/大汗.gif)
そして…
今年も「藤橋の湯」で冷えた体を温め、食事をして帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/799a6b5e337b86ea3f152982b452d3b1.jpg)
PM9:20 少々道に迷いながらも、無事に帰還。
グッチー夫妻、楽しい1日をありがとうございました
![](/img_emoji/音符.gif)
走らず、運転もしなかったのに、いつになく疲れました。
雨の中、ジッと立って、走ってくるランナーを目で追い続けるのは苦行です
![](/img_emoji/悲しい.gif)
しかし、応援する側に立って、いつも自分を応援してくれる人達、FINISHで待ってくれる人への感謝を再認識することができました。
これからも「感謝の心」と「情熱」で走ります
![](/img_emoji/揺れるハート.gif)