やっぱり「赤」

LYTERACER RS5
部活用と言われるライトレーサーは、コストパフォーマンスが
ロングディスタンスやフルマラソンをターサーで走り切れない脚には「間違いのないシューズ」です。
ミドルディスタンス、ハーフマラソンまではターサー。練習とロング、フルはこれで走ります。
DSから履き続けていますが、アッパーの素材がモデル毎に変化しています。
そのせいかRS3に比べて少し小さく感じるので、ソックスの選択に気をつけようと思います。
実走が楽しみです。
今日のトレーニング:
・スイム/2,000m 右ふくらはぎに少し違和感
W-up200m、50m×10(1'10")、(片手ク→ク)×2種×5(気をつけ1'30"/手伸ばし1'20")、フォーム100m×8


LYTERACER RS5
部活用と言われるライトレーサーは、コストパフォーマンスが

ロングディスタンスやフルマラソンをターサーで走り切れない脚には「間違いのないシューズ」です。
ミドルディスタンス、ハーフマラソンまではターサー。練習とロング、フルはこれで走ります。
DSから履き続けていますが、アッパーの素材がモデル毎に変化しています。
そのせいかRS3に比べて少し小さく感じるので、ソックスの選択に気をつけようと思います。
実走が楽しみです。
今日のトレーニング:
・スイム/2,000m 右ふくらはぎに少し違和感

W-up200m、50m×10(1'10")、(片手ク→ク)×2種×5(気をつけ1'30"/手伸ばし1'20")、フォーム100m×8