空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

初表彰台

2015-03-21 19:14:53 | ランニング
新城トレイル11K


一緒に走る予定だったグッチーさん、マロン夫妻、中川ちゃんが体調不良、所用、仕事でDNSになり、2人だけの出場になりました

僕は昨年より4分も遅れてフィニッシュ
北尾根の登り口までは16分と去年より1分以上速かったのですが、その後の集団の流れにペースが上がらず、エイド通過が1時間3分(去年より1分遅れ)、「転ばず怪我をしない」と慎重になり、攻めの走り(?)が出来ずなんとなく不完全燃焼 それでも、去年と同じ「年代9位」に少しホッ

ところが、XR'92mamaは記録証をもらって
なんと「年代3位」、初の表彰台です


表彰式の時間を待つ間に五平餅で腹ごしらえ


表彰式


恐るべきお姉様方


練習していないXR'92mamaの方が記録するのは何で?


帰宅しながら、親友2人とばあばのお墓にお参りしました。
「2人で元気に走っているよ」と良い報告が出来て良かったです

さらに、里芋の収穫までしちゃいました


これで、我が家のマラソン&トレイルシーズンは終了。
僕はトライアスロン、XR'92mamaは浜名湖一周ランに向けトレーニング……開始?

プールサイドでもがく

2015-03-19 22:52:04 | トライアスロン
今日のトレーニング:
・TeamEIJI練習会 スイム/3,600m(Bコース)
プールから上がった途端、右足腓腹筋(ふくらはぎ)がつってもんどりうちました
足を引きずりながらプールを後にする中年オヤジの背中は、若いスタッフにはとても哀れに見えたでしょう
それにしても、去年4月に「板キック150m×2(1'20"/50m)、インターバル500m×3(1'55"/100m)が回せません。」と書いていますが、今も相変わらず回せません。
1年(200km)の練習成果にちょっと弱気に…XR'92mama相手に弱音を吐いてしまいました

磨耗の差

2015-03-17 22:34:30 | SpaciaCustom/AQUA
この冬のスタッドレス走行距離=2,765km。(ODO 5,612km)

前輪(右)の角が丸くなっているのがよく分かります。
やはり3,000kmでのローテーションは大切だと思います


今日のトレーニング:
・夫婦で夜ラン/10km(5'44"/km) 会話をしながら
 自分たちが親として子として、どう子や親と向き合うか再確認しました。
 そして、ウォーキング中の友人Tと遭遇、一緒に1.2kmランニング
 きれいなフォームに夫婦で驚きました。こっそり走ってるんじゃない?
 

尉ヶ峰でトレイル練習

2015-03-15 20:27:45 | ランニング
AM9:17 大会前の最終トレイル練習


往路のベストタイム36分15秒

山頂でソロ練中のグッチーさんと遭遇

風越峠で折り返してきたそうです

復路はグッチーさんに引っ張ってもらいました。

復路もベストタイム28分23秒(往復:7.4km)

AM10:48 登山口からバイク練へ


引佐峠→大谷峠→瓶割峠→福津峠→陣座峠
「ペダルを踏む×→回す」ことを意識しながら52.7km(思いのほかお腹が空いて

帰宅後、がっつりご飯を食べて

AQUAのタイヤを交換(スタッドレス→ノーマル)

そして、暇そうなじいじを乗せて息子夫婦の家までドライブしました。

今日は2部練で距離を走る(ラン&バイク)予定だったのに……
時間の使い方がマズかった……反省

朝の収穫

2015-03-14 19:20:32 | しいたけ / 野菜作り/芝桜
AM6:20 仕事前に里芋堀り

バトンタッチしたXR'92mamaが収穫

じいじと一緒に洗って選別 (これも親孝行) 

肥料、農機借用代として物納します。

竹やぶのホダ木をチェック

干し椎茸を収穫

今月末には生姜と里芋を植える予定です。
今年はキャベツとジャガイモも作ってみようかと思案中… 出来るかな~?


今日のトレーニング:
・夫婦で夕ラン/11km(5'48"/km) 

自転車道は西風ビュ~ビュ~

色んな春の便りに

2015-03-13 21:41:37 | 雑記
姪っ子の高校入試結果発表日。
本人からの合格報告に目尻が下がりっ放しの伯父馬鹿振りです
以前は、周りのご子息が、我が家に縁のない有名高校や大学に合格したと聞くとちょっぴり羨ましく思えたものでした。しかし今は、自分の足で自分の道を歩んでいる息子達を見ていると何とも思わなくなりました。純粋に「本人も親も凄い」と言うことが出来ます。
「学業の成績」と「人としての質」、「幸せを感じる能力」は必ずしもイコールではない。
色んな人の生き様(価値観の持ち方)から教わったり、自分の体験を通して、心が整理されつつあるかも…

ところで、昨日は「なんとな~くの人生」と書きましたが、今日は「何事も無く1日が過ごせるのは当たり前のことじゃない」と考えさせられる出来事がありました。自分の前の壁の高さや向かい風の強さは人によって感じ方が違うでしょうが、僕では耐え難い高さと強さだと思います。改めて「当たり前の事に感動し感謝することが当たり前」と1日1日を大切にすることを思い定めました。


今日のトレーニング:
・固定ローラー/30分 …だけ 
 皆生を目指している人達の話を聞いたりブログを拝見し、刺激をもらいながらも焦っています。特に、同世代アスリートからは、レース順位よりも取り組む姿勢に自分の未熟さを思い知らされています。

……今日はちょっと真面目じゃん by XR'92mama

メリハリ

2015-03-12 22:21:46 | トライアスロン
今日のトレーニング:
・固定ローラー/30分 ラン10.2km(5'07"/km)
・TeamEIJI練習会 スイム/3,350m(Bコース)
 ハードとイージーのメリハリをつけた泳ぎが出来ません
 ダラダラ距離を延ばすのではなく、強度を重視した練習が出来るようになりたいです。
 また、日常生活にもメリハリをつけないと「なんとな~くの人生」になってしまいそう… 

ちょっと疲れた…

2015-03-08 23:43:20 | トライアスロン
AM7:30 町内厄年祭りの神社幟当番

船頭が多くて大変

急いでバイク(BH)練習(レイクハマナコース+浜名湖最短:83.7km)

大したアップダウンではないのに、50kmを過ぎるとパワー 

Ave27.7km/h

昼からの急な仕事で、続けてのランは中止。
仕事終了後、姪っ子、長男夫婦と楽しいひと時

あっという間に時間が過ぎて、幟を降ろしに行くのを忘れました

PM5:00 夫婦で夕ラン9.6km(5'26"/km)


河津桜は見頃を過ぎていました


夕食後、じいじのところへ… …慌ただしい1日に少し疲れました。
まだまだ修行が足りません…