空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

インドネシアのコーヒー豆

2017-12-21 22:04:16 | たべもの
インドネシア出張から帰った弟から

大雑把な味と香リ… う~ん、久しぶり

今日のトレーニング:
・スイム/1,000m 
 工事に入る北部水泳場の年内最終営業日。最後はプール内に一人ぼっち
 スタッフから「良いお年を」 今年もお世話になりました 

復活せず

2017-12-20 21:23:42 | 雑記
HDレコーダーのリモコンの電源ボタンが反応しなくなり四苦八苦

接点復活剤を塗ってみましたが… 蘇りませんでした

今日のトレーニング:
・夫婦で夜ラン/10km(5'56"/km) 厚着し過ぎで

ゆずジャム

2017-12-18 21:59:11 | たべもの
老母が育てた「ゆず」をジャムに

ヨーグルトに乗せて

今日のトレーニング:
・支部練 原田選手とToBiO
 スイム/3,200m 
 100m(W-up)→500m(板キック/15'00")→100m(フォーム)→1,200m(パドル&プルブイ)→500m(パドルのみ)→200m(フォーム)→100m×5(インターバル/〇2'10"→〇2'05"→〇2'00"→×1'55"→×1'50")→100m(C-dw) インターバル4本目5秒、5本目10秒遅れ…

「フルマラソンのダメージ(筋線維の微小な断裂、腱や靱帯の炎症、皮膚のトラブル、細胞や器官の損傷)の修復には1~2週間はかかる。」と言われますが実感しています。…リカバリは難しい

タイヤ交換

2017-12-17 19:44:16 | SpaciaCustom/AQUA
スペーシアのタイヤをスタッドレスに

ODO/33,250km

今日はお疲れモード…
長男、二男夫婦のところへ野菜とリンゴを届けに回りました。
孫に会え、新築中の長男宅をじいじに見てもらえ、シーズンオフらしい「まったりとした休日」でした

今日のトレーニング:
・夫婦で夕ラン/11.2km(6'07"/km) 浜名湖と夕陽が

XR'92mamaは袋井後初のランニング、体が重い

地の神様

2017-12-15 22:30:08 | 雑記
我が家の風習、12月15日に12個の赤飯のおむすびを地の神様に供えます。

老母とXR'92mamaが早起きして作りました。
受け継ぐ者はいないかもしれませんが、僕達が出来るうちは続けようと思います。
罰が当たるとか、おかげを期待する気は全くありませんが、1年を振り返る節目になる気がします。

今日のトレーニング:
・ラン/10km(5'54"/km) 
 心拍は130bpm程度なのに疲れました。XR'92mamaは今週いっぱい休養です

みかん切り

2017-12-14 21:46:25 | 雑記
XR'92mama姉妹がみかん切り

毎年、じいじが友人の畑に青島を2本キープしてくれます。ありがとう
さて、XR'92mamaはどこにいるでしょうか?

ところで…

12月14日と言えば、忠臣蔵。
小2の12月、入院中のベッドの上で初めて「赤穂義士」を読みました。(祖父に読まされました
たくさんの映画、ドラマ化されていますが、僕は里見浩太朗主演のドラマが好きです
ヒット中の「陸王」同様、勧善懲悪は日本人の魂です

今日のトレーニング:
・支部練 原田選手とToBiO
 ジョグ/3.6km
 スイム/3,200m 
 100m(W-up)→500m(板キック/×15'00")→100m(フォーム)→1,200m(パドル&プルブイ)→500m(パドルのみ)→200m(フォーム)→100m×5(インターバル/〇2'10"→〇2'05"→〇2'00"→×1'55"→×1'50")→100m(C-dw)
 板キック20秒、インターバル4本目10秒、5本目15秒遅れ…袋井のダメージが残っているのか…調子

サンセット・キッス

2017-12-13 22:48:15 | 音楽
中学生の時に公開された映画「リトル・ロマンス」のイメージソング

同世代の女優ダイアン・レインのデビュー作。
最近では「マン・オブ・スティール」等でスーパーマンの育ての母を演じています。
おばあちゃんになっちゃいました。 (…って、自分もじいちゃんでした
映画の内容はよく覚えていませんが、この曲の「甘酸っぱさ」が 

今日のトレーニング:  今日で休養終わり、明日から徐々に動いていく…つもり

ハズレ

2017-12-12 22:08:35 | 雑記
直虎の最終回PV観覧の倍率16倍には驚きです

ハズレ葉書で大河ドラマ館に無料(2名)で入れます

今日のトレーニング:
・スイム/1,700m リカバリ
 W-up、50m×10(1'10")、100m×3(2'10")、板キック500m(ゆっくり)、C-dw

レース運びの差

2017-12-11 20:18:50 | ランニング
ガーミンのアクティビティから…

コース


今更ですが、結構アップダウンがありました

そして、僕とXR'92mamaとのレース運びの違い…

XR'92
 
いきなり心拍上げ過ぎ (Ave:時速11km=5'27"/km)

XR'92mama

心拍と速度が連動 (Ave:時速9km=6'33"/km)

X'92mamaの様なペース配分が出来ると気持ち良くFINISH出来ます。
・前半、周りに流されず、いかに自分のペースを維持できるか…
・30㎞以降、疲れた体を、いかに気持ちで奮い立たせられるか…
単純ですが、これが「42.195kmを気持ち良く走り切る」コツだと思います。

今回のXR'92mamaの走りは、8月からの100~120km/月の成果です。
年間を通して続ければ、間違いなくサブ4.5をクリア出来るのに… (…と毎年反省しているような
でも、ホノルルマラソンでの真央ちゃん(スケート)の4時間34分13秒に劣らない頑張りだと言えるでしょう

一方の僕は伸び悩み、というより、今の練習内容では当たり前のタイムです。
しかし、終盤まで心拍を高く維持できたのはトレーニングの成果だと都合よく自己分析
「スピードに耐えられる身体作り」という課題がハッキリしました。
あとはやるだけ (…でも、きつい
もっと上手く走れるようになりたいです。

今日のトレーニング: