~ 古い銅の花入れ ~
肩から足元にかけての曲線と、すっとした立ち姿が美しい花入れである。
元々の用途、作者、制作年代等、全て不明
口辺はわずかに反り返り、肩にはくっきりと三本の筋彫りが施され、
やわらかな中にもきりっと引き締まった雰囲気が感じられる。
これも骨董市で出会ったもの
店内の多くの品物の中でオーラを放っていた。
迷うことなく購入して連れ帰ったものである。

~ 花は芽出し庭ナナカマドと胡蝶侘助 ~
立ち姿が端正なので、枝物を使ってきちんとしたイメージで活けてみました。
花が入ることによって器が生き生きとしてきました。
表面の染みは単なる汚れではなく、景色の一つとして魅力を添えています。
ここが古いものが持つ素敵なところ
わざわざ付けた染みではなく、時が付けたのですから、
いくらお金を積んでも手に入れられない「模様」ということですね。

~ 床全体の姿です ~
花入れはお軸の重みに負けていません。
* * *
そこらに転がして置けば、ただの不燃ごみのように見えるものでも
こうして使ってあげると実に生き生きと輝いてきます。
骨董市や骨董屋さんでそんな物を探すのが楽しみであり、
持ち帰ってどう使いこなすかを考えるのも大きな楽しみなのです。
15日は赤穂大石神社の骨董市
今回はどんな出会いがあるでしょうか。
張り切って行って来たいと思います。
肩から足元にかけての曲線と、すっとした立ち姿が美しい花入れである。
元々の用途、作者、制作年代等、全て不明
口辺はわずかに反り返り、肩にはくっきりと三本の筋彫りが施され、
やわらかな中にもきりっと引き締まった雰囲気が感じられる。
これも骨董市で出会ったもの
店内の多くの品物の中でオーラを放っていた。
迷うことなく購入して連れ帰ったものである。

~ 花は芽出し庭ナナカマドと胡蝶侘助 ~
立ち姿が端正なので、枝物を使ってきちんとしたイメージで活けてみました。
花が入ることによって器が生き生きとしてきました。
表面の染みは単なる汚れではなく、景色の一つとして魅力を添えています。
ここが古いものが持つ素敵なところ
わざわざ付けた染みではなく、時が付けたのですから、
いくらお金を積んでも手に入れられない「模様」ということですね。

~ 床全体の姿です ~
花入れはお軸の重みに負けていません。
* * *
そこらに転がして置けば、ただの不燃ごみのように見えるものでも
こうして使ってあげると実に生き生きと輝いてきます。
骨董市や骨董屋さんでそんな物を探すのが楽しみであり、
持ち帰ってどう使いこなすかを考えるのも大きな楽しみなのです。
15日は赤穂大石神社の骨董市
今回はどんな出会いがあるでしょうか。
張り切って行って来たいと思います。