昨日は関東をはじめ各地で大荒れの天気になりました。
こちらは瀬戸内海に面した比較的温かいところですが、
さすがに昨日はかなりの風が吹き、凍てつくような寒さでした。
そして今朝は外に出て見ると、うっすらと雪が降ったあとがあり、
水たまりに薄氷が張り、雪椿の葉にも雪が積りました。
この雪椿は、何故か名前に「雪」がついているのに春咲きの椿です。
本来なら3月の半ばから4月にかけて咲くのですが、今までの暖冬傾向で
昨年の11月から春と間違って次々と咲いてしまいました。
このまま暖かいのかと思いきや、急転直下の寒さと雪にはかないませんね。
雪椿は蓑笠さしてふるえています。