ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
私的美遊空間
美しく愛しいものたちへのつぶやき
*美しいフロントガラスの雪の結晶* 強烈寒波の影響がこんなところまで
2018年02月07日
|
ある風景
~ 今朝8時のフロントガラスの様子 ~
強烈な寒波で、北陸地方は記録的な大雪となり、
その様子は、私も経験した38豪雪(昭和38年)を思い出させる。
我が家の外気温は、昨朝6時でマイナス6℃、今朝はマイナス4℃
さすがの瀬戸内気候も何処かに行ってしまい、
とうとうフロントガラスが雪の結晶でいっぱいになった。
こんなことは滅多にないだろうと思い、
震えながら記録写真を撮った。
美しい、とは思うが朝の忙しい時にこれは困る。
#きいてきいて
コメント (12)
«
雲に浮かぶ霊峰富士
|
トップ
|
両国でちゃんこ鍋堪能♪
»
このブログの人気記事
🔒バッグに付けるキーホルダー🔑さっと取り出せて...
長崎のお土産はやっぱりギヤマンでしょう♪
なんと素敵な♪王冠を被ったキリン像
*赤珊瑚色のチェリーメイト*ミニトマトの初めて...
東京スカイツリー・曇天なら朝一番にダッシュ!
最新の画像
[
もっと見る
]
🔒バッグに付けるキーホルダー🔑さっと取り出せて便利この上なし♪
2日前
🔒バッグに付けるキーホルダー🔑さっと取り出せて便利この上なし♪
2日前
🔒バッグに付けるキーホルダー🔑さっと取り出せて便利この上なし♪
2日前
🔒バッグに付けるキーホルダー🔑さっと取り出せて便利この上なし♪
2日前
🔒バッグに付けるキーホルダー🔑さっと取り出せて便利この上なし♪
2日前
⛄大寒波で当地初3㎝の氷⛄震えあがっています。
5日前
⛄大寒波で当地初3㎝の氷⛄震えあがっています。
5日前
⛄大寒波で当地初3㎝の氷⛄震えあがっています。
5日前
⛄大寒波で当地初3㎝の氷⛄震えあがっています。
5日前
船橋屋のあんみつは具沢山でお気に入り~♪ カップ入りだから新幹線移動も大丈夫。
2週間前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
-4℃厳冬
(
S/S
)
2018-02-07 12:41:18
越後美人さま
兵庫の地方でそんなに寒いのですか
窓のまさに結晶が・・すばらしい映像に乾杯
お部屋もさぞかし寒ったでしょうね。
立春すぎても暦のなか・・やはり寒さはこれから
あと少しの辛抱ですね
どうぞ・・ご自愛下さい。
返信する
綺麗な結晶
(
利休母
)
2018-02-07 13:55:13
フロントガラスをキャンパスに冬の坊や達がお絵描きの悪戯をした様ですね。
そちらの朝がそんなに寒いとは驚きです。
今年の寒波、凄すぎる❗️❗️
返信する
綺麗ですが・・・
(
fukurou0731
)
2018-02-07 16:07:34
越後美人様
こんにちは。
フロントガラスの結晶、きれいですが、運転したいときには邪魔ですね。
霜も雪も降りますので、フロントガラスは常時カバーをかけています。
雪ダルマのようになっても、外せばなんとか運転できます。
返信する
こんばんわ、越後美人さん
(
たか
)
2018-02-07 17:41:58
自然は時に「オーッ!」と言う様な物を見せてくれますね。
氷点下が作り出した芸術
お茶会に遅刻しても良いから暫く見ていたいって感じ。
でも、言い訳はどうしましょうか。
さぁ!困った。
返信する
寒波
(
イケリン
)
2018-02-07 18:51:59
今回の寒波はこたえますね。
震えながら写真を撮られたお気持ち、わかるような気がいたします。
この凍りついた結晶を手で落とすのは、かなり時間がかかりそうです。
あっという間に落とせるのが、ぬるめのお湯ですね。一番簡単な方法です。
ガラスが割れる恐れも全くありませんよ。
返信する
春が待ち遠しいです
(
越後美人
)
2018-02-07 19:31:40
S/Sさん、こんばんは。
そうなんですよ~
天気予報を見ていますと、こちらよりS/Sさん方面の方が
気温が高いことが多いですから、驚きです。
部屋の中は3℃で、白い息が見えました。
まるで冷凍庫の中にいる気分です。
寒さは今が一番のところでしょうね。
早く暖かくなってほしいですね。
S/Sさんも風邪などひかれませんようご自愛下さい。
返信する
初めて見る光景です
(
越後美人
)
2018-02-07 19:39:14
利休母さん、こんばんは。
こんなに寒いのは今までに無かったと思います。
最低気温だけ見れば、利休母方面よりも寒かったりします。
雪が降らずに乾燥しているので、この結晶にお湯をかけて融かしても、
あっと言う間にまた凍ってしまいました。
本当に驚きですよね。
北陸と新潟は大変な降雪ですね。
雪かき等くれぐれも気をつけて下さいね(^_-)-☆
返信する
びっくり仰天でした
(
越後美人
)
2018-02-07 19:49:56
fukurou0731さん、こんばんは。
はい、今朝はこんなひどいことになっているとは知らずに、
駐車場まで行ってびっくり仰天でした。
お湯をかけて融かしたんですが、あっという間にまた凍ってしまいました。
こんなことも初めて経験しました。
そうですね、いつもカバーをかけておくと良いですね。
こちらの人はそう言ったところは無防備です。
返信する
思わぬ芸術品に出合って
(
越後美人
)
2018-02-07 19:58:47
たかさん、こんばんは。
フロントガラスが凍ることは冬には良くあることですが、こんなきれいな
結晶が見られたのは初めてのことです。
昼過ぎても川が凍っていましたし、今までに最強の寒波到来、と実感しています。
思わぬ芸術品に出合った朝でした。
電車の時間に遅れそうな主人を送るため、お湯をかけたり拭いたり、
また凍ったりで、てんやわんやでしたよ~(汗)
お茶会に出かける日には、ちゃんと用心するので大丈夫かも・・・(^^;
返信する
凍てつく朝
(
越後美人
)
2018-02-07 20:08:50
イケリンさん、こんばんは。
今回の寒波は本当に堪えます。
あまりに寒くて、午前中は何もせずに居間に籠もっています(^^;
ぬるめのお湯をかけたらすーっと融けましたが、あっと言う間にまた凍ってしまいました。
何本も用意しておかないといけませんね。
こんなに凍てつく朝は、もう勘弁してほしいです~
返信する
綺麗~!!
(
延岡の山歩人K
)
2018-02-08 06:41:57
お早うございます
朝 フロントガラスが凍てつくのは
南国でも経験しますが・・
これほど美しい雪の結晶 見た事ありません
溶かすのがもったいないです(^o^)
「アサガオにつるべとられて もらい水」
加賀千代女 の そんな句が浮かびました。
返信する
* 雪の華 *
(
越後美人
)
2018-02-08 07:32:44
延岡の山歩人Kさん、おはようございます。
そうなんです、こちらでも凍てつくことはあっても、雪の結晶が出来ることは無かったんです。
それだけに本当に驚きました。
接写出来たらもっときれいな様をご覧頂けたのですが、なにせ出かける前でしたので、
慌てて二枚撮るのが精一杯でした。
仰る通り融かすのが勿体なかったです(^^;
「融かすには 忍びないよと 雪の華」
・・・あっ、そのまんまでした(^_-)-☆
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ある風景
」カテゴリの最新記事
裏山の麓ににょっきり立つ孤高の大樹
裏山散歩*銀白色のチガヤの穂がそよぐ美しい光景*
裏山散歩*初めての道でいっぱいの蕨のお土産*見慣れぬ鳥はホオジロかな?
*雨上がり 水玉並べる 野萱草* 雨上がりの美しい光景
裏山散歩で密林のような所発見!名前不明の樹木を教えて頂きました。
若葉かがやく裏山散歩
*城下町姫路の街中歩き*近代的な大手前通りとノスタルジックな本町商店街
*裏山の若緑の中に桐の花が咲きました*今年も見られたことに感謝して拝む気持ち...
*絵になる瀬戸内海国立公園・赤穂御崎の海と桜の景色* 兵庫県赤穂市御崎
*新春の赤穂城跡見学*13年の歳月を費やして完成した近世の名城と言われる海岸平城
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
雲に浮かぶ霊峰富士
両国でちゃんこ鍋堪能♪
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
播磨地方在住の自称越後美人。父に似て古い物好き。骨董市では時を忘れてさまよう私です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
越後美人/
* バイクにその名前はやめてよ *
越後美人/
* バイクにその名前はやめてよ *
ベル/
* バイクにその名前はやめてよ *
Dr.K/
* バイクにその名前はやめてよ *
越後美人/
美声でさえずり中のイソヒヨドリはスズメに追い払われてしまった💦
maria/
美声でさえずり中のイソヒヨドリはスズメに追い払われてしまった💦
越後美人/
きれいな白色桜蓼を三時草、秋海棠と竹の花入れに入れてみました♪
やまゆり/
きれいな白色桜蓼を三時草、秋海棠と竹の花入れに入れてみました♪
越後美人/
きれいな白色桜蓼を三時草、秋海棠と竹の花入れに入れてみました♪
やまゆり/
きれいな白色桜蓼を三時草、秋海棠と竹の花入れに入れてみました♪
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
🔒バッグに付けるキーホルダー🔑さっと取り出せて便利この上なし♪
⛄大寒波で当地初3㎝の氷⛄震えあがっています。
船橋屋のあんみつは具沢山でお気に入り~♪ カップ入りだから新幹線移動も大丈夫。
*わあ~!ウラギンシジミが腕に止まった~♪越冬が無事に成功しますように。
裏山の猫は仲良しこよし♪まあるいお尻が並んでいました♪
*兄妹揃ってバイク好き*私がもし男の子だったらなら・・・
*初春のお慶びを申し上げます*鱗文様の茶扇子が厄を払ってくれています。
年末に*雪冠杉と南天*を揖保川焼の花器に入れてみました♪来年もよろしくね~
*ご機嫌なフエルトの羊さん*気温計もニコニコマークです~♪
*人生は自分次第 ローランド氏の講演*若者に交じって拝聴して来ました♪
>> もっと見る
カテゴリー
猫のお話
(26)
健康
(12)
美術工芸
(61)
虫のお話
(47)
野の花のスケッチ
(11)
神社仏閣・仏像
(13)
ご挨拶
(14)
ある風景
(35)
美容・ファッション
(14)
野鳥のお話
(52)
各地の旨いもん
(43)
野の花を活ける
(75)
家事
(1)
ぶきっちょ主婦の料理
(21)
便利な物
(11)
動物のお話
(15)
俳句
(28)
短歌
(9)
気象、気候
(28)
茶の湯便り
(73)
札所巡り
(5)
旅の楽しみ
(51)
時空を超えて来たものたち
(61)
花便り
(285)
思うこと
(183)
「いと をかし」なものたち
(97)
着物の楽しみ
(35)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
兵庫の地方でそんなに寒いのですか
窓のまさに結晶が・・すばらしい映像に乾杯
お部屋もさぞかし寒ったでしょうね。
立春すぎても暦のなか・・やはり寒さはこれから
あと少しの辛抱ですね
どうぞ・・ご自愛下さい。
そちらの朝がそんなに寒いとは驚きです。
今年の寒波、凄すぎる❗️❗️
こんにちは。
フロントガラスの結晶、きれいですが、運転したいときには邪魔ですね。
霜も雪も降りますので、フロントガラスは常時カバーをかけています。
雪ダルマのようになっても、外せばなんとか運転できます。
氷点下が作り出した芸術
お茶会に遅刻しても良いから暫く見ていたいって感じ。
でも、言い訳はどうしましょうか。
さぁ!困った。
震えながら写真を撮られたお気持ち、わかるような気がいたします。
この凍りついた結晶を手で落とすのは、かなり時間がかかりそうです。
あっという間に落とせるのが、ぬるめのお湯ですね。一番簡単な方法です。
ガラスが割れる恐れも全くありませんよ。
そうなんですよ~
天気予報を見ていますと、こちらよりS/Sさん方面の方が
気温が高いことが多いですから、驚きです。
部屋の中は3℃で、白い息が見えました。
まるで冷凍庫の中にいる気分です。
寒さは今が一番のところでしょうね。
早く暖かくなってほしいですね。
S/Sさんも風邪などひかれませんようご自愛下さい。
こんなに寒いのは今までに無かったと思います。
最低気温だけ見れば、利休母方面よりも寒かったりします。
雪が降らずに乾燥しているので、この結晶にお湯をかけて融かしても、
あっと言う間にまた凍ってしまいました。
本当に驚きですよね。
北陸と新潟は大変な降雪ですね。
雪かき等くれぐれも気をつけて下さいね(^_-)-☆
はい、今朝はこんなひどいことになっているとは知らずに、
駐車場まで行ってびっくり仰天でした。
お湯をかけて融かしたんですが、あっという間にまた凍ってしまいました。
こんなことも初めて経験しました。
そうですね、いつもカバーをかけておくと良いですね。
こちらの人はそう言ったところは無防備です。
フロントガラスが凍ることは冬には良くあることですが、こんなきれいな
結晶が見られたのは初めてのことです。
昼過ぎても川が凍っていましたし、今までに最強の寒波到来、と実感しています。
思わぬ芸術品に出合った朝でした。
電車の時間に遅れそうな主人を送るため、お湯をかけたり拭いたり、
また凍ったりで、てんやわんやでしたよ~(汗)
お茶会に出かける日には、ちゃんと用心するので大丈夫かも・・・(^^;
今回の寒波は本当に堪えます。
あまりに寒くて、午前中は何もせずに居間に籠もっています(^^;
ぬるめのお湯をかけたらすーっと融けましたが、あっと言う間にまた凍ってしまいました。
何本も用意しておかないといけませんね。
こんなに凍てつく朝は、もう勘弁してほしいです~